の島のおじさダイバー日記

2022年11月20日(土)〜11月23日(火) 西表島 54回目ダイブ

♪ ワクワク(*゚▽゚*)ワクワク ♪♪

  11月18日(木)
 出発の前日です。明日のサンドイッチの具材などを買いに行きました。横浜そごうで民宿へのお土産の美味しそうな和菓子を買いました。昼過ぎに教室に着いて、食事をして机を綺麗にしました。中学生のテスト対策を早い時間からして、5時から高校生の授業を2コマ授業 しました。
 家に帰って買ってきたサンドイッチの具材をしまって、荷物を再度確認しました。1時過ぎから残りの物で食事をしました。これで残った料理はなくなって、冷蔵庫の中が綺麗になりました。

  11月19日(金)
 出発の今日は8時頃目を覚ましてウトウトしていました。9時半頃からサンドイッチを作りました。昨日具材を全て準備して調理しておきました。カツ類は温めて、キャベツの千切り・キュウリ・レタス・セロリ・ハムを用意して、ウインナーはチンして、ゆで卵・マーガリン・マヨネーズ・辛子などを用意した。
   ・コロッケトーストサンド (コロッケ2個・レタス・キャベツの千切り)
   ・メンチカツトーストサンド (メンチカツ2個・キャベツの千切り)
   ・ハムウインナーレタスサンド (ハム5枚・レタス・キュウリ・セロリ・ウインナー3個・ゆで卵)
 それぞれを半分に切ってラップで包みました。結局完成するのに1時間くらいかかってしまいました。2個ずつ小さいビニール袋に入れてしまって、アイスレモンティーも用意しました。


 着替えてナデシコと庭の花たちに水をたっぷりあげて、準備が全部終わったのは11時少し前でした。2階のテレビの電源を切って、ベッドメイキングをして、掃除機で綺麗にはきました。1階は湯沸かし器の電源を切って、テレビと暖房カーペットのコンセントも取っりました。完璧です!!
 11時10分過ぎに家を出てバス停に行くと…バスの時間が違っていました。19分だと思っていたら27分でした!! まあいいかぁ〜と思ったんですが、タクシーが来れば乗ろうと思っていたら、普段は来ないタクシーがちょうど来たので乗ってしまいました。
 予定通り横浜で京急羽田直行電車に乗って、12時15分頃羽田駅に着きました。検査場を通ったらダイコンでビーッと鳴って、ベルトのバックルでもビーッと鳴ってしまいました。初めてでした(^_^;)12時20分過ぎに10番ゲートに着きました。
 検査所も飛行機の本数も乗客も多く感じました。コロッケサンドとハムレタスサンドを食べました。ハムレタスサンドが美味しかったです。1時28分頃機内に入りました。ほぼ満席状態のようでした。
 1時39分ドア閉まる→43分動く→44分安全のガイダンス→49分再び動く→58分滑走路の端に到着→59分離陸→2時2分海ほたる通過→4分猿島通過→三浦半島を横断→9分熱海から伊豆高原の大室山を確認→12分西伊豆と焼津を両方確認→あとは曇と海だけになってしまいました。
海ほたるが見えました♪
三浦半島と城ヶ島です♪
伊豆高原の大室山です♪
伊豆を過ぎと雲雲雲…♪
 今日は飛行機の右側の座席=「本州沿い」でなかったので、今まで見たことのない景色が見られました。18分御前崎を通過→雲が出てきて下が見えなくってしまいました…ここからは機内の位置情報ナビを参考にして推定しました。
 少し寝て2時30分頃伊勢を通過→37分尾鷲を通過→43分串本を通過→太平洋を南西に進みました→3時11分四国の南を通過→少し寝て38分屋久島の東を通過。
 暇なので機内で遊べる麻雀ゲームをしました→55分奄美大島を通過→4時6分徳之島を通過→ずっと雲の上で何も見えません→10分沖永良部島の北を通過→13分与論島の北を通過→曇の中に入る→15分伊平屋島、16分伊是名島と沖縄本島の間を通過→ようやく曇の下に出ました。沖縄本島が見えました。
 4時21分美ら海水族館と伊江島(3本の道の島)を通過→22分沖縄本島を横断→26分本島の南部を通過→南部の海岸線沿いにぐるっと 回って飛行→28分最南端通過→もう月食が始まっている時間ですね→最南端を回って北上→那覇空港に向かった→30分慶良間が見えた→4時31分那覇空港着陸→40分過ぎに機外に出ました。
 石垣行きは28番ゲートで、バスで飛行機まで行くゲートでした。充電をしておいて、写真を撮りに2階に戻りました。搭乗直前にオーナーの梅さんから電話がありました。明日の予定として、朝一番の船が出ていたら8時25分に裏の洗い場に、欠航したら直接白浜まで行くことになりました。その際クルージングバッグをうえはら館から持って行ってもらうように頼みました。宮古島行きと同時出発になって、待合室は満員でした。
 5時25分バスに乗って少し待って飛行機に乗りました。飛行機は中型機で間近で見られるのは貴重です。38分着席。3列シートを1人で座りました。48分動いて55分滑走路の端まで移動。6時離陸しました。
 外はもう薄暗い様子で、関東なら5時頃にはもう暗くなっていますね。西に来たことを実感した一瞬でした。出発が遅れたので到着時刻が心配でした。50分のカリーのバスに乗りたかったです。結局石垣空港に着いたのが6時50分くらいで、飛行機の外に出たのが 55分くらいでした。

 急ぎ足で進んで何とか7時の東観光のバスに乗れました。他にもお客さんがいて、予定通り7時35分頃離島ターミナルに着きました。7時45分頃民宿おり姫のお父さんが迎えに来てくれましたm(_ _)m
 7時50分頃おり姫に入って、ちょっと荷物をばらしてすぐ一龍に行きました。8時15分に一龍に着くと、カウンターの真ん中に座りました。前回もいたおばさんとおじさんがいました。9時過ぎまでお客さんが入ってきました。10時頃ようやくお母さんや隣のおばさんとも話しができました。お母さんの脚が痛いらしくて、椅子に座っていた。痛み止めの湿布のことを話しました。今回2袋しか持っていなかったんですが、今度行った時に1袋あげることにしました。
貝とイカとタコの刺身と白身魚の塩焼きを頂きました。キツネウオの天ぷらはいつ食べても絶品です♪
 10時半頃帰って、ファミマーでお酒を買って帰りました。部屋でちょっと呑んだら、また寝てしまいました。目覚ましをかけていなかったので、1時半頃?起きて良かったです。目覚ましをかけて寝直しました。結局月食は全然見られませんでした(*^O^*)♪
・月食ー4時18分開始→6時3分最大に隠れる→7時47分終了

ホットマングローブ 西表島

 11月20日(土)

 目覚ましで6時15分に起きました。準備して6時45分頃宿を出ました。西に沈む満月が綺麗だったので写真を撮りました♪
  離島ターミナルに寄らずに直接船に乗りました。予定通り7時10分に出港して8時頃上原港に着きました。船の中ではほとんど寝てました(-_-)゚zzz… 船を下りると、うえはら館のおねえさんがお客さんを送って来ていました。少し行くと追いかけて来て、自転車のかごに荷物を置かせてもらって、うえはら館まで行きました。
 8時5分頃宿に入ったので、お迎えまであと20分しかありませんでした。挨拶をしてお土産を渡して→荷物を出して→着替えて→クルージングバッグの中のカメラ周りの器材などを出して→ウオータープルーフバッグに入れました。
  トイレに行って、ギリギリ間に合いました。8時23分頃洗い場に行くと、おじさんおばさんの五人組と以前お会いしたことのあるご夫婦さんがいました。途中で1人ピックアップして白浜に行きました。準備をしていると第二陣が来ました。前々回一緒だった関西の女性と、沖縄在住の久米島で一緒だったご夫婦もいました。快晴で太陽の光は熱く焼ける感じでしたが、風は秋を感じさせるような肌寒さがありました。

 11月20日(土) No.1:本目−09:29〜10:07 4番ポール 晴れ♪ 気温25℃
                  水温25℃ 最大深度20.0m 平均深度13.7m 透明度〜20m


 1本目は4番ポールで潜りました。光が差し込んで珊瑚が綺麗でした\(^_^)/♪ 浮遊感と中性浮力は完璧でした。おじさんおばさんグループも、わいわいガヤガヤ楽しそうでした(^_^)b
 1本目は、
 
 休息中は2階で焼いていました。寝ていて焼けているだろうなぁ〜と思うほどチリチリ感がありました。起きるとご夫婦から話しかけられて、西表島だけで400本だということを聞かれました。前々回の最終日10月25日の1本目が、ホットマングローブだけで400本潜った記念日でした。旦那さんは今380本ちょっとになったらしいので、いろいろ話をしました(*^_^*)♪

 11月20日(土) No.2:本目−11:22〜12:16 崎山メインブランチ 曇り 気温25℃
                  水温24℃ 最大深度11.9m 平均深度 7.0m 透明度〜15m


 2本目は崎山で軽くドリフトすることになりました。船の後ろから、1人1人エントリーしていく光景が好きですネ♪
 おじさんおばさんも無事エントリーしていきました。海の中は…ん〜平和に泳いでいました(*^O^*)♪ 連くんが潜水後22分くらいでフロートの準備をしていました…ん〜早すぎないか?ってスレートに書こうかとも思いましたが…安全第一ですから(^_^)b

 ご夫婦は2本目で帰るのと、3本目から合流する団体がいるとのことで、白浜港に戻りました。弁当を食べて2階でゴロゴロ寝ていましたが、かなり焼けたと思います。

 11月20日(土) No.3:本目−11:22〜12:16 トウーバリ(桃源) 曇り 気温25℃
                  水温24℃ 最大深度11.9m 平均深度 7.0m 透明度〜15m


 2時頃団体の客が来ました。韓国?の若者たち…今来られないはずだから在日韓国人?かもしれないです。3本目はトゥーバリに行きました。
 いつも通りたくさんの魚にたちがいました。いろいろ楽しむことができました\(^_^)/♪
 のんびり港に戻りました。

 白浜に戻ってうえはら館に戻ったのは、4時過ぎでした。先に器材を洗わせてもらって、部屋に戻って頭と体を軽く洗って、泡盛を少し呑みながら風呂に入りました。洗う物を風呂のお湯ですすいで、ビニール袋に入れて脱水をしに行って、帰りにカメラ周りの器材を持って帰りました。
 5時過ぎに川満に買い物に行きました。途中新八食堂に寄って店を見てみたら、大きく「お休み」と手書きの紙が貼ってありました。今年最後になるので、今年はもうおばちゃんに会えないことになってしまいました。帰って来て食べながら呑んで、念のため新八食堂とラフラガーデンに電話してみましたが、出ませんでした。仕方ないので「たまご」行くことにしました。6時半過ぎに行ってみると…なんとお休みでした!!
 公民館で沢山の人が飲み食いしていて、みんなここにいるんだろうなぁ〜と思いました。宿に帰って蒲鉾の残りを食べながら呑んで、テレビを見て過ごしました。これはこれでいいかもしれないと割り切りました。
 8時過ぎから花火が上がりました。たぶん公民館の呑み会と関係していると思いました。今日は何かのお祭りですネ(*^O^*)♪ 何発か上がっていたので、写真に撮ろうと思ってみたら、ちょうど8時30分に上がった花火が最後で、一番大きかったので写真に撮れました。11時頃?には寝たと思います(-_-)゚zzz…

 11月21日(日)

 7時に2台の目覚ましが動じになっておきました。まだ寝不足で脚が痛かったです。色々準備して7時半から朝食を食べました。部屋に戻って、色々準備して8時15分頃部屋を出て、洗い場で器材をしまって、おじさんとおばさんと一緒に迎えを待ちました。

 11月21日(日) No.1:本目−09:54〜10:40 ミダラ浜(美田良浜) 曇り 気温27℃
                  水温25℃ 最大深度19.6m 平均深度 9.6m 透明度〜20m


 8時25分に迎えに来ていただいて、船に乗って準備をしていると中国の人が来ました。とにかく1人の若い女性の声が高くて、ず〜っと喋っていて…正直うるさかったです。
 とってもいい天気で風も波もなかった。今日はうめ班で1本目は ミダラ浜で潜った。沖縄のご夫婦と松田さんとお友達で潜って、いろいろ楽しめました(*^_^*)♪♪
 透明度は…いつも通り良くないですが…浅場に行けば綺麗なはずです!
エントリーすると…こんな感じです(^_^;)
ムカデウミウシです♪
イリオモテ・モ・ウミウシ♪
ん〜なんていう名前なんでしょうネ?

 11月21日(日) No.2:本目−12:26〜13:07 鹿ノ川:リトルインディー  曇り 気温27℃
                  水温26℃ 最大深度23.3m 平均深度14.9m 透明度〜20m


 2本目は鹿ノ川に行きました。中ノ瀬に潜りたかったんですが、3〜4席くらい船がいたので、先にリトルインディーで潜ることになりました。
影に私が写っていますネ♪♪
良い天気です\(^_^)/♪
 エントリーしてしばらくすると、カメラのメモリーが1バイトのサインが出た。8月の写真を消去しながら撮ったが、消去が上手くいってなかったようで、結局半分以上写真が撮れませんでした(T_T)!!
 こういう時に限って、撮りたい可愛いウミウシがいました(^_^;) 連くんに教えてあげました。じっくり見て覚えようと思いましたが…無理だろうとも思いましたが…(-_-;)!!

 11月21日(日) No.3:本目14:50〜15:38 鹿ノ川:中ノ瀬 曇り 気温27℃
                  水温24℃ 最大深度15.3m 平均深度10.4m 透明度〜25m

 二階で日に焼きながら昼食を食べました。今日も完食です\(^_^)/♪ カメラのメモリーカードを入れ替えました。今日はあとラスト1本なので大丈夫ですネ!!

 3本目は中ノ瀬に行きました。透明度が良くなかったですが、バラクーダには、かなり近寄れました。イソマグロもいました。
 帰りも2階でずっと過ごしていました。かなり焼けたと思います(^_^)b

 4時頃白浜港に戻って、4時半前にうえはら館に戻りました。また先に器材を洗わしてもらって、部屋で風呂に入りながら琉球ハイボールを呑みました。
 さっぱりして風呂から上がって、残っていたつまみを食べながら呑んで休みました。5時半頃新八食堂に電話してみましたが、やっぱりやっていませんでした。6時前にラフラに電話してみましたが出ませんでした。6時過ぎに電話して出なければ夕食無しでいいと思ったら、ようやく電話に出て夕食の予約ができました\(^_^)/
 大阪のご夫婦が今日までなので、ログ付けに行くことになっていました。いろいろ食べて最後にカレーを食べて、8時ちょうどにうえはら館に帰れました。

 ログ付けにはおじさんおばさんチームも来ていました。楽しく飲んでいろいろお喋りしました。10時半頃うえはら館に戻って呑まずに11時頃寝たと思います。

 11月22日(月) 

 6時頃からウトウトして、7時ちょうどに起きましたが、呑みすぎたのか体調は良くありませんでした。まだまだ眠かったです。少し準備して7時半から朝食を食べました。体調は不十分?な私には丁度いいか量でした(^_^;) 15分くらいで食べ終わって、部屋に戻って準備をしました。

 11月22日(月) No.1:本目−14:50〜15:38 網取り浅場 曇り 気温27℃
                  水温24℃ 最大深度15.3m 平均深度10.4m 透明度〜25m

 8時10分頃部屋を出て、裏の洗い場で器材をしまって迎えを待ちました。おじさんとおばさんチームとパイン館で知り合いの女性とお友達をピックアップしました。白浜に着いて準備していると、中国の人たちが来て賑やかになりました。曇りっぽかったですが、海面は超べた凪で、これから海が「ああなる!」とは思えませんでした。
 1本目は網取浅場まで行きました。知り合いの女性ととお友達と一緒に、うめ班で潜りました\(^_^)/
 エントリーして写真を撮ろうとすると…なんと!!今度はメモリーカードがないとサインが出てしまいました(T_T)!! とりあえず写真は撮れるようなので、本体に保存しているのかな?と心配しながら、普通に写真を撮っていました。薄暗くて逆に面白かったです。
 また梅さんがチンアナゴを素手で捕まえて見せてくれました。動画が撮れなかったので写真を撮っておきました。逃がしてあげると砂にすぐに潜らずに、何となく怒って見ている気もしました。結局写真は一枚も保存されていませんでした(ノд`@)アイター
 安全停止していると海面がバシャバシャしているのが分かりました。船に上がると、ほんの1時間くらいでこんなに天気が変わるのかと思うほど、風が吹いて海面がバシャバシャしていました!!Σ(゜ロ゜ノ)ノ ヒィィィィ!
 波がバシャバシャしていて、船はグラグラ揺れていました。とにかく他の人が上がるのを手伝って、急いで湾内に引き返しました。雨もだいぶ降ってきて、帰りも海はジャブジャブ…船はバンバン…ゲロゲロでした。なんとか湾内に避難して、モンステラのポイントで休むことができました。外は雨が降っているので船内はかなり混んでいました。
 ん〜中国の人たちは整理整頓という観念が薄いと感じました。在日の人で日本の他の場所でも潜っていると思いましたが、風習や考え方が全然違って、私には絶対合わない人たちだと思いました。
 運良くカメラケースにバッテリーなどを入れて持ってきていたんですが…昨日ラフラで食事をしながらデータの移動をしていた時に、カメラに入れるのを忘れてカメラケースに入れてしまったのかもしれないと思って見たら、入れ忘れたメモリーがありました! データの消去もだいぶしたので問題は無いはずでした。良かったぁ〜(*^O^*)

 11月22日(月) No.2:本目−14:50〜15:38モンステラ 曇り 気温27℃
                  水温24℃ 最大深度15.3m 平均深度10.4m 透明度〜25m

 2本目は避難先のモンステラで潜ることになりました。
 以前の印象と違って珊瑚が多く感じて楽しめました。深い穴もいつも通り潜りました。
 デカいカメが悠々と中層を泳いでいて、梅さんを入れて写真を撮ることができました。アオかどうか確認したらアカだということでした。アカウミガメはなかなか貴重なんです。
 アカウミガメと教えてくれると、「アオはあれです」と行って隣にアオウミガメがモソモソしていました。「そしてあれはタイマイです」と案内してくれました。ガリガリ食事をしていました。ずっと動画を撮って楽しみました。「勉強になりました」とスレートにかきましたm(_ _)m!

 先に上がってタンクを替えて、おじさんおばさんチームが上がってくるのを手伝いました。相変わらず雨が降っていて、船は右に左に揺れていました(^_^;)
 いったん港に戻って、中国の人たちとおじさんおばさんチームは2本で帰りました。急にガラ〜ンとした感じになりました。落ち着いて弁当を食べることができました。食後椅子で少し寝ました(-_-)゚zzz…

 11月22日(月) No.3:本目−14:50〜15:38 T’sエリア 曇り 気温27℃
                  水温24℃ 最大深度15.3m 平均深度10.4m 透明度〜25m

 3本目は T’sエリアに行きました。このポイントはいつも穏やかなので、多少海が荒れている日でも安全に潜れますね。
 エントリー時に「透明度が良くないので潜行ロープに掴まって集合」と言われた。ん〜そんなに悪いのかな?と思ったが、本当に悪かったです。ん〜透視度5m位だったですかね(^_^;)
 梅さんを見失ったら見つけられないと思いました。知り合いの女性の手に何かいたので、反転して写真を撮ったらポケットに入れていた重り1sが落ちてしまいました。ちょうど海底が見える深度だったので梅さんが拾ってくれました。
 浅い方に行くと、だんだん視界が開けてきました。珊瑚の残骸のような所を見て、岩の根の下にトンネルが空いている場所があって、オイランヨウジが2匹いました。まあまあ上手く写真を撮って離れようとしたら、知り合いの女性がオイランヨウジに食らいついていました。なかなか離れようとしないので置いていくことにしました。
 お友達と2人で20分ほど浅場でギンガハゼを撮ったりして楽しみました。帰りに梅さんが松田さんを探しに行くということで待っていたら、まだ同じ根にいたそうです。約20分くらい粘っていたことになりますね。笑い話になりました(*^O^*)♪
 船に戻って温かくして港に戻りました。今日もログ付けに行くことにしました。
 4時前にうえはら館に着いて、1人でゆっくり器材を洗って干しました。部屋に戻ってビールを呑みながら風呂に入って、じっくり浸かって体と頭を洗ってゆっくりできました。
 昨日買っておいた、タコとチーズボールを電子レンジで温めて部屋で食べながら呑みました。いろいろパソコンでデータ整理をして、食事に行くかどうか迷ったんですが、何となくこのままでいいかな?って感じで、食事に行くのを止めました。
 7時前に眠くなったので少しゴロゴロして、8時前にログ付けに行く準備をして部屋を出ました。ショップに行くと、おじさんおばさんグループはもう来ていました。遅れて知り合いの女性とお友達も来ました。またいろいろつまみを持ってきてくれました。
 今日もとっても楽しくお喋りして呑んで、ショップにボトルもまた入れてしまいました。ひとしきりログ付けが終わって、日本酒や江戸切り子の話しをして、お友達と2人でお喋りをしていたら、呑むほどに体が左右に揺れていました(^O^)♪

 10時過ぎに帰ってうえはら館に戻ると氷があったのでもらうと、お姉さんが何かしていたので、明日昼過ぎに帰ってくることと、シャワーと器材を洗わせて欲しいと伝えました。今日も呑まないで11時過ぎに寝ました。

 11月23日(火) 

 時計の目覚ましで7時に起きました。洗面を済ませた7時12分頃、お姉さんがノックしてやって来て、今日1日部屋を使ってていいと、伝えに来てくれました。ありがたく使わせていただくことにしました。
 7時半から朝食を食べました。今日は納豆と生卵が付いていたので、ご飯をお代わりしました。別の知り合いの女性がいたので、帰りに挨拶 して今日潜って明日帰ることを伝えました。女性は今日帰るみたいでした。部屋を綺麗にして8時15分頃部屋を出ました。

 11月23日(火) No.1:本目−14:50〜15:38 Gスポット 曇り 気温27℃
                  水温24℃ 最大深度15.3m 平均深度10.4m 透明度〜25m


 時間通りに迎えに来てもらって、カンピラ荘で先日いた男性とパイン館で知り合いの女性だけと中国の人3人を乗せました。うるさい女性はいませんでした(^_^;)
 お友達は今日帰って、那覇で少し観光をするとのことでした。白浜港に行ってダイビングの準備をしてすぐに出港しました。雨もだいぶ止んできて、東の空は少し明るくなってき気がしました。1本目はGスポットで潜りました。
 ブリーフィングでポイント名を聞きそびれてしまいましたが、地理的にGスポットだと思っていたら、いつもの逆回りのコースだったので、 最初どこだか分かりませんでした。
 後半でようやくいつもの珊瑚礁とアカネハナダイなどのポイントに来たので、Gスポットだと分かりました。ウルトラマンホヤがいた場所だと思ったところの岩や珊瑚の残骸などをめくってみましたが、見つかりませんでした。連くんはどんどん行ってしまうので、仕方なく諦めて戻りました。いつものハナダイやアカネハナゴイたちは、元気に泳いでいました\(^_^)/♪

 11月23日(火) No.2:本目−14:50〜15:38 外離れ南 曇り 気温27℃
                  水温24℃ 最大深度15.3m 平均深度10.4m 透明度〜25m


  船の上はやっぱり寒かったです。シャワーのお湯がまだ沸いていないかもしれないと言うことで、クーラーボックスにお湯が入っていました。ひしゃくで体にかけると熱いくらいでした。このクーラーボックスを船に入れるのも大変だったろうと思いました。
 休憩は外離れ南に移動しから休みました。休憩中初めて?に近いくらい梅さんと2人でいろいろ話をしました。今年もたくさん来たし、最終日だからと言うこともあったと思います。
 2本目の外離南にエントリーして、また透明度の悪さに驚きました。船浮湾の全てのポイントの透明度が悪かった感じですネ。雨が沢山降って、川の水が海に流れ込んだせいだと思います。
 マイペースでウミウシやハゼなどを探しながら潜りました。途中ハングオンしている岩場の下の砂地に黒い棒?のような物が見えました。何となく「あれかな?」とも思ったんですが、連くんがどんどん先に進んでいったので、とにかく迷子にならないように、見えるところまで付いて行きました。
 帰りに同じ場所を通ったので、もう一度戻って見てみたが何もいませんでした。穴に入ったのかな?とも思ったんですが、いろいろ見ていたら一瞬連くんを見失って、中国の人たちかな?と錯覚してしまいました。
 もう一度砂地をじっくり見てみたら、確かに鼻ひげウツボの幼魚でした。黒くて口を大きく左右に広げていました。鈴を鳴らして連くんに教えてあげました。蓮くんは、初めて見たそうです。見られて良かったです。あとはブラブラしながら帰って来ました。

 船に上がるとやっぱり寒かったです。今回は上原港からの船が欠航しているので、上原港からバスで大原港まで行って船に乗ることになっています。なので2本で帰ることにしたので、メッシュバッグに器材を入れて帰りの準備をしました。中国の人達も2本で帰るようでした。12時半頃白浜港に着いてアキラ君に送ってもらいました。
 お世話になりましたm(_ _)m また来年もよろしくお願いします\(^_^)/♪
 1時過ぎにうえはら館に着いてすぐに器材を洗いました。少し反則ですがメッシュバッグも脱水機にかけてしまいました。一通り干して部屋に1時半頃戻って風呂に入ってサッパリして、帰りの準備をしました。とっくにチェックアウトの時間は過ぎていますが、そのまま部屋を使わせていただいて、風呂にも入れました。ありがとうございましたm(_ _)m
 カメラ周りの器材からバッテリー類を取り出して、一つ一つ拭いてツールボックスにしまいました。クルージングバッグと手荷物等を玄関に持ってきて、メッシュバッグをしまうタイミングを考えて、1時40分頃からメッシュバッグにダイビング器材をしまいました。
 大きなビニール袋にメッシュバッグを入れてから、クルージングバッグに入れて、他の荷物もできるだけ入れました。1時50分過ぎに全ての準備ができました。お姉さんもお母さんも見当たらないので、電話をしようとしたらお姉さんが裏から出てきました。お母さんはいないようですが、お姉さんに挨拶をして2時頃うえはら館を出ました。西表の少年のお兄さんにも久しぶりに会って、声をかけた言葉が…「さようなら」でした(^O^)
 2時過ぎに上原港に着いてバスを待って、1番にバスに乗って1番後ろに座りました。ゆっくりめにバスは進んで、途中寝たりして3時前に大原港に着きました。早めに船に乗って「備忘録」をずっと付けていました。船はバンバン海面をたたきつけて、雨はビュンビュン吹きつけて…台風かい!!って感じで石垣島に戻ってきました。途中時々寝ましたが、割りと作業が出来たと思います。いつもより時間がかかって3時近くにようやく石垣港に着きました。

 まだ時間が早いので、やっぱりステーキに行くことにしました。離島ターミナルの待合室の椅子に、クルージングバッグをワイヤーでくくりつけて、4時半頃いきなりステーキまで歩いて行きました。すると…5時まで休みでした!あと30分もあるし、食べる時間も考えるとじかんがなくなってしまったのでも、今回は諦めることにしました。
 急にお腹が減ってきたので、ホットモットで弁当を買って、食べることにしました。農協でお土産を買うつもりだったので、行ってみると休憩所がなくなっていて、仕方ないので敷地内のベンチに座って食べました。
 食べ終わって農協でいろいろお土産を探しましたが、西表島産のものはほとんどありませんでした。ピーナッツ黒糖と石垣島のクッキーを買いました。全部で19個買って3000円しませんでした。
 離島ターミナルに戻って、いつものポストのところで5時20分頃からおり姫の宿のお父さんを待ちました。時間通りに来てくれて宿にすぐに着きました。石垣にも人が戻って来た感じだとかアパホテルなどの話をしました。チェックインして部屋は102だと言われたので、2階に上がっていったら2階なので部屋番号は全部2□△になっていました。慌てて部屋番号を再度確認すると、1階の102号室だと案内されました。バストイレ付きの少し高い部屋でした。2階は満室なので1階を使わせてくれたようです。とっても得した気分になれました。お礼を言って部屋に入って、すぐに器材を干しました。お腹も少しだけ減ている感じだったので、ファミマでビール2本と簡単なつまみを買って来て、風呂に入りながらビールを呑みました。
 頭を洗ってサッパリ して、テレビを見ながらつまみを食べて呑んで…少し横になってゴロゴロして、8時前に部屋を出て歩いて一龍に行きました。ビーサンをはいて行きましたが寒かったです。ただダイビング用の長袖の上着を着て行ったのは大正解でした。8時頃着いてカウンターに私のセットが置いてありました。
 団体さんがいてちょっと込んでいました。新しいバイトの女の子はあまり要領が良くないようで、料理が運ばれずに溜まっていくと、お父さんが怒っていました。梅さんからLINEが来たので、刺身3点盛りとテビチの写真を添付して、お礼の返事書いて送りました。
 今日は赤マチの煮付けが無かったので、ヒメダイの柚子庵焼きを食べました。魚は煮付けか塩焼きで、骨も全部取ってくれていたので、皮も全部食べることができました。10時過ぎに地元のおじさんが入ってきて、お母さんが「もう終わりなんだけど…」と言っても、何食わぬ顔でカウンターに座ってしまいました。今日はボトルに少しだけ清福を残して、新しいボトルは来年入れることにしました。つまみ3品で3000円いかなかったです。相変わらず安かったです\(^_^)/♪

 10時頃店を出て、途中730交差点で車椅子を押している人たちを見ました。私の母親も車椅子で散歩したかったんじゃないかと、とっても後悔してしまいました。お袋の人生はいい人生だったのか、楽しかったのか…とっても悲しくなってしまいました。 今忠之はお袋の子供として、楽しく生かしてもらっていることを感謝しましたm(_ _)m
 宿に着いて冷やしておいた水と請福を一杯呑んで、しばらくして11時半頃?寝ました。今回も楽しいダイビング旅行でした♪

 11月24日(水)

 5時過ぎから目を覚ましてしまって、ずっとウトウトしているような感じでした(>_<) 7時半過ぎに起きて帰り仕度しました。まずダイビング器材をメッシュバッグに入れて、クルージングバッグにとりあえず入れました。ファミリーマートに行って清福と八重泉の小さな瓶を買いました。土産の2本はバッグに入れて、飲み残しの清福はクルージングバッグに入れました。8時20分頃全部セットしてクルージングバックが完成。手荷物も肩掛けカバンも準備出来ているので、パソコンでいろいろデータを更新しました。
 8時55分に部屋を出ると、お父さんがクルージングバッグを車のトランクに入れておいてくれました。ちょうど同じく離島ターミナルに行く青年も一緒に車に乗って出発しました。9時過ぎに着いて、青年は東観光のバスで空港へ行って、私はターミナルでおにぎり弁当とジューシーおにぎりのちょっと高いのを買いました。そして八重山観光の待合所でおにぎり弁当を食べて、お腹いっぱいになりました。
 9時20分頃カリーのバス停に行くと、もうバスは来ていて行列が出来ていました。1番後ろの席に座りました。満席になりました。予定通り出発して10時頃空港に着いて、すぐ手続きができて10時5分には終わりました。
 生のジーマーミ豆腐を買いたかったんですが、無かったので探しながらANAの方の売店まで行ってみましたが、やっぱりありませんでした。 私用のお土産で、ANAの土産店で「テビチ」を買って、そのまますぐに検査所を通って搭乗待合室で、パソコンの充電をしました。バスの中でおり姫の洗い場に、ビニール袋を忘れたのを思い出したので、お父さんに今年のお礼とビニール袋を捨ててもらうようにメールしました。
 今回は石垣空港から羽田空港までの直行便に乗りました。ここから時系列的に書いていきます。
 10時44分飛行機の席に着く→51分ドアが閉まる→11時03分離陸準備に入る→05分離陸して20分ほど寝てしまいました。その間に多良間島と宮古島を通過して→11時30分久米島→33分粟国島→35分伊江島(3本の道)→37分伊是名島→38分伊平屋島と与論島の間を通過しました。ここで沖縄県から鹿児島県に入りました。
 11時43分沖永良部島→45分徳之島→49分奄美大島→12時16分屋久島と種子島の東を通過(見えなかった)→21分:30分ほど寝ました。
 →12時50分起きたら、紀伊半島の南端の串本をとっくに過ぎて、静岡県の御前崎の南を通過していました。右前方に富士山が見えました→55分伊豆の南端、神子元を通過。富士山もはっきり見えました→57分利島と鵜渡根島を通過→1時1分富士山と大島が一直線に並んで見えました→房総半島の野島崎から千倉へ進む→鴨川の先から千葉県に入る→勝浦ダム→高竜湖→17分蘇我市に通過。東京湾が見えました→20分蘇我から東京湾に入る→東京湾を横断する→1時23分遠くにアクアラインが見えました。快晴で西日が暑かったです。
 1時25分羽田空港に到着しました。26分いつもの着陸滑走路ではなく、国際線と第一ターミナルの間、一番近い滑走路に着陸したようです。国際線ターミナルを通過して、Uターンしたと思うんですが、第一ターミナルを右に見ながら駐機場に入りました。1時33分駐機場着→40分機外に出る→44分荷物受け取り場→52分ダイビング器材を受け取って、2時1分京浜急行に乗ることが出来ました。
 横浜駅に2時半頃着いて、2時39分の横須賀線に乗って、42分頃戸塚駅に着きました。東急で弁当とおにぎりを買って 3時過ぎに教室に入れました。
 食事をして着替えて授業の準備をしました。5時から高校3年生の授業をして6時半高校2年生と3年生の授業をしました。結局10時前まで授業をして、10時過ぎに教室を出ました。途中買い物などをして、11時15分過ぎにようやく家に帰ってきました。
 クルージングバッグの中身を出して、メッシュバッグを1階に置いておいて、バッグの中の洗濯物を出して、カメラ周りの器材は全て出して乾かしました。
 着替えてメッシュバッグの器材を風呂場に出して、明日風呂に入った後、残り湯でもう一度綺麗に洗うことにしました。ようやく一段落したのは12時前でした。お酒を呑みながらつまみを食べて、ビデオを観て…ガッツリ寝てしまいましたが、途中起きてカーペットの電気を切って寝直しました。ベッドが冷たかったです(^O^)

ページトップへ
ダイビングトップページに戻る