の島のおじさダイバー日記

2020年 4月 2日(木)〜 4月 4日(土) 西表島42回目ダイブ


 3月31日(火) ♪♪ワクワク(*゚▽゚*)ワクワク♪♪

 出発の前日です。授業を終えていつも通りの時間に家に着きました。荷物の準備はほぼできているので、食事をして明日の予定時間表を作ってちょと休憩です。
 12時過ぎからサンドイッチを作りました。※コロッケサンド ※メンチカツサンド ※とんかつサンド どれもベーコンと千切りキャベツをたくさん入れて、ソースで味付けしました。
 切り分けるのは明日の朝に切って、ラップを包み直すことにしました。25分位で出来てしまいました!! 最後に荷物を再度確認して、ダイビング器材をクルーズバッグしまって、ほぼ出発準備完了です♪ 5時前に目覚ましをセットして3時頃寝ました 。

 4月 1日(水)
 出発の今日4月 1日は目覚ましで5時頃に起きましたが、ゴロゴロしていて、2時間も寝ていないと思います。! 着替えて荷物を整理して、サンドイッチを切り分けてラップして分けました。 コーヒーを飲みながらいろいろ片付けて、ほぼ全ての準備が整ったので、5時29分頃から気になっていた、ナデシコの選定をして他の花に水を上げました。 すぐに終わって、戸締まりと火の元や電気の状況を何度も確認して、さあ!出発です!! 5時45分に家を出ると少し雨が降っていました。バスに乗って最寄りの駅から電車に乗って横浜駅到着です♪


 横浜そごうの時計は…6時20分でした♪ YCATのバスに乗って→港の見える丘公園を見て→ベイブリッジを渡って→6時55分頃に羽田着です。家を出て1時間10分でした♪ 待つこと無しに荷物を預けて、そのまま保安検査場を通って7時過ぎには搭乗ゲートに着席です。
 ここでお腹が減ったので、ミルクティーを買ってコロッケサンドとメンチカツサンドを食べました。コロッケサンドはかなり美味しかったですネ。メンチカツサンドはタマネギが辛かったですが、美味しかったですヨ♪

 待合場所でテレビを観ながらパソコンでいろいろホームページとメールを確認。7時45分搭乗開始→8時 1分ドア閉まる→機内はガラガラでした→すぐに動き出して安全の確認ビデオ→ マスクをすると意外に暑かった→10分移動→19分離陸
 ずっと雲ばかりでした→24分外が明るくなるがまだ雲の中→26分雨雲を抜ける→9時半頃四国の南→鹿児島の東を飛行中→ 9時50分屋久島の東→10時10分奄美大島通過→20分沖永良部島通過→32分沖縄県名護市上空→48分那覇空港に着陸。
11時には機外に出る。待ち時間が1時間以上あるので 充電しながら半袖のポロシャツに着替える。

 安栄観光の船の状況のメールが来る。なんと…3便目から上原航路が欠航になってしまいました! 大原港から上原港までの送迎バスがあるのが16時10分なのでまた2時間待ちになってしまいた。たぶんうえはら館到着が6時前になりそうです!


  充電しながら待って12時10分頃機内に着席しました。予定通り12時29分に離陸→1時頃宮古島の北を通過→1時15分石垣島に着陸。20分頃機外に出ました。クルージングバッグは割りと早めに出てきました。
 空港の外に出ると風が涼しく感じました。 いつもの観光会社の直行バスに乗ったら、今年から?往復券を買うと900円でした。去年より100円安くなっています!船の割引券はあるので当分カリーの往復バスに乗るのが安そうですね。
 40分バス出発。途中ショップのオーナー梅さんからメールが入って…「非常事態宣言は出るんでしょうか?」…知らん!! 丁重に返信しておきました(*^O^*)♪


 2時10分頃離島ターミナルに到着しました。今日は…上原港行きの船が欠航してしまいました!ちなみに…昨日までの1週間は欠航していなかったのに、今日だけ決行してしまったんデス(´ヘ`;)とほほ・・・
 とにかく…乗船券を買って2時間ほど空いたので、スニーカーをビーサンに履き替えて、クルージングバッグをワイヤーでつないで、手荷物をロッカーに預けて食事に出ることにしました。
 風が涼しかったです。いつもの「やっぱり ステーキ」で270gの赤身ステーキを食べました♪ちょうど良い量でしたネ♪+オリオンビールも呑んで1980円でした!安いでしょ!!
 3時過ぎに出て酒屋さん(請福酒造)で請福の大きいパック1.8Lを買ってターミナルに戻りました。荷物をほどいてターミナル内で「日記」をつけたり、「柏尾川の桜」の写真を加工したりしました。
 フェリーの出発時間を10分間違えていて、危うく乗り遅れるところでした。4時10分出港の八重山観光の船は、大きな船だったゆったりと座れました。少し揺れましたが大型船だったので、ゆったり出来ました。

 5時前大原港に着いて、安栄観光の送迎バスにすぐに乗れました。5時10分頃出発。若いお兄さんの運転だったので、うえはら館の前で下ろしてもらえました。写真を加工したり、寝たりしているうちに6時頃到着です。家を出てからバリバリ12時間かかったことになります!!

 いつものように、うはら館のお姉さんとお母さんが出迎えてくれました。お姉さんとはほぼ一年ぶりだと思います。去年もお姉さんがいない理由を聞こうと思っていたんですが、なかなか聞けなくて、今日も別の機会にしました。
 いろいろシステムが変わっていて、 ビールや水の販売がなくなっていました。1階の食堂の配置も少し変わっていました。いつもの部屋に入って、少ししてビール等を買いに行って、部屋に戻って呑みながら、いろいろ整理整頓してカメラ類を組み立てました。オリオンのシークワーサーチューハイ(WATTA)が美味しかったです♪
 7時過ぎから「新八食堂」に行きました。マグロの刺身+ポーク卵定食+請福3杯。 いい気分になってしまいました。食堂のテレビで、 志村けんの追悼番組で昔のお笑いを見て呑みました。面白かったですが寂しくもありました。
 8時過ぎに出て、うえはら館で氷をもらって部屋で呑みました。明日の準備をいろいろして、サンドイッチの残りを食べながら寝る準備をしていると、元スタッフのクマさんからメールがありましたが、もう寝る直前だったので、記憶がなくなる中返信して寝ました♪
ホットマングローブ 西表島

 4月 2日(木)

 よく寝ました!目が覚めたら6時くらで、トイレに行ってまた寝たら寝られて、こんどは7時の携帯の目覚ましで起きました。いろいろ整理整頓して7時半過ぎに朝食を食べに行きました。行くのが少し遅れたので、お母さんとお姉さんが心配してくれていほどです。
 和食はやっぱりいいですネ。ウインナーと卵焼きとサラダ納豆+冷や奴+人参シリシリ+高菜?辛い+納豆+もやしの味噌汁+朝食海苔…どれも美味しかったです。ご飯と味噌汁をお代わりしました。
 食後ダイビングの準備をして8時30分過ぎに下に降りて行きました。お母さんが1人でいたので、勇気を出してお姉さんが去年いなかった理由を聞きました。やっぱり病気で手術して入院していたらしいです。あとで東京の大きな病院に入院していたことを、ショップのオーナーさんから聞きました。



 4月 2日(木) No.1:663本目−10:18〜10:48 鹿の川:オグリキャップ 曇り 気温22℃
                 水温23℃ 最大深度27.4m 平均深度17.3m 透明度30m〜


 8時40分にショップのオーナーの梅さんのお迎えをいただいて、今年初ダイビングに出発です。途中ご夫婦をピックアップして白浜港向かいました。20分ほどで到着です♪ ショップスタッフのアキラ君が髪の毛を切って、さっぱりと男前になっていました
 今年最初のダイビングポイント−「鹿ノ川:オグリキャップ」に到着しました♪ ここは大物が見られるポイントで有名です♪
上のライトを付けて写真を撮っているのは私です♪ショップのホームページから拝借しました♪
今年もいました!!シマアジの群れです♪動きが速いので写真を撮るのも大変でした。
  シマアジの動画♪  

動きの速いシマアジの動画です♪是非見てやって下さい♪ その後はいろいろな魚たちを見て楽しみました♪
カクレクマノミよくいるアラビアハタゴイソギンチャクです♪ 卵を守っていました(*゚ー゚)=○)゚O゚)パンチ!
 休憩中の話題は、どうしてもコロナ関係が多くなってしまいますが、他にもいろいろお話をして過ごしました。

 4月 2日(木) No.2:664本目−11:57〜12:32 鹿の川:中ノ瀬 曇り 気温22℃
                 水温23℃ 最大深度16..7m 平均深度11.9m 透明度30m〜


 2本目は同じ鹿ノ川の湾内を少し移動して、マンタを見に行くことになりました。エントリーしてすぐにマンタが!!
エントリーして1人で様子を見ていると、目の前にマンタが悠々と泳いでいました♪
下の二枚の写真で、写真を撮っているのは…私です!!またショップのホームページから拝借しました♪
  マンタの動画♪ 

二枚のマンタの動画も撮りました♪是非見てやって下さい♪ 上からマンタを見られるのは貴重ですネ!
最後安全停止前にバラクーダが群れで洗われました♪ ガンガンに追いかけて写真を撮れました!

 2本目も大物や群れを堪能できました!1年分の幸運を使い果たしてしまったんじゃないかと思うほど、贅沢な2本でした♪ 昼食はショップ特製のイノシシの肉入り八重山そばです♪ ハシゴの向こうで食べている人は…ショップオーナーの梅さんです♪

 4月 2日(木) No.3:665本目−14:29〜15:17 鹿の川:インディージョーンズ沈潜 曇り 気温24℃
                 水温23℃ 最大深度14.2m 平均深度10.0m 透明度30m〜


 さて3本目も鹿ノ川湾内を少し移動して、岸に近くなりましたが…「沈潜」で有名なポイントです♪ 今回は梅さんガイドで、「インディージョーンズ」のような冒険をしながら、沈潜に向かうようです♪
スレートに…「門をくぐれば、王家の谷」…冒険ぽいですが…梅さんの白いマスクが…「オペラ座の怪人」風で、
こっちの方が楽しめそうでした♪…頭の中に音楽が…「ジャァ〜ン!ジャジャジャジャァ〜ン!」♪♪
上の写真2枚に「ヤッコエイ」が写っています♪どこにいるか分かりますか? 目玉がクリクリしてますネ♪
いつものように透明度はめちゃめちゃいいです♪沈潜の中には小さな魚が一杯いました♪
 今年初のダイビング!! ちょっと…いや、だいぶ運を使ってしまったかもしれません(^_^;) 早く帰って暖まりましょう♪

 白浜港から車で宿まで送ってもらいました。器材を洗って干して、温かいシャワーを浴びて人心地つきました♪ 夕食はいつもの「新八食堂」に行って、八重山そばの焼きそばをいただきました。今日はログ付けがあるので、あまり呑まないようにしました。
 8時頃お迎えをいただいて、いろいろダイビングの話をして呑みました♪ 一緒に潜った方の話では、西表島から一番近い「マクドナルド」を検索すると…「台湾」のマクドナルドが出るそうです♪(*^O^*)♪
 楽しく呑んでお話をして、10時頃には宿に戻って、また少し呑んで寝ました。

 4月 3日(金)

 二日酔いもなく!普通に起きられました♪荷物を少し整理して、今日の朝食はトーストとウインナーパンにベーコンエッグ添えでした。完食して、コーヒーもいただきました♪朝食っぽいですネ(^_^)b♪


 4月 3日(金) No.1:666本目−09:43〜10:16 崎山ノース to アザミ 晴れ 気温25℃
                 水温24℃ 最大深度30.8m 平均深度15.1m 透明度〜25m


 8時40分にお迎えいただいて、車で白浜港まで。昨日のご夫婦と3人で出航です。今日は、オーナーの梅さんと2人で潜ります。なかなか贅沢ですネ! 梅さん曰く…「今日はオガン以外に素晴らしい西表島を紹介しますヨ!」…と豪語していました!

 1本目は、白浜港から30分ほど船で走って、崎山沖の根近くのポイントでドリフトです♪ 梅さんが豪語していたポイントでしょうか? 楽しみです!o(^O^*=*^O^)oワクワク♪

 梅さん曰く…「ここは22〜23年前に私が作ったポイントです」…と言うことです。歴史がありますねぇ〜!でも私も10年近く西表に通っていますが、初めてこのポイントに潜りました!
 この風景を見せたかったんだと思います!ドリフトでいい感じで流されて、最大水深30.8mからの〜斜面一面にイソバナが咲き誇っています!すごいですネ♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
 ただ…広すぎて!深すぎて!太陽の光が十分に届かないので、私のデジカメ用のフラッシュでは、全然役に立ちません! しかもデジカメの限界ですネ! 水中モードでも青ぼけしてしまいました。
 ただ、目には焼き付けておきましたから!!(*`д´)b OK♪
 休憩中に太陽が出てきたので、みんなで日光浴して焼きました♪ 休憩後は少し移動して…。

 4月 3日(金) No.2:667本目−11:32〜12:02 崎山メインブランチ 晴れ 気温25℃
                 水温24℃ 最大深度21.8m 平均深度15.1m 透明度〜25m


 2本目は少し移動して、また初めて潜るポイントまでドリフトです! さて、どんなポイントなんでしょう?(`・ω・´)vイェイ!
 エントリーしてすぐに…何かいる!! よぉ〜く見ると「バラフエダイ」の群れです。普通は群れても20〜30匹位は見たことありますが…右から左180°の川のような塊を初めて見ました。
 梅さん曰く1000匹はいたんじゃない? ん〜私は500匹位かと思いましたが…。 それでも「バラフエダイ」はダイバーが近づくと、微妙な距離を保ちながらにげていく魚なんです! なので近寄って写真が撮れないのが残念でした。
 安全停止中にトビエイが下を泳いでいました(写真は撮れませんでした)!
 ご夫婦のチームも上がってきて、バラフエダイの話で盛り上がりました。昼食はお弁当です。完食して、また日に当たりながらみんなで寝ました (-_-).。oOO グゥグゥ・。・。・。♪

 4月 3日(金) No.3:668本目14:24〜15:03 ヌバン崎 晴れ 気温25℃
                 水温24℃ 最大深度23.1m 平均深度11.9m 透明度〜30m


 今日のラストは…「ヌバン崎 (野浜崎)」…このポイントはちょうど5年ほど前に潜ったことがありました。どんなポイントだったか、完全に忘れているので楽しみです♪
 わりと広々とした感じで、珊瑚が元気なポイントだと感じました♪ しばらく泳いでいると…遠くにカメを発見!
 左上の写真は望遠を使わずに撮りました。どこにカメがいるか分かりますか? カメの甲羅ってちゃんと保護色になっているんですね! 猛ダッシュして、バシバシ写真を撮りに行ってしまいましたΨ(☆w☆)Ψケケケッ
 えぇぇぇ〜また「バラフエダイ」の群れ!と言うより「塊」!に出会いました。 かたまり方が「ギンガメアジ」のようで、びっくりしたしまいました。2本目で見た「バラフエダイ」の群れとは明らかに違って、だいぶ近づくことができました。
 これこそ1000匹はいたんじゃないでしようか! 固まったり川のように長くなったりで、ずっと楽しむことができました♪
 エキジットの時にはまた、「マダラトビエイ」と「カメ」を見つけて楽しめました! ん〜やっぱりかなり運を使い果たしているかもしれないです!! 今年はこれからだと言うのに…ちょっと心配になってしまいました( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

 宿まで車で送っていただいて、器材を簡単に洗って干して、温かいシャワーを浴びて一休みです。今日は元スタッフの「クマ」さんと食事に行く約束をしていました。
 どこに行くか相談して、「ラフラガーデン」が貸し切りで「たまご」は定食だから…「八重山 ヤイマ」に行くことになりました。すぐに迎えに来てもらって、今年初めて会うし、久しぶりだったので、好きな物をたくさん頼んでもらいました。
 「好きな物を頼んでいいよ」って言ったので、いいんですが…トロサーモンのにぎりを6貫も頼みましたが…結局食べきれなくて、私が2貫食べました。口の中がサーモンだらけになったようです♪「足テビチ」は私の好物です♪
 下の左は、「手羽の黒糖ダレ揚げ」でお店のおすすめです♪ 右は「スペアリブ」…肉っっっって感じで大好きです♪
 お腹がいっぱいにuって、いい気分で酔ったところで、ログ付けのためにお迎えをいただきました。ご夫婦といろいろ話をして、今日は早めに切り上げて宿に戻りました。また宿で少し呑んで、寝ました。

 4月 4日(土)

 今日も朝食はトーストにしました。今日は…ホワイトソースを使ったシチューのような感じのものが乗っていて、その上に目玉焼きが乗っています。朝からかなりハードな感じの朝食になってしまいました。ホットコーヒーを頼みました♪



 4月 4日(土) No.1:669本目−09:34〜10:20 網取浅場 曇り 気温24℃
                  水温24℃ 最大深度19.4m 平均深度11.7m 透明度30m〜


 予定通りお迎えに来ていただいて、白浜港まで約20分。今日は私1人でした。2日間ハードなドリフトダイビングが続いたので、今日は小物探しに出かけることにしました。まずは、私の大好きな「網取浅場」まで20分ほど船で行きます。

 エントリーすると…なかなか良い感じの透明度です(*^-゚)vィェィ♪ 人があんなに(右下の写真)小さく写っています♪ 30mオーバーの透視度ですかネ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ
まずはチンアナゴを見て…♪
なかなか近づけないですネ♪
ムラサキウミコチョウ♪珍しいですネ♪
急にツムブリが…出方が南洋らしいですネ♪
右上は私が好きなシマキンチャクフグです♪小さな根にはスカシテンジクダイがわんさかいました(*゚▽゚*)ワクワク♪
ハダカハオコゼです♪
イソギンチャクカクレエビです♪

 透明度が良くって砂地を楽しんだら、小さな根の周りに小さな魚たちがいて、大きなテーブル珊瑚もあって、最後はたくさんの珊瑚の森を楽しんで、エキジットです♪

 4月 4日(土) No.2:670目−10:56〜11:43 T’Sエリア 曇り 気温24℃
                 水温23℃ 最大深度 9.9m 平均深度 4.6m 透明度5m〜15m


 今日私はフェリーで石垣島に戻るので、船の時間を考えて、少し早めにエントリーすることになりました。また今日だけ!!この時点でほぼ上原航路は欠航!!になったので、大原港までバスで行って、船に乗るパターンになりました。なおさら急がないと行けないですね。

 2本目は「T’sエリア」へ行くことになりました。浅めで小物を楽しむパターンです(*′ω`)b゛ок!!
いました!赤いパンツのマンジュウイシモチ♪
オイランヨウジを2匹発見しました!
左手前がネオンテンジクダイです♪
ミカヅキコモンエビです♪ちっちゃい!
ニセアカホシカクレエビ…どれだか分かりますか?
ネッタイミノカサゴ♪かな?
ソライロイボウミウシ!
ギンガメハゼです♪ん〜限界かぁ!
ソバガラカニですが…よく分かりませんネ♪
ん〜余計分かりませんネ♪
昼食は船浮港に係留して…味噌ラーメン+ゆで卵+コーン+わかめ+ネギ 温かくて美味しかったです♪
食後は、梅さんはお菓子を持って知り合いに会いに行って、私は船でガッツリ寝ました!

 30分くらい寝て感じでした♪ ラストダイブは…湾内の一番遠くにある「外離れ南」に行くことになりました。 天気は相変わらず良くないです!振り返って島を見ると…雨が降っているみたいですが…。

 4月 4日(土) No.3:671本目−13:19〜14:06 外離れ南 曇り 気温23℃
                  水温24℃ 最大深度20.1m 平均深度13.4m 透明度〜15m


 エントリーすると…透視度はまあまあですかね。贅沢を言ってはいけません! 海の中の方が温かいんですから!
透視度はこんな感じです♪
すぐに黄色いヘラヤガラを発見♪
ヒレフリサンカクハゼ…背びれを前後に振っていました♪
ミゾレウミウシのペアー♪
シライトウミウシ…右上のウミウシとは違いますから!
オドリハゼ:なかなか全貌が分かりませんネ♪
おぉぉぉ〜私が長年見たかった生き物が!!こんな所にいたなんて!何回も潜っているのに!!
ウルトラマンホヤです!!
一見笑っているようにも見えるので…ワライボヤ?…いえいえ全然違いますから♪
「シュワッチ!」のウルトラマンです♪
イボウミウシです。よく見かけます♪
これもイボウミウシです♪
いつも場所にアカククリがいました♪
岩場の影にもアカククリが隠れていました♪
タテジマキンチャクダイです♪縦です!
チョウチョウコシヨウダイです♪美味しいお魚です♪
 さぁ!!今年初めてのダイビング3日間が終了しました。毎日いろいろな発見や驚きがあった、楽しいダイビングの日々でした。これから石垣島に戻りますが、梅さんには、何も言わなくてもちゃんと時間を計算していてくれるので、助かります。

 2時半頃白浜港に戻って、3時頃宿に戻りました。器材を洗って干して洗濯をしていたら、宿のお兄さんから、大原行きのバスは3時50分と5時10分だと教えてもらいました。
 3時50分のバスに乗ると、大原から5時過ぎのフェリーに乗って、6時過ぎには石垣島に着きます。
 5時10分のバスに乗ると、大原から6時過ぎのフェリーに乗って、7時過ぎには石垣島に着きます。

 ん〜石垣での予定を考えると、6時頃には着いていたいので、洗濯を途中で止めて、絞ったままビニール袋に入れて、その他の器材も乾いていませんが、ビニール袋に入れてキャリングケースに無理矢理しまってしまいました。

 なんとか3時50分のバスに乗って、5時出航予定のフェリーに無事乗れました。八重山観光の大きな船だったので、乗り心地はいいんですが、高速船ではないので1時間近くかかってしまいました。

 石垣島に着いて、宿のお父さんに迎えに来ていただけました。いつもいつもありがとうございますm(_ _)mアリガトウゴザイマス
 ここからが忙しかったです…
 @宿に着いてダイビング器材を全て干して→A洗濯物を洗い直して→B乾燥機にかけて→C乾くまでファミマーに買い物に行って→D部屋で一休みして→E乾燥が終わったので洗濯物を干し直しました。ふぅ〜(^_^;)
 1時間半くらいかかりましたが、全て終わって7時半頃「一龍」に行きました。お父さん、お母さん、お兄さんが、いつものように温かく迎えてくれました♪
いつもの地ダコ+イカ+タカセ貝の刺身♪
グルクンの唐揚げ♪頭も全部食べられます♪
キツネウオの天ぷら♪白身のとっても美味しい魚です♪
完食です♪

 いろいろ話すうちに、私が大変な誤解をしていたことが分かりました。それは…沖縄の人はよく魚のことを、「グルクン」と言いますが、「グルクン」とは「魚全般の総称」だと思っていました。
 なので…沖縄の人に魚の名前を聞くと…「グルクン」と返事されると…「魚」って返事していると思っていました。「魚」なのは分かっているから、「名前」を教えてヨ!って、いつも思っていました。

 でも違っていたんです! 「タカサゴ」は→「マルグルクン」、「ハナムロ」は→「ササムログルクン」、「ウメイロ」は→「ヒラグルクン」…と言って、全て「グルクン」という名前がちゃんと付いていたんですネ!ん〜勉強になりました。

 その後お母さんとお兄さんに「マンタ」と「ヒラアジ」の動画を見せら、割りと食いついてくれて嬉しかったです。最初の頃、「魚は食べるものだから…」と、あまり興味がなさそうだったんですが、「食べる物」から「見る物」へと、少しだけ意識が変わってくれたかも♪

 11時前に出ました。相変わらず安かったです! 宿へ戻って少し呑んで、明日は帰るので、少し支度して1時頃には寝ました♪
 4月 5日(日) 

 8時に目覚ましで起きました。クルージングバッグを持ってダイビング器材をしまいに行きました。わりと簡単に終わってバッグを1階に置いておきました。コーヒーを呑みながら、ホームページとメールをチェックして、9時20分過ぎに1階に降りると、お父さんがクルージングバッグを自動車に乗せておいてくれました。重ね重ねありがとうございます!

 9時半前に離島ターミナルの赤いポストのところまで送ってもらって、予定のバスに乗りました。予定通り10時半頃空港に着きました。今回ダイビング器材は郵送することにしました。
 10時40分頃搭乗口に入って待つ→11時頃機内に入る→11時10分過ぎ飛行機のドアが閉まる→13分に動き出す→24分離陸。すぐ雲の中 →12時02分那覇空港の新しい滑走路に着陸→12時15分機外へでました。
 今回は休み中なので、那覇の国際通りに行ってみたいと思います。知り合いのラーメン屋さんに寄ろうと計画しました。

 荷物をコインロッカーに入れてゆいレールの那覇空港駅へ。32分出発→49牧志着。12時55分「竹蘭」へ行ってきました♪ 野毛の居酒屋さんの、お母さんの姪っ子さんがやっているラーメン屋さんです。
 島豚ラーメン\900+餃子5個\400+半ライス\100 少し話して旦那さんとお子さんにもお会いできました。娘さんはなんか沖縄色が強くなっている気がしました。

 少し散歩することにしましたが、とにかく国際通りに人がいません!市場通りに行来ましたが、驚くほどガラガラでした。いつも買い物を していたスーパーは店を止めていました。

 公設市場の仮設市場に行ってみたら…昨日従業員からコロナウイルスの感染が確認されてお休みでした。再開のめどは立っていないらしいです。 初めて感染した現場を見て、身近な問題だと実感しました。

 そのままゆいレールに乗って空港へ帰りました。2時過ぎにレストランでビールでも呑もうかと思いましたが、コロナを実感した怖さ?で人混みの中で呑むは止めました。検査所を通ったら小さなダイビング用の修理道具で引っかかって、時間をくってしまいました。

 そのまま搭乗口に行ってパソコンを充電して、オリオンの生ビールを飲みながらログ付けなどをしました。
 早めに機内に入れて3時半頃着席→40分過ぎに動き出す→すごいガラガラでホーイング767−300は261席ありますが、4割位しか入っていない感じでした→3時51分離陸。いつも機内でサービスされる飲み物は、紙コップでの提供から、紙パックのお茶に変わっていました。
 4時18分頃から50分まで寝ました。起きたら四国の南→12分紀伊半島の南→28分新島辺りを通過→35分房総半島到着→40分御宿辺りから房総半島を横断。雲いっぱいで何も見えなくなりました→47分夕日が綺麗に現れました。房総半島を横断して東京湾を横断中→51分羽田空港に着陸→6時06分ようやく駐機場に到着です。

 那覇空港にいる時に、野毛の「鳥良」にメールをしておいたんですが、鳥良のお母さんから4時過ぎに返信メールが来ていました。やはり今日はお休みで、野毛はゴーストタウンのようだと言っていました。竹蘭のことや那覇国際通りや公設市場周辺の様子も返信しました。公設市場でコロナウイルスに感染 したことは伝えませんでした。

 6時22分頃荷物を受け取って、ゆっくり行ったら25分のYCATにちょうど乗れました。横浜駅東口に49分頃着きました。ダイビング器材は郵送したので、身軽にサクサク歩いて6時53分の電車に乗れました。今日の帰りは、野毛に行くつもりでいたので、家には食べ物がありません。地元の駅でお弁当とつまみを買って、7時半頃にようやく家に着きました。

 楽しいダイビングと懐かしい人と再会できて、とっても楽しい日々でした。 ニュースで高遠城址公園が閉鎖されている事を見ました。またコロナの怖さを実感しました。
ページトップへ
ダイビングトップページに戻る