の島のおじさダイバー日記

2023年 7月14日(金)〜 7月16日(日) 西表島65回目ダイブ

  7月12日(水)
 出発の前日です。9時頃起きて先に買い物に行くことにしました。明日持っていくサンドイッチの材料を買いました。次に洗濯をして風が強かったですが2階に干して、9月27日のJALの飛行機のチケットを買いました。
 ホームページの日記もアップさせて、1時半頃から食事をしてお腹いっぱいになりました。食器を洗って台所を綺麗にして、2時過ぎ頃からまた2階に上がって、いろいろ作業をしました。
 ホームページの日記を更新したり、洗濯物を取り込んで畳んでしまったり、花の剪定して水をたっぷりあげて、5時半頃から途中だった6月の宮古島でのダイビング日記を書きました。
 6時過ぎに終わって、器材を詰めることにしました。出来るだけキャリーバッグに詰めました。20分くらいで終わって荷物の準備は完了しました。
 7時過ぎにサンドイッチを作ることにしました。1時間くらいかけて、いつものサンドイッチを3種類作りました。
   ・ハム玉子野菜サンド(ハム5枚・ゆで卵2個・レタス・トマト・ 自家製タルソース)
   ・コロッケサンド(コロッケ2個・山盛りキャベツ・ソースとケチャップ)
   ・メンチカツサンド(メンチカツ2個・山盛りキャベツ・ソースとケチャップ)
コロッケサンド♪
3種類のサンドイッチができました♪
 いつもより山盛りに作りました。台所を綺麗にして8時過ぎからテレビを観ながらビールと焼酎と清福を飲んで休みました。10時過ぎに食事をして、ビデオを観ながら清福を飲んで11時55分頃2階に上がって寝ました。

  7月13日(木)

 ダイビングに出発する日です。目覚ましが鳴る前の6時過ぎに起きました。サンドイッチをバッグにしまって、7時頃ほぼ荷物の準備が終わったので、戸締まりと電気を確認して、最後に電気のコンセントを抜きました。

 予定通り7時50分頃家を出ました。ポツポツ雨が降っていました。 7時57分バス→地元の駅からJRに乗る→8時半前に横浜駅着→30分京急快速→45分蒲田駅着→47分羽田行き丁度乗れた→58分羽田駅着→9時6分荷物カウンター(手荷物検査所は混んでいた)→15分キャリーバッグを預ける→16分手荷物検査所並ぶ→25分通る→28分14番ゲート着。
 写真を撮ってメンチカツサンドを食べました。なかなかボリュームがあって美味しかったです。
乗る予定の飛行機です♪
メンチカツサンド♪ボリュームがあります♪
乗りませんが大型のエアバスA350-900♪
ボーイング767−300ER♪
 10時35分機内着席→43分ドア閉まる→48分非常用設備のご案内ビデオ→離陸が遅れるとの連絡→11時7分動く→14分移動→34分再び移動→11時37分離陸。たぶん予定より40分位遅れていると思った→43分三浦横断頃から雲の中→ずっと雲の中から12時10分熊野灘を通過→15分串本通過。
JALの空港見学ツアー?でしょうか♪ たぶん高校生?のグループがいろいろ説明を受けていました(^_^)b
みなと未来とレインボーブリッジ♪
八景島シーパラダイス♪
馬堀海岸から観音埼灯台(真下)♪
三浦半島からずっと雲の中でした♪
 青い海が見えてきた→1時頃大きな島が見えた。屋久島かもしれない→1時10分〜14分奄美大島→16分徳之島→18分遠くに硫黄鳥島が見えた→沖永良部島の北部に進路変更→1時27分伊平屋島、伊是名島を通過。天気が良く全体がよく見えた→伊江島の上空を通過。高度2300m→名護を過ぎて本島の北部を通過→42分粟国島→43分渡名喜島を見て南下。高度360m→1時53分那覇空港に着陸→2時5分機外。
たぶん屋久島だと思います♪
奄美大島♪
徳之島♪
伊平屋島・伊是名島を通過中♪
伊平屋島・伊是名島を通過♪
通過して北上中♪右が沖縄本島♪
北上して粟国島を通過♪
渡名喜島から南下して慶良間を通過♪
 意外と人はいませんでした。すぐに乗り換えです→2時23分機内着席→30分ドア閉まる。安全の確認→38分動く→42分移動→49分離陸→56分久米島→3時13分〜宮古島北部を通過。下地島と伊良部島の間の海峡?がよく見えた→15分多良間島→ すぐ石垣島が見えた→3時30分着陸→35分機外(時間通り)。
宮古島の北端♪池間島(上)と大神島(右)♪
左上から下地島・伊良部島・宮古島(右下)♪
(左)下地島の空港♪
下地島と伊良部島の境です♪
1度は実際に目で見てみたい境です♪川ではなく海峡です。海水です!左側の飛行場の緑が長方形ですね(^_^;)
多良間島♪
石垣島に到着♪
 さて…運命の荷物の受け取りです。遅れれば予定の3時50分のバスに乗れません。そうすると予定の船に乗れません。つまり今日西表島に渡れないと言うことになってしまいます。タクシーを使えば間に合いますが…。
 さて…3時30分着陸→35分機外(時間通り)→38分荷物受取所着→44分レーンが動く→なかなか来ない!ん〜諦めかけていたら、3時48分ダイビング器材が来ました。すぐに受け取って小走りでバスに向かいました。50分発のバスに、49分30秒にバス停に到着しました!!間に合いました! ほぼ奇跡でしたね\(^_^)/♪ 4時22分離島桟橋に到着しました。
 具志堅用高さんの銅像も、万歳\(^_^)/をしてくれていますね(*^O^*)♪ 予定通り4時40分の船に乗れることになりました。
竹富島です♪真っ平らですネ♪
小浜島です♪山があります♪
西表島です♪
上原港にダイビングショップの船がいました♪
 船の中ではホームページの日記やグルメ情報などを書いていました。5時30分頃港に着きました。水面がバシャバシャしていました。ホットマングローブの船にまだ誰かいました。桟橋に出るとなかなかの暑さでした。関東より湿度がかなり高いとおもいます。
 5時35分頃うえはら館に入りました。チェックインを済ませて部屋に入ると、クーラーが入っていて涼しかったです。ありがとうございますm(_ _)m サンドイッチを冷蔵庫にしまって、キャリーバッグの中の物を取りに行って、メッシュバッグは出して置いておきました。その他の物をキャリーバッグに入れて、部屋に持っていきました。

 先に川満で買い物をしようと思って、まず新八食堂に行ってみました。臨時休業でした。「臨時」がおおいなぁ〜って思いました。ラフラガーデンは休業日でした。「食堂たまご」はやっているようだったので、先に食事をしようと思ったら、小銭がないことに気が付いたので、やっぱり先に川満で買い物をして、いったんうえはら館に帰りました。
 買った物を冷蔵庫にいれて、お土産を持って「たまご」に食事に行きました。食堂にまだお客さんがいたので、黙ってお土産をお姉さんに渡しました。6時過ぎに「たまご」に行ったら、他に2組しかお客さんがいませんでした。
 今日初めてアルコールを飲みました。ずっと我慢していたので、冷えたビールはとっても美味しかったです。だんだんお客さんが増えてきて、お父さんが忙しくなってきました。今日は清福を1杯だけ注文しました。するとお父さんが7時前にお店をクローズしてしまいました…磯が島なってきたからですね(^_^;)
 今日は鶏の照焼定食を食べました。一緒に付いてくる野菜の天ぷらがやっぱり美味しかったです。6時40分頃から食べて7時過ぎに食べ終わって、満足して帰りました。
 もう7時15分だというのに、外は青空が広がっていました。途中のお土産屋さんの手前に、バナナが普通に実を付けていました。島バナナですネ。馬もヤギも元気そうでした。
 部屋に戻ってテレビを観ながら飲みました。前回から食堂の冷蔵庫の中に氷が用意されているので、使わせてもらいました。 ビニール袋に小分けにされていました。気遣いが嬉しかったです。林修のデカ盛りブームの番組を見て、多分11時頃に寝たと思います(−_−)゜zzz…
ホットマングローブ 西表島

  7月14日(金)

 
携帯の目覚ましで7時に起きました。クーラーは除湿でしたが、時々寒くて目を覚ましてしまいました。8時間半くらい寝たので体は軽く感じました。シャワーを浴びてスッキリして、7時半過ぎから朝食を食べました。今日のデザートはパイナップルでした。さんぴん茶をもらって、コーヒーを持って部屋に戻りました。
 準備はほぼ出来ているので、ウオータープルーフバッグにいろいろ入れて準備完了です。いつもの手提げ袋に何か物足りなさを感じていましたが、その時は分からなかったです。
 8時20分前にメッシュバッグを持って裏に行きました。お母さんとお姉さんが送ってくれました。今朝食堂に置いてあった赤い木の実(ミズレンブ)の話をしました。3週間前に来た時はもう木の実が無かったんですが、今日見たらもうたくさん付いているので聞いたら、木の奥に実がなっていたので、表面の木を剪定したらしいです。パイナップルは船浦港の上辺りに畑を持っていて、そこでいろいろ栽培しているとのことでした。眺めがとっても良いと話してくれました。

  7月14日(金) No.1:995本目−10:17〜11:01 仲ノ御神島:く・ヒルギ 晴れ♪ 気温29℃
                  水温26℃ 最大深度10.4m 平均深度 6.5m 透明度〜30m


  加藤さんが迎えに来てくれました。若い女性と以前一緒だった良く喋るおじさんがいました。4月に一緒だったかもしれないです。船に着いて準備していたら、うめさんがお客さんを乗せてきました。2年前ホットマンだけで300本潜った時に一緒だった、デコボコのご夫婦さんがいました。あと5人はショップの人達ではなさそうでしたが…。
 8時45分頃出航しました。2階のいつもの席で横になりながら…ウォークマンがないことに気がつきました。今朝感じた手提げバッグに物足りなさを感じていたのは正しかったようです。音楽を思い出しながら、いつもと変わらず船旅を楽しみました(^_^)v♪
 うめさんもスタッフも着替えていなかったので、バラス周辺でのダイビングはないと思いました。外離れ島付近から、だんだん雲行きが怪しくなってきました。舟浮湾の入り口はもう雨が降っていました。しばらく雨に打たれていました。
 突然うめさんが下に降りていって、お客さんの金髪のおじさんが操船?していました。人なつっこいいい人だったんですが、どんな関係なんだか興味もありました。舟浮湾の灯台から網取湾 までは浅瀬の岩礁地帯があるので、ちょっと注意して見ていました。珍しかったので写真も撮りました。蓮くんにどこに行くかを聞いたら、崎山かオガンと言ったので、崎山はもうすぐなので、とりあえず雨も上がってきたので、ウエットスーツだけはきました。
 崎山では全く止まりそうになく、そのままオガンまで行きました。天気も良くなってきたので、チェックダイブ無しの東ノ根? パターンになってしまいました(^_^)b♪
スコールって感じの土砂降りでした♪崎山湾から先は天気が回復して良い船旅になりました♪
 10時過ぎにようやく東ノ根に到着しました。蓮くんが様子を見に行ったら潮が合わなかったらしです。東ノ根は断念して、チェックダイブ代わりに「く・ヒルギ」に入りました。
 普通なら「く・ヒルギ」は洞窟が有名ですが洞窟には入らないで、周辺の砂場や浅瀬や所々の岩の割れ目などを見つけながら、自由に泳いで楽しみました。意外と 知らない風景ばかりで、安全停止が終わっていたので、水面に出てオガンの島や船の写真を撮っておきました。面白かったです。誰もいない穴場に差し込む光を独り占めにも出来ました。 なかなか知らない「く・ヒルギ」で楽しかったです。


浮上します♪
浮上しました♪黒い腺はレンズの中の海水です♪

 11時頃上がって2階で陽に焼きながらのんびりしました(*^_^*)♪

  7月14日(金) No.2:996本目−12:22〜12:55 仲ノ御神島:二ノ根 晴れ 気温28℃
                  水温27℃ 最大深度20.5m 平均深度12.8m 透明度〜35m


 2本目は東ノ根かと思ったんですが、東の根を通り過ぎて西側に回り込んだので天馬崎と思ったら、また通り過ぎて一周したので、ニノ根だと確認してウエイトをはずしました。






 12時半頃エントリーしました。流れはほとんど無かったです。所々水温が違ったり流れがあったり、自然は生きてるんだなぁ〜って勝手に思ってしまいました。イソマグロは少し見られたんですが、ロウニンアジは見られなくて、カスミアジ?の超大群がいたらしいんですが、遠かったのと岩の間からだったので、全体像は撮れませんでした(^_^;)
イソマグロ♪
カスミアジ♪


スマカツオ?♪
メスが産卵した卵にオスが精子をかけています♪
 1時過ぎに第2班をピックアップして、オガン島に帰って1時半過ぎから弁当を食べました。デザートのパイナップルが甘くて美味しかったです。
ドリフトダイビングでフロートを上げて、船が迎えに来て皆で船に上がっていく姿が好きですネ(*^O^*)♪

  7月14日(金) No.3:997本目−14:34〜15:05 仲ノ御神島:二ノ根 晴れ 気温28℃
                  水温27℃ 最大深度21.4m 平均深度14.4m 透明度〜35m


 10分ほど休憩?して3本目に向かいました。東ノ根は?と思っていましたが、ほぼスルーしてニノ根に向かいました。今日は東の根は一日中潮の流れが良くなかったようです。
 2時半頃エントリーして、イソマグロの超でかいのを2匹見て、ロウニンアジも2匹見られました。写真もちゃんと撮れました。カスミアジ?もいましたが、本当に遠くて何となく見える程度でした。ラストはバラクーダの写真を撮って上がってきました。\(^_^)/♪
 急いで帰り支度をしてメッシュバッグに詰めました。3時半前に帰路について、4時頃西表島の南岸を通過して、15分頃舟浮湾の灯台を通過しました。天気は良かったです。45分頃鳩間島を通過して50分頃上原港に入って、5時前に港に着きました。危うく自分のメッシュバッグを違う車に乗せて持って行かれそうになりました(^_^;)
 5時過ぎにうえはら館に着いて、東京から来た女性二人と一緒に器材を洗いながら少し話しをしました。5時20分頃部屋に戻ってシャワーを浴びて、我慢できずにビールを飲んでしまいました。少し冷えすぎていましたがうまかったです♪
 5時40分頃だったので、無理して新八食堂に行くのはやめて、野菜玉子ハムサンドを食べて、少しウツラウツラ寝ました。6時半頃予約しておいたラフラガーデンに行きました。まだ誰もいませんでしたが、窓の方を向いた2人用の席でした。飲みながら食べながら青空の雲を見て楽しむことができました。日記を書いたりデータを整理したりして、全然退屈しませんでした。
 地ダコのカルパッチョ+バッファローチキン ローストビーフがなかったですが、タコが美味しかったです。外を見ながらボーッと飲んだりしていたら、すぐ9時近くになってしまいました。お腹も空いてきました。 生姜焼きとご飯セット を食べました。なかなか美味しかったです(^_^)b♪ 完璧に完食 して、お腹がいっぱいになって9時前に帰りました(*^O^*)♪
普段はこんなお洒落な場所でゆったりとして、飲み食いなんかしたことないですからネ(^_^)b♪
 良い気分で酔っ払って帰ると、星が本当に綺麗だったので写真に撮りました。オートでは撮れなくて、 Pモードで撮ったら綺麗に撮れました。「さそり座」が分かりますか?南の方角に見えます!!毎年真夏になると西表島でハッキリ見ることが出来ます!
さそり座です♪真ん中に赤く光る一等星のアンタレスが輝いていました♪

 氷をもらって9時頃部屋に入りました。いろいろ準備をしながら清福を飲んで、忘れ物がないように小物を出しておきました。日記などを書いて10時50分頃頑張って寝ました(−_−)゜zzz…

  7月15日(土)

 目覚ましで7時に起きました。ちょっと眠かったのでシャワーを浴びてサッパリしましたが、8時間半くらい寝たのに、まだ眠かったです。少し準備をして7時半から食事をたべました。今日は古代米でした。
 着替えて忘れ物がないか確認して、8時20分過ぎに部屋を出ました。裏の洗い場に行くと東京の女性達も一緒でした。 器材を準備して、昨日と同じメンバーで港に行きました。

  7月15日(土) No.1:998本目−09:16〜09:52 トカキン曽根 晴れ 気温33℃
                  水温27℃ 最大深度17.2m 平均深度12.9m 透明度〜23m


 うめさんがお客さんを連れてきましたが、昨日一瞬操船していたおじさんとおばさんはいませんでした。8時55分頃出航しました。うめさんと東京の女性の会話がちょっと耳に入って…「…はウネリがあって入れない」と聞こえたので、トカキンのことだと思いました。今日は平和なダイビングになると思ったら、蓮くんに聞いたらトカキンだと教えてくれました。
 テキパキ準備して9時過ぎにエントリーしました。いろいろ見て楽しんで10時前に上がりました。
 2本目を潜る前に、うめさんがボードに「オニサン 祝999本 西表島」と書いてくれていました。知り合いのデコボコご夫婦がすぐに反応してくれました。次の3本目で1000本だと話しました。

  7月15日(土) No.2:999本目−11:01〜11:40 トカキン曽根  晴れ 気温33℃
                  水温27℃ 最大深度21.1m 平均深度12.1m 透明度〜24m


 11時過ぎにエントリーしました。
  頑張って泳ぎましたが、前半はあまり大物がいなくて、毎回いるわけないよなぁ〜って思っていたら、後半にギンガメアジの本当にトルネードを久しぶりに見ました。この時期にまだ150匹〜200匹位もいました。その前にうめさんが何かいたら「記念に突っ込んで良いですヨ」と言ってくれていましたが、さすがにみんな楽しんでいたので、今回は突撃はやめました(*^O^*)♪
 動画で1分30秒ぐらい撮りました。かなり良い感じの動画になっていると思ったので、Wi-Fi が使えるうちにアップしようと考えました。その後もたくさん写真を撮って楽しみました\(^_^)/♪
 \(@^0^@)/やったぁ♪
トカキン曽根

ギンガメアジ:動画
 昼食は鳩間島の近くに停泊して食べました。食べる前にうめさんが「オニさん 祝1000本 2023/7/15」とボードに書いてくれて、うめさんとのツーショット写真を撮りました。デジカメと携帯で撮ってもらったんですが、後で写真を見たら…かなり!やばいくらいジジイでした(-_-;)!! ん〜若い子からは遠ざけられるよなぁ〜って思いました。

 弁当を完食して洗おうと思ったら、後方の「ブイ」に「源平」のTシャツがかけられていました。加藤さんに誰がくれたのかと聞くと、知らないと言ってうめさんに聞いて下さいと言う ので、丁度うめさんが来て聞いたら…オニサンがうえはら館に忘れたTシャツじゃないですか?って言うので、何となく説得力があって信じてしまいました。でも私のではありませんでした。
 しばらく船の後ろで陽に焼いていましたが、うめさんがあと30分位休憩しますというので、船の後ろで寝ました。やばいくらい暑くて焼けたと思います。汗だくになって起きて、ペットボトルで床に水をまきましたが、加藤さんがシャワーをまいたくれたのですぐ反応してシャワーの水に戯れました。少し受けました(^_^)b♪
 こんどは梅さんのボードに、ハリセンボンの絵を描いてくれました。最初絵が上手いなぁ〜位しか考えていなかったんですが、「針 1000本」と言うわけですね。

  7月15日(土) No.31000本目♪13:32〜14:09 トカキン曽根 晴れ 気温33℃
                  水温28℃ 最大深度20.3m 平均深度14.0m 透明度〜25m

 3本目の1000本記念は何処が良いですか?と聞かれた時に「ここ」と言ってておいたので、結局3本とも大物狙いでトカキンに入りました。バラクーダもイソマグロもギンガメアジのトルネードも見ましたが、グレーリーシャークの群れは見ていませんでした。見れれば良いなぁ〜位のレベルで入りました。
 前半はいつもの通り泳いで、アザミ サンゴのポイントの左に進んで行くと…グレーリーシャークの子供達が出てきて、その後お母さん?のかなりでかい「サメ」が出てきました!かなりテンションが上がる大きさでした。 その後も子供達や大人や、でかいお母さんを追いかけて写真を撮りました。
 ナポレオンもいましたが、あまり注目されませんでした。サメも十分堪能できて、トカキンのポテンシャルに毎回驚かされました。大満足して安全停止中も、うめさんが「1000本記念に何か一言」と書いていたので、ボードに「わぁ〜い! オニ 7/15」と書きました。写真も撮ってもらいました。もう少し気の利いた言葉を書けば良かったと、残念に思いました(^_^;)
 船に戻っていろいろな意味で満足しました。急いで帰り支度をして、2班が上がって来るまでに準備がほぼ出来ました。2時半前に港に向かって、2時40分頃港に戻って50分前にはうえはら館に戻れました。
 東京の女性は今日帰るので、器材をしっかり干していました。私は大体洗って干して、2人にちゃんと挨拶して3時頃部屋に戻りました。部屋のクーラーがついていましたが、消し忘れたのか、お母さんがつけておいてくれたのか不安になってしまいました。

 まずハブハイボールを呑みながら野菜サンドを食べて、ゆっくりシャワーを浴びて頭と体を洗ってサッパリしました。ビールを飲んで少しゴロゴロして、テレビを観ながらウトウトしてしまいました。なんか疲れたので新八食堂に行くのをためらいましたが、1ヶ月に1回会えるかどうかなので、5時過ぎに頑張って新八食堂に行きました。

 ホットマンで一緒に潜ったおじさんがいました。軽く挨拶して清福を用意してもらって、「マグロの刺身」を食べました。日記を書きながら飲んで、変な地元の人?が来て「焼き鳥」を頼んだので一緒に頼んでみました。出てきた焼き鳥はたぶんレンチンの焼き鳥だったと思います。まあ小さくなかったし柔らかかったので良しとしました。日記を書きながら、テレビを観て笑っていました。

 7時過ぎに新八の暖簾が取り込まれました。まあ月1回だから気の済むまで飲むことにしました。7時半前にいつもの「野菜ソーキそば」を頼みました。あれだけお腹いっぱいで来たのに、完食してしまいました。8時前に店を出ました。また明るくて良い感じの夕暮れでした。

 部屋に戻って飲みながら写真をノートパソコンに取り込んで、YouTubeに動画をアップさせました。説明の文がすぐに英語になってしまって、イライラしてしまいました。3分くらいある動画でしたが、すぐにアップできました。説明も書き加えられて上手く 更新できました。
 9時半頃に終わって日記を書けるだけ書きました。帰り支度はすぐに出来るので、明日の朝することにしました。少し酔って疲れたので10時過ぎに寝ました(−_−)゜zzz…

  7月16日(日)

 4時半頃からウトウトしてしまいました。1時間くらいゴロゴロしていて、6時半頃目が覚めて起きてしまいました。まだボーッとしていましたが、帰り支度をしていなかったので、いろいろ荷物を整理しました。
 7時過ぎにシャワーを浴びて髭を剃って、7時半から朝食を食べました。45分頃さんぴん茶をもらって、コーヒーを持って部屋に帰りました。8時頃ほぼ終わって支払いに行きました。お姉さんがちょっとまってて、と言うので待っていたら…大きなマンゴーをくれました。自家菜園か親戚の農園からもらったのか…どちらにしろ、こっちで買った4〜5千円くらいしそうな立派な物でした。お礼を言って頂くことにしました。明日は久米島に移動するので、痛まないように大切に持っていくことにしました。
 部屋に戻って何度も忘れ物がないか確認して、キャリーバッグ等を裏に置いて、お母さんとお姉さんに挨拶しました。器材を準備して、ほぼ終わる頃に加藤さんが迎えに来てくれました。昨日と同じ横浜のおじさんと力強そうな女性が乗っていました。

  7月16日(日) No.1:1001本目09:09〜09:54 バラス東 晴れ 気温28℃
                  水温28℃ 最大深度23.7m 平均深度 9.4m 透明度〜25m


 3人で船に行って準備をしていると、うめさんとお客さんが来ました。埼玉のご夫婦とおばさん、ワイン業者の男性と童顔のおじさんが乗っていました。8時45分頃出航しました。海の上はほぼ晴れていましたが、西表島は所々雨が降っていました。1本目はバラス東に入ることになったが、流れが速いらしくてうめさんが少し迷っていましたが、結局少し流れがあるけど入ることになりました。バラス島が少しだけ頭を出していました。
 9時過ぎに入ると心配するような流れはほとんどありませんでした。ただ透明度は良くなかったです。いつものコースを回ってサンゴやキンギョハナゴイを楽しみました。平目が擬態していて面白かったです。
何が写っているか分かりますか♪
舌平目です♪
 10時前に上がってバラス島を見ながら10時10分頃港に戻りました。また海面がジャブジャブしだしていました。後ろで日に浴びていると、普段は話しかけてこない横浜のおじさんが話しかけてきました。今年還暦60歳を迎えるので、来年引退しようと考えているとのことで、生活が心配だと言っていました。税金や保険料の支払いがいくらになるのか分からないなど不安がっていました。
 結局普通に暮らしていれば各月でもらえる年金で、ほぼ生活できるとも話しました。いろいろ細かな話もしたかったですが、よくお会いする方でしたが、初めて普通の会話をしました。

  7月16日(日) No.2:1002本目−11:08〜11:43 トカキン曽根 晴れ 気温28℃
                  水温28℃ 最大深度23.1m 平均深度12.8m 透明度〜25m

 
 10時45分頃また出港しました。やっぱり海面がジャブ ジャブしていましたが、トカキンに入ることになりました。
  イソマグロを1匹とか3匹くらい見ただけで、頑張って泳ぎました。いつものアザミサンゴまで泳いできて、グレーリーシャークを今日も見ることができました。大きいお母さんサメは子供かいるらしかったです。最後だからと言うことで、サメを追いかけてみましょうと言うことで、頑張って追いかけたら、サメの集団が逃げずに固まっていました。なかなか良い写真が撮れたと思います。満足して水深を見たら、20m位になっていました。上を見たらうめさんが上がりますとサインを出していました。
 ゆっくり慎重に浮上していたら、フラッシュの固定部分が外れてしまいました。安全停止中にネジを何度も巻きましたが、固定できなくて結局外れてしまいました。ネジに着いているゴムも取れてしまったので、急いで拾ってネジに付けて、フラッシュ本体はBCに挟んで、ネジはしっかり手で持って浮上しました。
 なんとか無事に船に上がれましたが、ジャブジャブの波でラダーが上下して、泡が吹き出てきて一瞬ラダーが見えなく なったりして焦ってしまいました。船に上がるとフラッシュが落ちてしまいましたが、なんとか拾って上がることができました。
 機材を置いてすぐにカメラ周りの器材をそのまま棚に置いて、ネジはなくさないようにコップに入れておきました。後で修理しようと思いました。
 11時50分頃港に向かいました。船のバッテリーの調子?が悪いようで、スピードを出さないようにしてゆっくりゆっくり戻りました。12時20分過ぎに港に戻って弁当を食べました。おばさんが1人帰って行きました。
 船の後ろで陽に当たりながら過ごしました。休息時間は短めで1時頃出航しました。ますます波がばしゃばしゃしてきたので、安栄の船が欠航にならないか心配したほどでした。
 3本目に潜る前に、私の1000本記念として、みんなで集合写真を撮りました。加藤さんが作ってくれた1000本記念のカードをもらって集合写真を撮りました。こんな感じの記念写真にしたかったので嬉しかったです。カードに映った私はかなりジジイでしたが…ちょっとショックでした(^_^;)


  7月16日(日) No.3:1003本目−13:56〜14:44 ジューン 晴れ 気温28℃
                  水温27℃ 最大深度18.4m 平均深度11.7m 透明度〜15m


  3本目は初めて潜るポイントで、港の消波ブロックのすぐ外側でした。あまりにも港に近くて驚いたほどでした。ブリーフィングをしていたらアンカーが外れてしまって、かけ直すのにまた時間がかかってしまいました。
 「ジューン」と言うポイント名は、昔「浅野 淳」さんと言うお客さんとポイント調査をした時に、お客さんの名前を取って「ジューン」と付けたと説明してくれた。他にまだ名前が無い魚なども紹介してくれました。
 エントリーすると予想通り透明度は悪かったです。〜10mって感じでした。泥のような砂地で、砂が舞い上がらないように注意しました。いろいろな幼魚がいたり、私だけがオイランヨウジを見たりしました。トウアカクマノミが卵の世話をしていました。顕微鏡モードで接近して撮ってみました。今回あまり深場には行っていないですが、写真のモードの切り替えやフラッシュの切り替えなどは、まあまあ上手くいっていきました。後半は瓦礫めくりや大きななまこに隠れていた2匹の海老などを見て楽しみました。50分近く潜っていましたが、アッという間でした。

 3時前に船に戻ってすぐ港に向かって、3時20分頃ターミナルまで送ってもらいました。すぐにダイビング器材を外にあるベンチ?に干しました。天気が良いので、すぐ乾くと思います。
 ターミナルに入って、いつもの大きなベンチで荷物を広げて整理しました。キャリーバッグに入れる物と手提げカバンに入れる物を区別した。カメラ周りの器材からバッテリーや電池を抜いて、軽く拭いてツールボックスにしまった。
 カメラのハウジングを固定しているアームのネジが、どうしても外れないのでそのままにしておきました。40分頃に終わってクーラーにあたりながら涼んで、兄に家の花に水をあげて欲しいとLINEしました。おり姫のお父さんに5時40分頃には、いつもの所に着くとメールをして、お迎えをお願いしましたm(_ _)m

 そろそろ船に乗る準備をしようと思って、3時55分頃ダイビング器材をメッシュバッグに入れて、キャリーバッグにしまいました。その他衣類やタオル、洗濯物などもたくさん詰めてしまいました。4時過ぎに終わって鳩間島に行く船が見えたので、注意して見ていたら鳩間島を出港してこちらに来るようなので、4時10分過ぎから並ぶことにしました。
 待っている間港の入り口付近に、低く虹が出ていたので写真を撮りました。時間通り4時半に八重山観光の船が出港して、港の出口にさしかかった時、船が虹の下を通っている写真が撮れました。でも安栄の船はまだ来なかったです(-_-;)
 20分位遅れてようやくやってきました。何も説明がないのは良くないと思いました。とりあえずおり姫のお父さんにメールして、6時に迎えに来てもらうことに変更しました。送迎バスで良く会う力持ちの女性がいましたが、こんな時は事情を説明するべきだと思いました。
 5時頃出港して、安栄のWi−Fiのパスワードをスキャンして設定しました。少し日記を書いていたら、すぐに寝てしまいました(-_-)゚zzz… 起きたら石垣港に入っていました。50分くらい寝てしまったようです。
窓の外は上原港の風景です♪
石垣港の風景に変わっています♪
 6時丁度にいつもの場所に着いたら、おり姫のお父さんからメールで、チェックインのお客さんがいるので、少し遅れると連絡がありました。少しして迎えに来てくれました。6時過ぎに宿に入って、キャリーバッグを1階に置いて、取り急ぎ2階の部屋に入って手荷物を広げてから、1階に器材を干しました。
 キャリーバッグの中から部屋に持って行く物を取りだして、部屋に置いておいて、急いでお土産を買いに行くことにしました。清福酒販で清福の大きいパックと半分のパックとオリオンビールを買いました。 地域応援振興券で支払ったら、決済の時に沖縄音楽が陽気に流れたので、ついお尻を振って踊ってしまいました。店員のおばさんと一緒に笑ってしまいました。
 7時前に出て御菓子御殿でタルトを買って、みんなのお土産に黒糖ココナッツなどをたくさん買ったら、黒糖を一袋おまけしてくれました。 嬉しかったし楽しかったです。地域応援振興券は、アッという間になくなってしまいました。5000円でもすぐになくなってしまうんだなぁ〜って思いました。
 7時半前に宿に戻って、急いでシャワーを浴びて少し洗濯して裏に干しました。部屋でビールを飲んで、7時55分頃部屋を出て一龍に向かいました。8時過ぎに着いてカウンターのいつもの席に座りました。
 今日が一龍に来て100回目の来店なので、すぐに清福のボトルを1本出してもらいました。いつもの刺身の盛り合わせを頼みました。隣りに若い男性が来て、マリンスポーツでもしているのかと思ったんですが、お父さんとは顔見知りのような感じがしました。凄い勢いでいろいろ食べていました。

 顔見知りのおばさんと、しばらくしてタクシー運転手のおじさんも来ました。おじさんに挨拶した時、若い男性が話しかけてきました。「地元の方ですか?」と聞かれたので、ダイビングで横浜から来ていることを話して、どこから来たのか聞いたら四国からでした。四国の人に合うのは、なかなかないことだと思いました。石垣で子供に関する仕事をしていると言っていました。ある意味石垣の地元の人でした。その後も魚の煮付けとお茶漬けも完食して、すぐに帰って行きました。なかなか面白い人でした。

 お母さんといろいろ話しをして楽しみました。9時半頃団体さんもほぼみんな帰っていきました。魚のカブト煮が美味しかったです♪最後に島魚の天ぷらを頼みました。白身の魚で半分に切って出してくれました。寿司用のシャリがないと言うことで、鉄火が作れないので、初めておにぎりを2個頼みまし。おにぎりの海苔が独特な風味があって、天ぷらもおにぎりもやっぱり美味しかったです♪
 お会計をして100回来店記念のことを告げると、思い出したように清福のボトルを1本出してくれましたが、受け取りませんでした。次回の日程の予約と食べたい魚の名前を書いて渡しておきました。お父さんも読んでくれたので、次回も美味しい煮魚が食べられると思いました。
アカマチ(高級魚)のカブト煮です♪
とっても美味しかったです(^_^)v♪
 10時20分過ぎに出て、30分頃宿に帰ってきました。荷物を少し整理して寝られるようにしました。冷えた水で清福を飲んで、たぶん最後のメンチカツサンドを食べたと思います。テレビを観ながら飲んで、寝ることにして11時半頃寝た。
  7月17日(月祝) 

 6時半頃目が覚めてしまって、ウダウダして結局7時に起きました。8時過ぎからキャリーバッグに入れる衣類等をまとめて、下に降りてダイビング器材をメッシュバッグに入れて、キャリーケースにしまいました。その他衣類や清福も入れて、パンパンになってしまいました(^_^;)
 20分くらいで全部終わって、チャックを閉めて荷造りが完了しました。部屋に戻って手提げバッグの中の荷物の入れる順番を変えて、マンゴーがつぶれないように気を使いました。
 8時50分過ぎに部屋を出ました。お父さんがキャリーバッグを車に乗せておいてくれました。今日離島ターミナルでお祭りがあると教えてくれました。昨日はカピラにある綺麗な浜辺近く?でお祭りがあって、お母さんがフラダンスを踊ったらしいです。今日は踊らないと言っていました。港に大きな船が入って、歌のステージを作ってそこでライブをやるとのことでした。

 ターミナルまで送ってもらって、お礼を言って別れました。 ターミナルの中は人がいっぱいいました。正面には「石垣港 開港60周年」と言う横断幕が貼られていて、招待客のイスが並んでいました。警察署長・自衛隊・海上保安庁・竹富町長・市長 八重山観光・ドリーム観光・安永観光の順で並んでいて、安永観光の席が1番外側でした。
 お弁当を買いに売店に行ったら、人がいっぱいいたのと、いつものお弁当が一つもなくてちょっと高くなっていました。仕方ないので250円の塩おにぎりとお稲荷さん、300円のポーク卵むすびを買いました。
 9時10分過ぎからバス停で並びました。もう4、5人並んでいました。風も少し吹いていたので辛くはなかったです。9時25分頃無人のバスが来ました。乗った当初は混んでいなかったんですが、すぐに満席になってしまいました。イスの荷物をどかして座れるようにしたのに誰も座らないので、荷物を置いてずっと日記を書いていました。予定通り10時少し過ぎに着いて、ほぼ最後の方で下りました。
 JALのカウンターへ行ったら、乗客はまだ誰もいませんでした。すぐ荷物を預けたら27kgでした。その分手荷物にお土産をたくさん入れられました。ちょっとだけ売店を覗いて、10時10分頃すぐに手荷物検査所に行ったら、凄い人でした。今日は連休最終日なので、今日帰る人が多いんだと思いましたが、もう少しのんびり帰ってもいいんじゃないかとも思いました。
 10時10分頃から並んで20分頃通ることが出来ました。たった10分並んだだけでしたが、いつまでかかるのか分からなかったので、出発時間に間に合うのかとか少し不安になってしまいました。
 7番ゲートの待合室はまだガラガラでした。写真を撮って沖縄のアンケートに答えました。調度終わって10時40分過ぎに飛行機に乗りました。11時前に動いて安全の確認の後、移動して11時8分に離陸しました。いつもとは逆の方向に離陸したので、美崎町や竹富島などが見えました\(^_^)/♪
 久米島でのダイビング日記は、ページを改めて作りました。引き続き見てやってください。
ページトップへ
ダイビングトップページに戻る