12月 5日(水) 快晴♪ 昼 15℃〜15℃
「天気が良いのでピクニックに行こう♪」…と言うことで、「根岸森林公園」に行ってきました(*^O^*)♪ | |
歩いた経路です(*^O^*)♪![]() |
|
第一生命館(旧GHQ本部)♪![]() |
桜田門です♪![]() |
有名な二重橋ですネ♪![]() |
乾通りの入り口の坂下門です♪![]() |
カバンの中と金属探知機のチェックを受けました♪![]() |
坂下門です♪![]() |
宮内庁庁舎です♪![]() |
江戸城の富士見櫓です♪![]() |
乾通りです♪![]() |
紅葉が赤く染まっています♪![]() |
フユザクラもありました♪![]() |
局門 (つぼねもん)♪![]() |
富士見多聞 (ふじみたもん)だそうです♪![]() |
紅葉が立派ですネ♪![]() |
またフユザクラが咲いていました♪![]() |
道灌濠 (どうかんぼり)です♪![]() |
乾濠 (いぬいぼり)だそうです♪![]() |
真っ赤っかな紅葉です♪![]() |
ん〜なかなか幻想的ですね♪![]() |
出口近くにもありました♪![]() |
出口の乾門から振り返りました♪![]() |
乾門です。向こうが北の丸公園と武道館です♪![]() |
乾門を出ました♪![]() |
奥が乾通りです♪江戸城跡に入ります♪![]() |
北桔橋門 (きたはねばしもん)入り口です♪![]() |
江戸城天守台の石垣です♪デカっ!!![]() |
江戸城跡地の地図です♪天守台・本丸・二の丸・三の丸…広いですネ(^_^)v♪ 下側の黄緑色の部分は、 全部芝生の公園になっていますが大奥があった場所です(本丸と書かれた場所です)(*^_^*)♪ ![]() |
|
下の赤い印が現在地本丸跡です♪左上方面が東京駅です!現在地のすぐ上に広がる所は、今は広い芝生の広場です♪ 本丸(現在地)のすぐ上が「大奥」だそうです。「中奥」→「表」と続いていたそうです(*^_^*)♪ ![]() |
|
天守台の上には何もありませんでした(^_^;)♪![]() |
天守台の下の広場…大奥です(^O^)♪![]() |
天守台の「台」です♪![]() |
重厚感を感じる通路です♪![]() |
今まで高台にいたんですネ♪![]() |
武蔵野の森を再現しているそうです♪![]() |
オレンジ色などいろいろな色があります♪![]() |
竹林もありました♪![]() |
いい雰囲気ですネ♪![]() |
出口付近の大銀杏です♪![]() |
大番所・同心番所・百人番所(忍者?)がありました♪![]() |
大手門です♪正面玄関みたいなもんです♪![]() |
行幸通りのイチョウ並木です♪![]() |
正面には東京駅が見えます♪![]() |
立派ですねぇ〜(^_^)b♪![]() |
両脇のドームも良いですね♪![]() |