4月 4日(木)No.1 9:52〜10:38 Gスポット
曇り 気温24℃ 水温25℃ 最大深度7.6m 透明度20m〜
西表島到着ダイブ1本目は、サンゴとハナゴイが綺麗な癒し系スポットです。ただ…天気が良くないのと、夜にちょくちょく雨が降っていたようで、川から濁り水が入って来ていて、このポイントとしては透明度は良くなかったですね。
|
|
|
|
|
5ヶ月ぶりのダイビングはちょっと緊張していましたが、海に癒されました♪
Gスポット:サンゴとハナゴイの動画 |
|
|
浅場をいろいろなサンゴや魚に癒されて、5ヶ月ぶりのダイビングを楽しみました。タコもいましたヨ♪擬態してました♪ |
|
|
|
4月 4日(木)No.2 12:05〜12:50 網取浅場
曇り 気温25℃ 水温24℃ 最大深度18.3m 透明度15m〜
2本目は砂地ポイント。傾斜の砂地をおりていくと、小さな根が点在していました。砂地には「チンアナゴ…ガーデンイール」がニョキニョキ背を伸ばしていました。ここで貴重な物を見せてくれました。 別チームのガイドさんが「チンアナゴ」の子供を捕まえて、私の目の前で見せてくれました。なかなか近づけないし、全身を見るなんて貴重なんです。
|
|
|
|
|
ライトをちゃんと当てていれば良かったです!!悔やまれる〜!!
網取浅場:チンアナゴの子供の動画 |
普通はここまでも近づけないですから!!
|
イロブダイの幼魚です!幼魚がかわいいんです♪
|
|
4月 4日(木)No.3 14:45〜15:29 ハナゴイの根
曇り 気温24℃ 水温25℃ 最大深度17.1m 透明度15m〜
今日の昼食は「丸ちゃん正麺」のラーメンに沖縄の出汁を合わせて、ノリ・ゆで卵・ネギを添えた物でした。替え玉もあって、熱くてとても美味しかったです♪ グウグウ寝て、自分のいびきに驚いておきました♪♪
ラスト3本目も癒しのスポット「ハナゴイの根」へ行きました♪いろいろな物を見ることができました。
|
ネッタイミノカサゴです♪ ゆらァァァ〜♪
|
ソライロイボウミウシです♪
|
ちょっとレアなセナキルリスズメダイです♪
|
黄色いシャコだそうです♪形が良く分からん!
|
よく見えないけど…全長2.5m以上のマダラエイです♪
|
キンギョハナダイ…??
|
|
|
上はハマクマノミ、下がハナゴイの群です♪
|
上はクマノミ、下はナマコで作った2013です♪
|
|
4月 5日(金)No.1 9:49〜10:24 崎山 沖の根
曇り 気温25℃ 水温25℃ 最大深度11.6m 透明度20m〜
今日の一本目は軽く流れてのドリフトです♪緩やかな流れに身を任せて…漂っている感じですネ♪♪すると突然!! |
|
4月 5日(金)No.2 11:28〜12:14 ハリケーン
曇り 気温25℃ 水温25℃ 最大深度12.2m 透明度20m〜
さて2本目は、ハリケーンをリクエストしました。地形と洞窟、もしかしたらホワイトチップ…いるかもいないかも…♪
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ホワイトチップはいませんでしたが、アカマツカサとツマグルマツカサ、ハタンポ、たくさんのハナムロがいました♪♪ |
|
4月 5日(金)No.3 14:38〜15:19 ミダラ浜
曇り 気温24℃ 水温24℃ 最大深度17.4m 透明度15m〜
今日の昼食は「八重山そば」でした。温かくてお代わりしちゃいました。 3本目は…白浜港を過ぎて島の海岸の近くのポイントです。ロクセンヤッコ、ネッタイミノカサゴなどたくさんの魚がいました♪♪ |
|
|
|
|
上の右の写真に何が写っているか分かりますか?写真の中の2つの小さい岩の間です。 では右の写真ならお分かりでしょう!!そうです!!巨大なマダラエイです♪ 横2m以上 縦(尻尾を入れるて)3m以上の巨大エイでした♪ とっても敏感ですぐに逃げられてしまいました♪砂ぼこりを上げて…!! |
|
|
|
|
上の右は猛毒を持った「オニダルマオコゼ」、右は小魚をねらっている「ナンヨウカイワリ」、下の右は「オトヒメエビ」です♪
夜は宿で夕食を食べて、すぐ隣の「kake,ta カケタ」というお店に行きました。ピザが食べられると言うことで、気軽に行ってきましたが…店の外観は海岸近くにある手作りの海の家風ですが、中は薄暗くて料理は…完璧な地中海料理でした♪銀座原宿ででも通用するくらいのおいしさでした♪♪ 「魚介類のトマト煮込み」…すっ!すごいです!! |
|
|
|
4月 6日(土)No.1 9:27〜10:10 4番ポール
曇り 気温23℃ 水温25℃ 最大深度28.0m 透明度15m〜
今日は天気も悪いし、ちょっと寒いし、波もバシャバシャしていましたが、湾内で静かなポイントを選んでいくことにしました。 1本目は…船の道しるべとなるポールの近くです。 |
|
|
上の右はスミレナガハナダイ+オカククリ+ツノダシの写真です♪ 右下がイロブダイの成魚です♪右はトゲヅツモドリイシという枝サンゴです。小さな樅の木がぎっしりあると思って下さい♪♪ |
|
|
|
|
上の写真はクマノミのオスが海水を吹きかけながら他の五の世話をしているところです。右の小さな黒い点が目ですネ♪ 下の右はミズイリショウジョガイ?だと思います。貝です!左はオカククリの幼魚です♪♪ |
|
|
下の右は「ハダカハオコゼ」です♪ オコゼの仲間ですヨ♪ |
|
|
|
4月 6日(土)No.2 11:18〜12:00 外離島南
曇り 気温23℃ 水温24℃ 最大深度16.9m 透明度15m〜
少し海面がバシャバシャしてきましたが…ガレキ場と砂場のあるハゼ系の魚が見られるポイントです♪♪ |
ミゾレウミウシです♪
|
アンナウミウシです♪
|
ハナビラクマノミです♪
|
ニチリンダテハゼです(日輪)♪
|
ヤマブキハゼとエビです(目がサッカーボール)♪
|
ヒレフリサンカクハゼです(背びれを振っています)♪
|
ニシキヤッコです♪綺麗ですネ♪
|
ジャジャァ〜ン♪ノコギリダイとアカヒメジの群です♪
|
|
|
|
|
比較的浅かったので、透明度と明るさは良かったです。
外離島南:ノコギリダイとアカヒメジの群れ!!の動画@・A |
|
4月 6日(土)No.3 14:12〜14:51 T’sエリア
曇り 気温22℃ 水温24℃ 最大深度17.4m 透明度1m〜??
今日のラスト3本目は…予定していたポイント付近の海面がバシャバシャ過ぎるので、急きょT’sエリアに行くことになりました。ここは砂地が広がるなかなかおもしろいポイントなんですが…川が2〜3本流れ込んでいるので…やっぱりニゴニゴでした。
船の上から見てもニゴニゴは分かりました。
まずエントリーはお風呂に入るように階段を下りて海へ → 船のロープにつかまって潜行!まったく見えず!!
→ こりゃダメなので深場まで海面移動 → ブイまで泳いでロープ伝いに潜行!
→ 水深5〜6mまでは視界30cm!! → それを過ぎると海水の層に! → ようやく視界1m以上
→ 濁っている層のために光が届かず、ナイトダイビング状態!!ライトが大切!!
→ 浅場に移動して安全停止! → 浮上途中も視界50cmの層を通過して浮上!
→ 海面移動して船に向かう!泳いで疲れた!!…以上♪♪
去年の8月7日に、同じようなニゴニゴの川平湾に潜ったので、あまり慌てることはありませんでしたが、見えない度+暗さ度は…あの時以上の経験でしたネ♪ |
|
|
|
|
|
|
この日は宿での夕食をやめて、西表島でとても有名なお寿司屋さんの「初枝」にもう1人のお客さんとショップのオーナーさんと行ってきました♪ 西表とは思えないようなしゃれた外観と店内でした。
今日の魚で沖縄の方言は全然分かりませんネ。その中で「カッポレ」がありますが、平アジ科の仲間で4月5日(金)の3本目に見た「ナンヨウカイワリ」のような感じの銀色の魚です。 あまり大きなカッポレは、ときどき毒素を持っているので、ちゃんとしたところで食べた方がいいんですが…初めて食べましたが脂がのっていて、とっても美味しかったです。魚のフライは高級魚のミーバイ(はた)です。これも美味でした♪♪ |
|
|
|
|
|
4月 7日(日)
今日で西表島のダイビングが最終日になりますが…今日のダイビングは…なんと…なんと…天候不良のため中止となってしまいました!! きゃぁ〜!!です!
しかも私が宿泊している上原港からの石垣島行きの連絡船も欠航となってしまいました。ダブルきゃぁ〜!です!
上原港からの欠航の時は、連絡船が運行している大原港まで無料の送迎バスが出ているので、それに乗って約40分!無事大原港からの船に乗って石垣島まで帰ることができました。
ホテルのチェックイン時間のかなり前ですが、部屋に入れてもらってひと休みすることができました。昼過ぎに美味しい八重山そばを食べて、ホテルで飲んで寝て、5時頃起きて早めの夕食は、石垣牛のロコモコハンバーグとビール♪、またホテルで一寝入りして、いつもの一龍さんへ♪
赤い魚(名前は忘れました)の煮付けを綺麗に平らげて、泡盛を飲んで…♪楽しかったです♪
翌日は新石垣空港から無事に帰ってきて、教室に直接出勤して仕事をしました。 以上です!!!
|