5月 5日(木) 9:46〜10:36 ハリケーン 曇り時々晴れ 気温26℃ 水温24℃ 透明度25m〜
最終日の今日は西側の地形ポイントに行きました♪ここはリュウキュウキッカサンゴがたくさんあることで有名なポイントです♪キャベツの葉のように何枚も珊瑚が重なっている珊瑚礁です。洞窟にはアカマツの群と伊勢エビがいました♪♪
浅場の珊瑚礁にはロクセンスズメダイの群がいっぱいいて、別の場所にはハマクマノミの群がいっぱいいて…これだけ沢山いると新鮮に感じましたv(=∩_∩=)ブイブイ!!
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
たくさんのハマクマノミの動画です。コロニーを是非見てやって下さい♪♪
西表島:ハマクマノミの動画
(他の動画を見るには右側の「すべて見る」をクリックして下さい。) |
|
5月 5日(木) 11:52〜123:35 崎山(沖の根) 曇り時々晴れ 気温26℃ 水温25℃ 透明度25m〜
次は名前のまんまで、少し沖に移動したポイントです♪いい具合に流れがあってなかなか気持ちのいいポイントでした♪カスミチョウチョウウオの群れ、アカモンガラの群、クマザサハナムロの群れなんかが楽しかったです♪♪ |
|
|
5月 5日(木) 14:33〜15:17 崎山(沖の根) 曇り時々晴れ 気温25℃ 水温24℃ 透明度20m〜
さて最後の1本は…同じポイントに潜ることになりました♪きっと何か考えがあるんでしょうネ♪ コース取りをちょっと変えて違う景色の中、たくさんの魚とサメも堪能した後…「そろそろエキジットだなぁ〜。カメラをしまって、帰り支度してぇ〜。」…すると突然!!!!「カンカンカン」とタンクをたたく音が!!
見ると…バラクーダの群が!!!キャ〜ッヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃キャ〜ッ すごいぃぃぃぃぃ!!! ん!! しまった!!カメラをしまってしまった!!! 固定してたから、まずはずして!! 電源入れて!! かまえて!! きゃぁ〜行ってしまうぅぅぅ!! とにかくシャッタァーをきっとこう!! で撮れた写真は2枚だけでした♪♪ 撮れたからいいっかぁ〜v(≧∀≦)v うれし〜♪♪ |
|
|