の島のおじさダイバー日記

2022年11月10日(木)〜11月13日(日) 西表島60回目ダイブ

♪ ワクワク(*゚▽゚*)ワクワク ♪♪

 11月 8日(火)
 10時前から洗濯をすることにしました。10時半過ぎに洗濯物を干して、お墓参りに行きました。本当は月命日は9日なんですが、明日は行けないので今日教育ことにしました。 11時半過ぎに家を出て、地元のマーケットで花を買って、バスに乗って歩いて12時40分頃お墓に着きました。
 花と線香を上げて、墓石と目地のゴムの部分を歯ブラシでゴシゴシ綺麗に掃除しました。いったんお墓から戻って、途中の公園でパソコンで作業をして、2時頃またお墓に行きました。お墓の掃除を1週間ほど出来ないので、今日中に掃除もしてしまうことにしました。 花を持って帰って、お線香などの掃除をして2時半前に終わって帰ってきました。

 バスに乗って地元のマーケットでコロッケなどを買って、コンビニでも買い物をして3時40分頃家に着きました。洗濯物を取り込んで畳んでしまって、お腹が減ったので買ってきた物で食事をしました。
 ホームページの日記を更新して、月食の写真も載せることにしました。6時10分頃から三脚を使って月食の写真を撮りながら、ダイビング器材の準備をしました。7時過ぎにほぼダイビング器材の準備が終わって、クルージングバッグに入れ終わりました。月食の写真も順調に撮れて、7時15分過ぎに月が完全に隠れました。
 風呂を洗って、明日持っていくサンドイッチを作りました。40分位?かかって8時半前に全て終わって、コーヒーや薬も準備して全部終わりました。お腹が減ったので、10時半頃コンビニにロールパンなどを買いに行って、パンに挟む物を少し作って食べました。美味しかったです。12時前に食器を洗って台所を綺麗にして、12時過ぎにビデオも見終わったので、早めに寝ることにしました。

 11月 9日(水)
 少し寝付きが悪かったですが、十分寝られました。目覚ましで9時に起きて、花にホースで水をたっぷりあげました。サンドイッチを切ってラップに包んで、カバンに入れました。
 ※メンチカツとウインナー・キャベツの千切り添えサンドイッチ♪
 ※ゆで卵とハムとウインナーのレタス・キュウリ・トマトのサンドイッチ♪
 ※コロッケとウインナー・キャベツの千切り添えサンドイッチ♪

 掃除機を掛けて部屋を綺麗にして、パソコンで毎日のルーティー作業をしました。10時半前に終わって、最終の戸締まり確認をしました。10時50分には全ての確認がすんで、予定通り11時に家を出ました。

 11時7分バスに乗る→15分地元の駅に到着→20分電車に乗る→32分横浜駅着→36分京急快速乗る→48分蒲田着→エスカレーターで3階へ行く→電車が来たので乗ると…久里浜行き快速でした!!乗る電車を間違えてしまいました(^_^;)! 時間は十分あるので慌てずに…→54分川崎駅着→乗り換えて12時1分羽田行き急行に乗る→7分蒲田駅着。約20分のロスになりました(-_-;)でも大丈夫♪→18分羽田駅着。予定より18分遅れました。
 23分荷物カウンターに数人いました→35分荷物を預ける→手荷物検査所も混んでいました→12時40分頃7番ゲートに着きました。離陸予定時間の50分前に到着できました\(^_^)/♪

 充電して写真を撮って、コロッケサンドとメンチカツサンドを食べました。 全体的にとっても混んでいて驚きました。少しパソコンで作業をしていたら、すぐ搭乗時間になりました。トイレに行って1時20分過ぎに機内に入りました。
 今回は非常口近くの窓側の席を取りました。この席に座るのは7月28日以来2回目ですね。キャビンアテンダントさんと向き合って座る形になります。肩掛けカバンも上の荷物棚に入れて、パソコンも入れられてしまいました。注意事項の説明書を読んで、1時半動き出しました。
 注意事項を聞いて、1時45分再び動く→59分離陸→2時2分羽田空港の横を通過。JALのターミナルから離陸滑走路までの道筋が分かりました→3分海ほたる上空を通過。
アクアラインの空気孔ですネ♪
海ほたるがチラッと見えました♪
 2時4分MM21通過→5分八景島通過→7分三浦半島を通過→10分小田原通過→13分富士山通過、まだ雪はほとんどありませんでした♪
羽田空港です♪
みなと未来です♪
八景島シーパラダイスです♪
平塚の相模川♪
小田原です♪
富士山が見えてきました♪
白く見えるのは…初冠雪の跡です♪
知多半島と中部国際空港が見えました♪
 2時27分中部国際空港…セン トレアを通過。いつもより内陸を飛んでいたので、静岡の海岸線は見ることが出来ませんでした。→29分紀伊半島松阪通過→熊野灘通過→40分串本通過。陸地から離れて行きました。
セントレアです。以前橋に船がぶつかりましたね♪
津市・松坂市方面です♪
熊野灘を飛んでいます♪
紀伊半島の南端・串本です♪
 3時2分室戸岬南を通過→14分足摺岬南を通過→25分 屋久島南を通過→雲が出てきました。
 3時52分〜55分奄美大島通過(雲が多くてあまり見えませんでした)→58分徳之島(見えません!)→4時00分沖永良部島(見えません!)→与論島(見えません!)→伊平屋島(見えません!)→伊是名島 (見えません!)→名護付近から沖縄本島を縦断しました→4時15分から時々海面が見えてきました。
 大きく旋回して4時25分那覇空港に無事着陸しました♪
 4時35分空港ロビーで写真を撮る→乗り換えの28番ゲートに行くと、飛行機までバスで行くゲートでした。充電をしながら、半袖の源平シャツに着替えました。ショップのオーナーのうめさんからLINEがあって、器材の有無と明日の弁当の件でした。1ヶ月ぶりに上原航路が再会したことと、明日欠航だった時の対処を返信しました。
 おり姫の宿のお父さんからもメールが来て、うっかり呑んでしまったそうで、お母さんがお迎えに行けるかどうか予定を確認してくれていまし。でも石垣空港からのバスの時間が確定できないので、お迎えは無くても大丈夫だと伝えました。明日は朝一番で出るので、送っていただかなくて大丈夫だと言うことと、西表島から帰って来る13日のお迎えをお願いしました。宿代はカウンターのトレーの下に置いておくと伝えました。

 5時20分過ぎに28番ゲートからバスに乗って、飛行機まで行って搭乗しました。ピンクのジンベエジェットでした♪ 外はもう暗くて土砂降りの雨でした。5時55分動く→6時1分離陸。外は真っ暗でした。
 雲の上に出るまでの10分間位は飛行機がかなり揺れました。12分頃雨雲の上に出て、ようやく落ち着いてきました。晴れていれば、沈む夕日が観られた感じだったんですが。 少し落ち着いて機内を見ると、4分の1も座席は埋まっていませんでした。

 雲の上に出ても時々激しく揺れました。6時35分頃から降下開始。また揺れ出しましたが、それほどひどくはなかったです。40分前に雲を抜けました。家の灯りが見えてきました。6時48分石垣空港に無事着陸しました。着地直後かなり強いブレーキをかけたので、思わず体が持って行かれそうになりました。下手くそ!!って思いました(^_^;)!
 6時55分頃機外に出ました。この時点で7時のバスは無理なので、7時半のバスに乗ることにしました。少し充電して着替えて、7時15分頃バス停に行きました。 まあまあ並んでいました。7時半に出発して、他のお客さんのスーツケースが動いてしまうので、支えてあげていました。お客さんのお母さんが申し訳なさそうに気を使ってくれました(^_^)b 8時過ぎに「裁判所前」のバス停で下りました。前乗り前下りのバスなので、大きな荷物を持って立っている人の間を抜けて、頑張って下りました。

 歩いて5分もかからずに、「民宿おり姫の宿」に着きました。ちょうどチェックインのお客さんがいて、お母さんが下りてきたところでした。部屋に入って荷物を少し出して、サンドイッチを冷蔵庫にしまいました。すぐに「一龍」に向かったら、途中で補聴器を忘れたことに気がついて取りに戻りました。また傘を忘れたことに気づきましたが、今度は戻らずに「一龍」に行きました。

 8時半頃着いて、やっぱりほぼ満席でした。カウンターの真ん中に座って、左にいつものタクシー運転手さんとスナックのおばさんがいました。後ろの団体さんには、いつもカウンターの奥にいて、恵比寿さんみたいにニコニコしている人が、みんなと呑んでいました。何度か挨拶して楽しく飲むことが出来ました♪
モズク酢のお通し♪と貝とタコとイカと魚の刺身♪
大好物の足テビチ♪
天ぷら盛り合わせ♪
 また10時前にはみんな帰ってしまいました。地元の人ばかりなので早く から飲んで、早く帰っていくんですね。一龍のお客さんの多くは地元の人だと実感しました(*^_^*)
 10時過ぎからお母さんとお兄さんと少し話ができました。補聴器のことやお母さんの知り合いの人の話などをしました。それなりに補聴器は聞き取れていました。限界はあるので、あまりうるさい時は聞き取れないのは当たり前だと思いました。補聴器はとっても高かったですが、買って良かったと思います。10時40分頃傘を借りて帰りました。

 途中ファミマに寄って、楽天ポイントをバーコードを使って支払うことが出来ました。ダイビングから帰る13日までに、いろいろ買ってある程度使い終わってしまおうと思いました。やっぱり楽天はつながりが悪いので、帰ったら年内に携帯会社を変えるつもりです。おり姫に戻って「缶ナチュレ」を呑みながら テレビを観て目覚ましを掛けて12時頃さすがに寝ました(-_-)゚zzz…
ホットマングローブ 西表島

  11月10日(木)

 目覚ましが鳴る前の5時45分頃目が覚めて、少しウトウトして6時前に起きました。安栄観光の船の運航予定を確認したら、上原港便が運行する予定になっていました。良かったです。特にコーヒーも飲まずに、1階でクルージングバッグとサンダルを用意して、部屋に戻って海パンに着替えて下に降りたら、お父さんがバッグを車に乗せてくれていました。昨日迎えに来られなかったから、今日送ってくれることになりました。お礼を言ってすぐに荷物を持って、6時40分頃部屋を出ましたm(_ _)m
 7時前に離島ターミナルに着いて、お礼を言って別れました。7時前に桟橋に並んて、7時に乗船して予定通り7時10分に出港しました。ホームページの日記やコロナ関係のデータを書き換えたり、いろいろパソコンで作業をしていました。曇っていて少し雨 が降っていましたが、波はほとんど無く、船もあまり揺れませんでした。寝れませんでしたがゆっくりできました。
 8時頃上原港に着くと、土砂降りの雨でした。クルージングバッグにビニール袋をかぶせようと思ったんですが、面倒なので一龍で借りた傘を差して、クルージングバッグとカバンは濡れながら持って行きました。8時5分過ぎにカンピラ荘に着いて、お父さんに声かけしてクルージングバッグを開けて、少し荷物を出しているとお母さんが来て部屋を使ってもいいと言うことで、チェックインの手続きをして8時10分頃部屋に入りました。
 梅さんがお迎えに来るまで、あと20分しかないのでクルージングバックを部屋に運んで、とりあえず必要な物をウオータープルーフバッグに入れました。ちょっと焦っていましたが、順調に準備できたと思います。

 8時28分に荷物を持って部屋を出ました。メッシュバッグを玄関口に出してお迎えを待ちました。時間通りうめさんが来ました。5分位走って途中おばさんをお迎えして、その間も後部座席に座ってカメラのセッティングを頑張ってしました。
 うなりざきの宿でご夫婦をピックアップしました。初めて来た宿で、うなりざきがやっている宿だと思分かりました。白浜に行く途中もカメラのセッティングをして汗だくになっていました。
 ほぼセッティングが終わって、カメラハウジングにカメラを入れようと思って、バッグの中を探したんですが、カメラがありませんでした。船に着いたら中身を出して、最後に確認しようと思ったんですが、たぶん忘れたんだろうな!と思って、かなりブルーになっていました。白浜港に着いて、車を降りる時にバッグをどけたらカメラがありました。メチャ嬉しかったです。
 船に乗る時にアキラくんから、ハウジングにカメラが入っていないことを指摘されましたが、後でちょっとしたハプニングを話すと伝えました。

 11月10日(木) No.1:918本目−09:35〜10:21 トゥーバリ 曇り 気温24℃
                  水温26℃ 最大深度19.8m 平均深度 9.6m 透明度〜20m


 器材を準備して9時10分頃出航しました。航路の浅瀬でまた船の先頭に座って重りの役をしました。半袖半ズボンで、冷たい麦茶を飲んでいたのでかなり寒かったです。
 1本目ははトゥーバリ(花桃)で潜りました。途中アキラ くんに車の中で器材をセッテイングしていたら、最後にカメラがないことが分かってかなりブルーになっていたが、車を降りる時にシートにあって喜んだ話をしました。
 トゥーバリは思ったより綺麗で透明度も良かったです。ご夫婦はドライスーツを着ていたので、今日のような天気だったら良いと思いました。いろいろ見て楽しんで戻って来ました。
曇りなので太陽の光が入らないですね♪
カスミアジ♪
サンゴが綺麗ですネ♪
アカネハナゴイのオス=サロンパス♪
グルクン=クマザサハナムロの群れ♪
カスミアジ♪
ノコギリダイの群れ♪ジッとしてます!
負けずに私も…ジィィィ〜と♪
 船に上がるとちょっと寒かったので、長袖のラッシュガードを着て過ごしました。

 11月10日(木) No.2:919本目−11:28〜12:01 鹿ノ川:中ノ瀬 曇り 気温24℃
                  水温26℃ 最大深度24.0m 平均深度13.0m 透明度〜25m


 10時40分頃すぐに移動して、崎山か鹿ノ川方面に向かった。様子を見て鹿ノ川に行けるようなので行きました。長袖のラッシュガードはなかなか温かかったので、2階でサザンを聞き ながらテンションを上げていきました。波も普通で天気さえ良ければ最高だったです♪
 途中何本も滝を見つけました。鹿ノ川湾内のいつもの滝は、茶色い水がバリバリ流れ落ちていました(^_^;)
 2本目はドリフトで中ノ瀬に潜りました。潜ってすぐイソマグロの編隊がいました。2回位イソマグロに出会って、その後バラクーダの群れを見つけました。かなり近くまで行けて動画も2回撮れました。オニカマスも数匹いたので、潜行して写真を撮りました。最後にもイソマグロを見る事ができました。なかなか大物揃いの1本でした。マンタは3本目に挑戦することになりました。
 \(@^0^@)/やったぁ♪
グレートフィンバラクーダ:動画
なかなか良い感じの写真が撮れました(^_^)b♪

 船に戻ってインディーのポイントで昼食を食べました。弁当の写真を撮っていたら気持ち悪くなってしまいました。中ノ瀬のドリフトでも、最後海面に上がる時、海面が斜めに感じて平衡感覚がおかしかったことがありました。とりあえず弁当を完食して2階で寝ました。少し寝られたと思います。
 11月10日(木) No.3:920本目−13:58〜14:36 鹿ノ川:中ノ瀬 曇り 気温25℃
                  水温26℃ 最大深度30.8m 平均深度13.5m 透明度〜25m


 3本目も中ノ瀬でマンタを狙うことになりました11月なので、そろそろマンタがいてもおかしくない時期なんですが…。
 エントリーすると、何となく魚がいない感じがしました。頑張って泳いで行きましたが、マンタはいませんでした。最後はバラクーダを見て上がりました。バラクーダの群れは常駐している感じでした\(^_^)/♪
カメラハウジングとワイドレンズの間に空気が入っていました。
写真を撮っているときは見えなかったので…(^_^;)
ブラックフィンバラクーダ=タツカマスかな♪
コガネシマアジだと思います♪
たぶんオニカマスですね♪
ちょっと小ぶりのイソマグロでした♪
 船に上がって帰り支度をして、長袖のラッシュガードを着て船の後ろで立っていました。雨が降ってきたので、船内に入って雨宿りをしていました。
 港近くの浅い航路にさしかかった時、寒くて雨が降っているので、先頭に行く元気がありませんでした。なので船内の先頭部分にいるようにしました。3時40分頃港に着いて、4時頃カンピラ荘に着きました。
 器材を洗って干して、カメラ周りの機材を水につけたまま部屋に戻りました。着替える前に川満に買い物に行きました。酒類と氷を買って戻って、ビールを呑みながら温かい風呂に入りました。頭と体を洗って、だいぶ疲れた感じで上がりました。
 クルージングバッグの中が濡れていたので開けて乾かすように置きました。手提げカバンも底が濡れていて、白いポロシャツと下着に色が付いてしまいました。ポロシャツが心配だったので、すぐに石鹸をつけて手洗いしました。なんとか落ちました。もう5時近かったので1階でWi-Fiに繋ごうとしたら、なかなか繋ぐことができませんでした。

 とりあえず食事に行くことにして、5時半過ぎに新八食堂に行ったらやっていませんでした。ラフラガーダンは定休日なので、食堂たまごに行くことにしました。6時過ぎに着いて、いつも通り清福2杯と照り焼きチキン定食を食べました。やっぱり野菜天ぷらが美味しかったです。
 7時頃帰って1階でまたWi-Fiに繋ごうとしましたが、なかなかつながらなくてイライラしていたら、食堂におじさんがいてパソコンでネットを使っているようだったので、声を掛けたらつなぎ方の説明書を渡してくれました。
 フリーWi-Fiが3つあって、1つはパスワードが必要で分からなくて、1つは普通のフリーWi-Fiですが、つながりませんでした。もう1つがWi-Fiの長い名前で危ない名前?だったですが繋ぐことができました。
 とりあえずLINEで、うめさんに明日のお迎え時間のことを聞きました。7時50分頃部屋に戻って、氷と水を取りに行きました。共同の食器棚にアイスペールがあったので、氷を入れて水はペットボトルに入れて、グラスを借りました。まあアイスペールがあったのは上出来だと思いました。テレビを観ながら呑んで、10時過ぎには眠くなったので寝ました。

 11月11日(金)

 なかなか熟睡できずに3時、6時、6時45分に目が覚めてしまいました。頑張って目覚ましで7時20分に起きました。先にLINEを確認しに下に降りましたが、既読になっていませんでした(*_*) たぶん8時25分か30分だと予想して行動することにしました。干してある器材をしまって準備しました。お湯をもらいに食堂に行ったら、「朝食は…?」と言われたので、素泊まりでお願いしていると伝えました。伝わっていなかったようです。とにかくいろいろなことで時間を使ってしまったので、時間がなくなってしまいました。

 いろいろ準備して8時20分に持ち物を下に持って行って、メッシュバッグを玄関前に移動させました。部屋に戻って忘れ物がないか確認して、念のため25分に下に降りたら、もううめさんが器材を車に積んでいてくれました。それほど待たせることもなく乗ることができて良かったです。カンピラ荘のWi-Fiや昨日の夕食の店のことなどを話して、昨日と同じおばさんとうなりざきのご夫婦を乗せて、白浜に向いました。

 11月11日(金) No.1:921本目−09:31〜10:20 網取り浅場 曇り 気温24℃
                  水温26℃ 最大深度19.6m 平均深度13.6m 透明度〜25m


 雨がしっかり降っていて、船に乗る時に少し濡れてしまいました。まずSASのコートを乾かして 器材のセッティングをして8時55分頃出航しました。今日も雨模様で、周りの島の輪郭がぼやけていました。今日は朝から寒かったので、タイツをはいてラッシュガードを着てきて良かったです。
  1本目は網取り浅場に行きました。周りは霧が立ちこめた感じでした。幻想的と言うより、気が滅入る感じがしました(-_-;)
 海の中は予想以上に明るくて、透視度も良かったです。海の中の方が明るいですネ♪ ケラマハナダイをたくさん写真に撮りました。いつも思うんですが、西表で見ても「ケラマ」ハナダイ何ですヨ(*^O^*)♪
 チンアナゴはフラッシュの角度調整に苦労して、結局うまく合わせられませんでした。金色のコガネアジはフラッシュに当てて上手に撮れました。
スカシテンジクダイが透明で撮れません(^_^;)♪
西表にいるケラマハナダイです♪
海の中は少し暗かったので、チンアナゴが油断してたのかもしれませんネ♪
だいぶ近くまで行けました\(^_^)/♪
タテシセマキンチャクダイの幼魚♪
横縞のロクセンヤッコです♪
ベラに掃除をしてもらっているオジサン(ヒメジ科)です♪オジサンって言う魚名です(*^O^*)♪
金色のコガネアジです!なんか運気が上がりそうですね\(^_^)/♪
 船に戻ってやっぱり寒いので、ラッシュガードを着てホットコーヒーを 飲みながらゆっくりしました。周りはまだ霧?のようにモヤモヤしていました。

 11月11日(金) No.2:922本目−11:22〜12:02 崎山:沖の根  
曇り 気温24℃
                  水温26℃ 最大深度17.2m 平均深度11.7m 透明度〜25m


 今日は鹿の川には行けないようなので、2本目は崎山でドリフトすることになりました。私を含めた4人の好みに合わせてくれた感じでした。11時頃出て20分過ぎに崎山沖の根にエントリーしました。
 透視度は悪くなかったです。エントリーしてすぐにイソマグロが7〜8匹ほどいました。しばらく回遊している感じで、ずっと見ることができました。カスミチョウチョウウオの群れがすごかったです。海水と汚れた雨水の境目が面白かったです。
 安全停止中に、ご夫婦の奥さんが500本記念だったので写真を撮りました。ご主人が奥様の写真を撮りながら沈んでいったのが面白かったです。安全停止中にロウニンアジが一匹近寄ってきてくれました。
 左下:上半分は海水で透明度が良いですが、下半分は濁った川の水・真水です。境がよく分かりますネ! 濁った川の水の下を避けて頑張って泳いで逃げました(^_^;)
 右下:奥様が500本ダイビングで、「500本おめでとう♪」と書かれたスレートを持って、ダイナ様が写真を撮っていましたが…写真を撮りながら二人してどんどん沈んでいきました(^_^;) 安全停止中だったんですが…やり直しになっちゃいますヨ(*^O^*)♪
 足の下にGT=ロウニンアジの若者が悠々と泳いでいました(^_^)b♪
 船に戻って崎山湾の奥に停泊して、弁当を食べました。食後は2階で寝たり、雨が降ってきて雨を避けながらベンチで寝たりしました。やっぱり雨が降ると寒かったです。
道もない!人も来ない!崎山湾の海岸にも、いろいろな海洋ゴミが打ち上げられていました。
白く見えるのは全てゴミです(^_^;) プラスチックやペットボトルばかりですね!

 11月11日(金) No.3:923本目13:55〜14:32 崎山:メインブランチ 雨 気温25℃
                  水温26℃ 最大深度26.4m 平均深度15.7m 透明度〜25m

 1時半過ぎに3本目に出かけて、崎山のメインブランチで潜りました。まずアキラくんが潮の流れを見て…OKです♪
 タイマイとアオウミガメや珊瑚を見て、ナンヨウカイワリも見ることができました(^_^)b♪
動画っぽくて面白かったです♪
ウチワヒラヤギです♪
オオイソバナですね♪
カメが2匹いました\(^_^)/♪
泳いでいたのはタイマイです♪
休んでいたのはアオウミガメです♪
タイマイの甲羅は下半分がギザギザしていて、汚れていることがよくあります♪ アオウミガメは甲羅の周りにギザギザはなくて、全体が青くて綺麗な甲羅をしています(*^_^*)♪ ナンヨウカイワリが何度も通過していきました♪
 船に戻って帰り支度をして、2時40分頃出航しました。船の後ろで頑張って立っていました。雨は止んでいましたが、バリバリの曇りでした。いつもの白浜港の通路が干潮で浅いので、遠回りして3時過ぎに帰港しました。
 3時20分頃車に乗ってカンピラ荘に3時40分頃着きました。途中橋を架け替えるために工事をしている、浦内川の橋の写真を撮っておきました。また次回来年の3月に来るまでに、どれだけ工事が進んでいるかを確認しようと思っています(*^O^*)
 器材を洗って干して、琉球ハブボールを持って部屋に戻って呑みながら風呂に入りました。頭と体を洗ってサッパリして、海パンやラッシュガードやタオルを洗って風呂場に干しました。その他着る物と着ない物を分けたりして、今回は荷物整理が上手くいかなくて散らかっていました。
 WAATAのシークワーサーを呑みながら、メンチカツサンドを食べました。シークワーサチュウハイがジュースのように甘くて、美味しく食べられました。5時過ぎに新八食堂に行ってみたら、やっぱりやっていませんでした。今回は入り口まで行ってみたら、 21日(月)まで2週間位休みと書いてありました。
 仕方ないのでカンピラ荘に戻って、1階でWi−Fiに繋いで、パソコンでいろいろ作業をしました。うめさんからメールが入っていました。電話回線を使うのでショートメールは使えるようでした。新八食堂が21日まで休みなので、今日はラフラガーデンに行くと伝えました。
 6時半頃ラフラに行くと 電気はついていましたが、入り口にカーテンが掛かっていてやっていないようでした。仕方ないので今日も食堂たまごに行きました。今日は清福のつまみにピーナッツが出てきました。ミックスフライ定食を食べました。エビフライが太くて食べ応えがあって、カキも大きな身で食べ応えがありました。7時10分頃食べ終わって、満足して出ました。
 アイスペールに氷を入れて、水も入れて部屋に戻りました。疲れて しまってパソコンで作業をする集中力がありませんでした。清福を呑みながらテレビを観てダラダラ過ごしました。今回も2日間は疲れがたまっている感じで、気力がわきませんでした。たぶん10時頃には寝たと思います(^_^;)…(-_-)゚zzz…

 11月12日(土) 

 朝方ちょくちょく目を覚ましましたが、目覚ましが鳴る前の7時過ぎに起きました。今日はお湯をもらいに行くのもやめました。とにかく冷たい水はあるが水道水だし、素泊まりの人用の設備が何もないに等しかったです。特にお湯のポットや電子レンジ位あってもいいと思ったんですが。できればもう止まりたくないと強く思いました。部屋ではWi-Fiもつながらないし…。

 1階に行ってWi−Fiに繋いで、パソコンで少し作業をしました。干してあるダイビング器材をしまって、玄関に置いておきました。部屋に戻っていろいろ準備して 8時35分頃下に降りました。
 40分頃うめさんが迎えに来た。昨日と同じお母さん1人と昨日のご夫婦が乗っていました。今日は天気も海況も良いので、上原港からの出港になったみたいです。昨日のうちに船を上原港まで持ってきてくれたようです。
 車の中では…昨日うめさんに新八食堂が休みだから、ラフラガーデンに行くとメールしたんですが…うめさんが用事の途中でラフラガーデンに来たらしいんです。でもやっていなかったし、たまごは休みだと思っていたので、そのまま帰ったとのことでした。あらら…(^_^;)

 11月12日(土) No.1:924本目 09:09〜09:45 トカキン曽根 晴れ 気温26℃
                  水温26℃ 最大深度24.2m 平均深度13.7m 透明度〜25m


 上原港に着いて器材のセッテイングをして、10分後には出港しました。天気はほぼ快晴に近い天気になってきました。水面は「凪なぎ」の表現通りの穏やかな海でした。自然と元気が出てきました。1本目は9時過ぎにトカキンにドリフトで入りました。
やっぱり晴れるとテンションが上がりますネ♪
鳩間島も見えました♪
 エントリーしてすぐにツムブリの大きな群れに囲まれて、グルクンをかき分けるようにイソマグロの群れも何回も現れました。ナンヨウカイワリも出て、グレーリーフシャークが見えたので追いかけようとしたら、うめさんから止められてしまいました。なかなかの大物揃いで楽しかったです。うめさんのカメラが使えなくなったので、ブログ用の写真を私が撮ることになりました。
 ツムブリが近くまで寄ってきました!!美味しそうだなぁ〜って感じで見てました(*^O^*)♪ グルクンもたくさん群れています!!イソマグロの群れも現れて…ついに…やつも出てきました!!
グルクンの中で獲物を狙っています♪
ロウニンアジも洗われました♪
ついに…グレーリーフシャーク登場です♪
イソマグロの編隊が悠々と泳いでます♪
グレーリーシャークが何度も登場♪
ナンヨウカイワリとのツーショットも\(^_^)/♪
 船に戻って大物揃いだったことで話が盛り上がりました。休憩は鳩間島の砂場の浅瀬に停泊して休みました。浅いせいもあって、海底がよく見えてとってもきれいでした。2階で陽に焼きながらゴロゴロしていました。だいぶ焼けたと思います。

 11月12日(土) No.2:925本目−10:56〜11:31 トカキン曽根 晴れ 気温27℃
                  水温26℃ 最大深度21.4m 平均深度11.8m 透明度〜25m


 2本目もトカキンで潜りました。風もなく波も穏やかで、天気も良いとなっては、やっぱりトカキンで大物狙いですネ♪
 今回はなかなか大物が出ませんでした。深場にホワイトチップがいて、15分ほどしてようやくイソマグロが現れました。さらに5分位泳いだらグレートリーフシャークの群れがいました。今回はうめさんがイケイケサインを出したので、突っ込んで行きました。まあまあの写真が撮れたと思います(^_^)b♪ 心臓バクバクで疲れました。大満足して上がってきました。
ずっとグレートリーフシャークを追いかけて、執念!!で写真を撮りました♪
全部で18匹確認できました\(^_^)/♪
 船に上がって、とりあえずサメに突っ込んだのは、うめさんがイケイケサインを出したからだと言い訳をいろいろしておきました。少し休んでいる時に、連くんとアキラくんが船のスクリューを取り替えていました。え?こんな所 で取り替え作業をするの?って感じの海のまっただ中でした。すぐに取り替えがすんで、今日は3本目から合流するグループがいるのでいったん上原港に戻りました。
このスクリューが2個付いてます♪
沖縄一のピナイサーラの滝です♪
 12時前に着いて弁当を食べました。ご夫婦は陸に上がってターミナルの方に行ったので、船の真ん中で横になって寝ました。ご夫婦が帰ってきて、うめさんと話し出したので、うるさくて寝られなくなったのと中央の台を全部使っていたので、上部を開けるようにして移動しました。それでも賑やかだったので、2階に移ってベンチで横になって寝ました。
 だんだん天気が悪くなってきて肌寒くなってきました。1時半頃3頭の牛がトラックに乗せられて、石垣島に運ばれようとしていました。この後何ヶ月か石垣島で飼育されて、「石垣牛」として売られることになるんです。

 11月12日(土) No.3:926本目−14:14〜15:04 ミッドフィールド 曇り 気温27℃
                  水温26℃ 最大深度12.4m 平均深度 6.3m 透明度〜20m


 4人のご夫婦が乗ってきて、1時半過ぎに再度出港しました。3本目はOLD NEWを考えていたようでしたが、流れが強いので変更して、ミッドフィールドで潜ることになりました。私が好きなポイントの1つです♪
 今回は透明度はあまり良くなかったです。いつもと潮の向きが逆だったようで、船の先頭に向かって進んで行きました。うめさんが撮っておいてほしいというイソギンチャクと、長年いるカクレクマノミとモンコウミウシの写真を撮っておきました。自分でもウミウシを頑張った探していましたが、とうとう一匹も見つかりませんでした。
なんか機嫌が悪そうでした(^_^;)♪
目が据わってますネ♪
ツツボヤの一種です♪黄色い口ひげ?
オオイソギンチャクモドキです♪
モンコウミウシだと思います♪
夫婦でしょうか?良い感じのスタンスかな?
逆さまのオオモンハゲブダイです♪
エリグロギンポです♪
 船に戻って帰り支度をして3時半頃上原港に戻って来ました。3本目から合流した4人は、この後もう1本潜りに行くようでした。
 カンピラ荘まで送ってもらって、器材を洗って干しました。部屋に戻ってビールを呑みながら風呂に入りました。カメラ類を取りに行って部屋に置いておきました。今日撮った写真をどうやって渡すのか不思議に思ったので、USBに取り込むことにしました。
 ノートパソコンにちゃんと日付ごとにフォルダーを作って写真を入れました。次にUSBに入れて、いらないだろう写真を消去して整理しました。それでも3本分あるので100枚以上はあります。 今うめさん達は4本目のダイビングをしているので、時間を考えて5時半頃には戻ってくると計算して、5時過ぎに港に向かうことにしました。
 まだ戻っていなかったので、ターミナルで港を見ながらパソコンで少し作業をしました。計算通り5時半前に船が戻って来ました。たぶんうめさんが4人を乗せて車で出るので、アキラくん達にUSBを渡すことにしました。船まで行って、アキラくんに渡してすぐに帰りました。

 お腹が減ったので部屋で、川満で買ったウインナーパンを3個食べました。美味しかったです。6時過ぎにラフラに電話してみました。お父さんが出てやってるとのことでした。「横浜の鬼澤」と伝えたら喜んでくれました。1階に下りて明日のお迎え時間のメールが入っているか確認しました。
 そうしたら、うめさんから5時頃…4本目のダイビングが終わって…船の上でメールをくれたようでした。写真を何枚か選んで送ってほしいとのことでした。6時20分頃USBに入れてアキラくんに渡したと返信しました。ついでに今日はラフラがやっているから行くことも伝えました。もしかしたら来るかもしれないと思いましたが、明日団体が来るはずなので、準備で忙しいだろうとも思いました。

 6時半過ぎに久しぶりにラフラに行きました。途中川満に入るアキラくんを見つけましたが、声は掛けませんでした。食事に誘って急いで食べて帰すことも考えましたが、食べ物に気を使っているので食べ物がない可能性も考えられました。ラフラに行くと、お父さんも出てきてくれて挨拶してくれました。団体さんが来るようでした。昨日は何かの行事があって休んだとのことでした。清福の残りがちょうどいい位の量でした。
 手羽のピリ辛バッファローチキン+モッツァレラチーズとポテトのオーブン焼き+魚天を食べて、請福の瓶を飲み干して八重泉のグラスも呑みました。魚天はタルタルソースで食べるフリットのような物でした。味がしっかり付いていて美味しかったです。
 手羽のピリ辛ブッファローウイング…「ブ?」…「バ?」…調べてみました。やっぱり(バ)ッファローウイングのようですが…(^_^;)
 今晩がカンピラ荘の最後なので、袋のまま氷を持ってきて全部使ってしまうことにしました。部屋に戻ってテレビを観ながらウダウダ清福を飲みました。たぶん11時前には寝たと思います(−_−)゜zzz…

 11月13日(日) 

 火事の警報?で7時前に起きました。帰り支度があるので、いろいろやることがありました。まず散らばっている荷物を整理して、クルージングバッグに入れる物と、手提げカバンに入れる物を分けて入れました。そしてクルージングバックに手提げカバンやツールボックス、その他いろいろ入れました。7時50分頃宿代を払いに行きました。素泊まり料金になっていました。
 8時過ぎに干しておいたダイビング器材を取り込んで、メッシュバッグに入れて玄関前に置いておきました。8時20分頃手提げ鞄も入っているクルージングバッグと肩掛けカバンを玄関脇に置きに行きました。
 予定通り8時40分頃アキラ くんがお迎えに来ました。メッシュバックを玄関に置いた時に、アキラくんが車で通り過ぎるのを見ていたんですが、昨日のメンバー6人が乗っていました。

 11月13日(日) No.1:927本目−09:08〜09:52 バラス東 晴れ 気温27℃
                  水温26℃ 最大深度22.2m 平均深度 8.4m 透明度〜25m


 上原港に着いて、船にはもうショップの若い人達のメンバー8人がセッティングしていました。やっぱり結構混んでいました。8時45分頃総勢15人で出港しました。西表島は雲で覆われていて、雨が降っている感じでしたが、海の上は曇り?って感じでした。今日は昨日までのご夫婦と3人で、連くんガイドで潜ることになりました。1本目はバラス東にいくことになりました。
 バラス東は、思った以上にキンギョハナダイの子供の数が多くて、ビックリする位の賑やかさでした。デバスズメダイの青色も海の中で綺麗でした。いつものコースを回って、オオイソバナを見て、ウチワヒラヤギを見て、たくさんの魚たちを見て楽しみました♪
オオイソバナです♪小さいですが…

コガネスズメダイ…かな?
東の根名物:ウチワヒラヤギ・2m位あります♪
デバスズメダイとキンギョハナダイ♪
イトヒラアジだと思います♪珍しいですネ。
 休憩時間は2階で横になっていましたが、4人組のおじさんが船酔い?で同じところで寝だしたので、私の場所を明け渡してゆっくり横になってもらいました。2階の椅子に座って、少しずつ陽がさしてきたのを楽しみました。
 11月13日(日) No.2:928本目−11:02〜11:34 トカキン曽根 晴れ 気温27℃
                  水温26℃ 最大深度20.7m 平均深度14.7m 透明度〜25m


 2本目は…ショップのメンバーの中にドリフトがダメ?苦手?な人がいるので、トカキンは行けないと言われていたが、アンカー をかけてトカキンに行くことになりました。
 ブリーフィングで、初めは流れに逆らって進んで、帰りは流れに乗って帰ってくると言う感じだと言われました。3人で頑張って泳ごうと言うことになりました。
 でも…エントリーすると流れは思ったほどなく、普通に泳ぐことができて良かったです(^_^)b♪ 前半は魚がほとんどいなかったですが、アザミ珊瑚?の残骸がある白い珊瑚の近くに来ると、イソマグロが出たり、ホシカイワリやいろいろ魚が出てきました。ロウニンアジがいたのでダッシュして写真を撮りました。チラッとサメの姿も見ることができました。以前よりもトカキンらしくなってきた感じがしました\(^_^)/♪
ツムブリの群れです♪
丸々太った美味しそうなイソマグロ(*^O^*)♪
左上:イソマグロの編隊♪ 右上:ロウニンアジ=GT♪
下はカスミチョウチョウウオの群れ♪うまく撮れました(^_^)b♪
 11時40分前に船に 戻って次の準備をして、すぐに2階に上がりました。ダイバーが船に上がる時の様子も好きな光景だったので、写真を撮ってダイビングしたなぁ〜って感じを楽しみました(*^O^*)♪
 天気もだいぶ良くなって、陽に焼くことができました。鳩間島近くに停泊して弁当を食べました。その後先に精算をしたら、うめさんからということで、ポチ袋に写真の利用代とUSB代とマスク代のお礼のお金が入っていました。うめさんからお金はもらえないと言って、袋だけもらいました。連くんが2階のうめさんにその事を伝えて、うめさんにOKサインをしました。うめさんから、いつか何かの形でお返ししますとのことでした(^_^)b いい天気だったので船尾で陽に焼きながら20分位?寝ました。だいぶ焼けた感じがしました。
 若者は恒例のダイビングを楽しんでいました(*^_^*)♪ ちゃんと写真を撮っておきました(^_^)b♪

 11月13日(日) No.3:929本目−13:47〜14:28 バラス西 曇り 気温27℃
                  水温26℃ 最大深度20.9m 平均深度11.0m 透明度〜25m


 3本目はバラス西で潜ることになりました。ん〜だんだん天気が下り坂になってきました。海の中はどうでしょうかネ?
 トカキンより流れがありました。連くんはアデヤッコが好きなようです。カスミチョウチョウウオがたくさんいました。途中でカメラのバッテリーが切れてしまいましたが、なんとか騙しながら撮りたい写真は撮りきることができたと思います。かなり群れていて見応えがあって楽しめました♪
シライトイソギンチャクが流されてます(^_^;)
ハクテンカタギです♪
セジロクマノミです♪
ホシカイワリでしょうかネ?
水槽みたいな風景ですね♪
ハート型のセンジュイソギンチャクです♪
 船に戻ると4人のご夫婦のうち奥さんが1人 酔った?ようにグッタリしていました。急に雨が降ってきて波もバシャバシャになってしまいました。安栄の船が欠航になるんじゃないかと心配になったほどです。
 アキラくんに来年もいるかどうか確認しているとのことだったので、来年もたくさん来ると伝えました。雨が降る中、3時過ぎに港に着いてターミナルまで送ってもらって、3時15分頃うめさんと別れました(^_^)/~~
 一緒に潜ったご夫婦も同じ船で帰ることになりました。ウエットスーツを手すりにかけて、BCを立てかけて、他はメッシュバッグに入れて置いておきました。本当はちょっと迷惑行為だったと思っています。反省しますm(_ _)m!
 ついでにターミナル内のトイレでは着替えてはいけないと書いてありましたが、知らなかったので着替えてしまいました。反省しますm(_ _)m!先にあり姫のお父さんにメールをしました。Wi-Fiは確かにつながっているはずでした。
 奥の大きなベンチでカメラ周りの器材からバッテリーを取り出して、一つ一つタオルで拭いて袋に入れてツールボックスに入れました。3時40分頃には全て終わって、パソコンで少し作業をしました。
 4時頃からダイビング器材をしまって、ビニール袋にいれてクルージングバックに入れました。その他いろいろ入れて10分位で準備ができました。15分頃に船が来たので並んだら、船に乗る人が多くて最初安栄の船には乗れないだろうと思ってビックリした。でもほとんどが八重山観光の船に乗る人でした。
 ホットマンの船がありませんでした。明日は白浜港から出港のようでした。普通に乗船できて予定通り4時30分に出港しました。大きな発砲スチロールを海に落とした?ようで、ホットマンの船があった場所で拾い上げていました。
 八重山観光の船に先を越されてしまいましたが、島に近い海を爆走して、いつのまにか追い越していました。久しぶりに大きな波しぶきを立てながら船が走って行きました。5時頃から15分ほど寝たようで、起きたら石垣港に入っていました。
ただでさえ高速船なので、船艇の高さが低いので波の中を進んでいるみたいでした♪
まるで…潜水艦ですネ(^_^;)
 5時25分頃離島桟橋に着きました。やっぱり50分はかかっるようです。ご夫婦にお別れをして、ポストの所でWi-Fiに繋いだら、おり姫のお父さんからメールがあって、お迎えは6時半でいいですか?と言う内容だった。3時半に送ったメールを勘違いして見ていない?と思いました。すぐに来てくれました。感謝です<(_ _)>!
 5時45分頃チェックインして部屋に入って、すぐに器材を干しに裏の洗い場に行きました。水で洗わずに全部そのまま干して、ホース類だけ少し水につけてから干しました。6時過ぎには全て終わったので、ファミマに買い物に行きました。 6時半頃戻って、おにぎり弁当を食べながらシークワーサー缶を飲みました。お腹がだいぶ減っていました。
 少し早めの7時40分頃一龍に行くことにしました。8時少し前に着いたらほぼ満員でした。奥のカウンターの席がちょうど空いたところだったので座ることが出来ました。ボトルが来て刺身を注文した時に、補聴器を忘れたことに気がつきました。まだ8時前だったので取りに戻ることにしました。
 片道15分位かかる距離を頑張って駆けて行って、往復20分かからないで戻ってこられました。汗を少しかきましたが、涼しかったので助かりました。席はカウンターの端っこだし、お店は満席に近かったので、今日はお母さんと話すのはほぼ諦めて、いろいろとデータ整理をしました。
 8時半前にうめさんから、今回のいろいろな事でお礼のメールがありました。9時頃天ぷらの写真とともに返信しました。10時過ぎにまだ注文してもいいと言うことで、締めの鉄火巻きとアーサー汁を頼みました。写真を撮って10時半過ぎにうめさんに送りました。10分後に返信が来ました。まだ起きていたんだと思いました。10時50分頃お会計をして、また来年来ることを伝えて帰りました。
 そのままおり姫に戻って、部屋で清福を呑みながらテレビを観ていました。 明日は8時半頃起きるつもりで遅くまで呑んで、11時過ぎに寝たと思います(−_−)゜zzz…♪
 11月14日(月) 

 早起きの習慣が付いてしまったので、7時半過ぎに目が覚めました。15分位ゴロゴロしていましたが、寝られないので起きることにしました。昨日海から上がって船のシャワーしか浴びていないので、朝シャワーを浴びることにしました。
 歯磨きも持ってシャワーを浴びてサッパリしたし、しっかりと起きることができました。部屋に戻ってコーヒーを飲みながらパンを食べました。チョリソーだったので辛かったです。着る物やクルージングバッグに入れる荷物を整理して、テレビを観ながら少しパソコンで作業をしました。
 9時頃にダイビング器材をしまってクルージングバッグに入れて、その他の荷物も入れられるだけ入れて、1階に置いておきましたた。25分ほどで終わりました。部屋に戻って服や洗い物なども入れてしまおうと思って下に降りたら、お父さんがバッグを車に積んでおいてくれました。出発が9時30分だと勘違いしていたようです。荷物を詰め直していったん部屋に戻って、最後の支度をして40分過ぎに部屋を出ました。離島ターミナルまで送っていただいて、今年のお礼と年末の挨拶をして別れましたm(_ _)m♪
 ターミナルで石垣空港で食べる弁当と那覇空港で食べる弁当を買いました。結局那覇では出かけないことにしました。那覇空港では6時間半ほど時間があるので、いったん外に出てお土産を買って、レストランで少し作業をしてから、また入ろう と考えました。
 兄貴家族もも今日山形から帰るはずなので、辛味噌ラーメンが旨いことと、安達太良パーキングで売っていたことなどを連絡しました。準備しておいた写真も送りました。
 10時10分頃カリーのバスが来ていたので行ってみることにしました。まだ乗れないだろうと思っていたら、もう人が一杯乗っていました。ちょうど一席だけ空いていて、運良く座れました。何でこんなに人が乗っているのか不思議に思っていたら、16分頃バスが出発しました。時刻表を確認したら、10時台だけ15分のバスがありました。それにちょうど乗れて座れたことになります。偶然が重なってとっても運が良かったです。
 バスの中ではずっとパソコンで作業をしていました。時間通り10時45分頃石垣空港に着いて、すぐに荷物を預けました。 いつもの充電席に座って充電をしながら、パソコンでいろいろ作業をしました。2階の休憩所で作業しようかと思って見に行きましたが、コンセントがなかったので諦めました。
 ジューシー弁当を食べながら、違うシークワーサー缶を飲みました。ちょっとビターな感じで美味しかったです。ジューシーおにぎり2個と唐揚げ2個付きの弁当を食べたら、お腹がいっぱいになりました。なかなか美味しかったです(*^_^*)♪
 11時40分頃ファミマに缶酎ハイを2個買いに行きました。11時50分に荷物検査所に行ったら行列ができていました。ANAの方が2倍以上いました。12時半前後で那覇行きと羽田直行便が出るからだと思いました。
 12時30分発の飛行機の出発が25分遅れて、12時55分発になりました。乗り継ぎ時間はたっぷりあるので問題なしですね。パソコンでいろいろ作業をして、12時半前に乗る飛行機が着いたので写真を撮りに行きました。
 12時40分頃から搭乗が始まって、46分頃第3グループの最初機内に入りました。 12時56分動く→1時再び動く→ 5分位置に着く→6分離陸。すぐに雲が多くなってきました。
 多良間島に気がつかない間に、15分下地島・伊良部島・池間島を通過。そして唯一宮古島と橋でつながっていない、神様がいると信じ られている大神島を通過しました。
 1時42分雲を通過して快晴の空の下に出ました。しばらく雲の上を飛行して、51分ようやく慶良間諸島がカスミの中で見えました。かなり低空飛行でゆっくり滑走路に進入→1時52分那覇空港に着陸しました。
 2時前にようやくドアが開いて乗客が出る準備が出来ましたが、2時5分発の羽田空港行きに乗り換えるお客さんから先に下ろすことになりました。その間他のお客さんは立たずに座って待っていました。こういう時の日本人のマナーはいいもんだと感心しました。2時頃機外に出ました。
 待合室の窓側に座って写真を撮って、充電しながらパソコンで作業をしました。兄からLINEがあって、今は会津にいるとのことで、山形の辛味噌ラーメンは買えないとのことでした(^_^;) 5時50分頃いったん外に出てお土産を買うことにしました。
 お土産として考えていた沖縄のお菓子の詰め合わせは、500円だと思っていたら600円で、お菓子もあまりいい物は入っていませんでした。これで600円するのか?って思う内容だったのでやめました。中央のお店が集まっている所に行こうと思いましたが、以前荷物検査所の奥にある小さな店で、他にはないお菓子を売っていたことを思い出して行ってみました。ロイズチョコレートの詰め合わせが498円で売っていて、お菓子の量も多かったので7個買いました。dポイントとマイルも溜まるようでした。

 そのまますぐ手荷物検査所を通って、搭乗ゲートに戻りました。ビールを買いに行って、6時20分頃から今朝買った弁当を食べました。まあ普通の500円の沖縄弁当って感じでした。7時過ぎにはだいぶパソコンのデータ整理が終わって、飛行機の写真を撮って7時30分過ぎから一休みしました。
 7時45分頃から搭乗が始まりました。トイレに行って55分過ぎに機内に入りました。 8時12分動く…窓の外は真っ暗で何も見えないので、羽田までの飛行の様子はモニター画面の写真を撮って、後でまとめることにしました。8時20分再び動く→24分離陸→すぐにモニターでも外の様子は見えなくなりました。
 ナビシステムを使って現在位置を確認することにしました。 8時28分残波岬→31分3本道路の伊江島→35分与論島→37分沖永良部島→40分徳之島→45分奄美大島→9時13分屋久島の東→34分紀伊半島串本→9時40分過ぎにホームページの日記を全て書き終えました。
 9時42分浜松の南。あと36分位で羽田に到着するようです→47分機内の照明が暗くなりました。
9時52分下田→55分大島→10時房総半島先端から侵入→
5分三浦半島と房総半島の真ん中を通過→東京湾を通過中。
モニターの左が三浦半島の観音崎で、右の尖った場所は房総半島の富津です♪
10時11分機外のモニターで羽田空港の滑走路が見えました→13分進入灯に従って無事着陸しました。
少し待機して10時20分駐機場に到着。10時24分機外に出ました。
 10時28分荷物受け取り場まで少し遠かったです。足がだんだん痛くなってきたので、痛み止めの薬を飲んで待ちました。46分荷物を受け取りました。この時点で予定の電車に乗れないので、予定していた深夜バスに乗れなくなりました。
 10時50分京急羽田駅着→靴を出してサンダルをしまいました→電車の中で靴下をはいて、靴に履きかえました→10時57分急行電車発車→11時24横浜駅着→JRに乗り換えて36分発→12時前に地元の駅に着きました。雨が少し降っていましたが、途中で弁当や惣菜を買いたかったので、歩いて帰ることにしました。

 24時間やっている弁当屋さんで弁当と揚げ物を買って、時々雨が強く降った時もありましたが、頑張って歩いて帰りました。12時半前にようやく家に着きました。風呂を焚いておいて荷物を開けて、洗濯する物を全て出しました。ダイビング器材もメッシュバッグのまま風呂場に置いておきました。カバンの中身も出していろいろ整理しました。
 缶チューハイを呑みながら風呂に入って、今朝起きて16時間の移動の疲れをいやしました。ダイビング器材やカメラ周りの器材は、金属が有る物はバケツのお湯につけておいて、BCや上ってスーツ、フィンなどは後で風呂の水で洗うことにしました。
 1時20分頃から揚げ物を食べながら飲んで、1時半頃から弁当を食べました。お腹が一杯になりました。焼酎を飲んでビデオを観ていたら寝てしまいました。1時間位寝ていたようです。3時半頃起きて寝直しました。

 これで今年のダイビングは全て終わりました。今年は今までの中で一番多く潜りました。無事に帰ってこられました。全てに感謝して、来年もいろいろ楽しみたいと思っています\(^_^)/♪
ページトップへ
ダイビングトップページに戻る