5月 3日(水) 快晴♪ 昼 23℃〜24℃
「横浜開校記念みなと祭り ザよこはまパレード(国際仮装行列)」を見に行ってきました。去年は時間を間違えて、伊勢佐木町通りで、なんとか最後の方のパレードを見られただけだったので、今回は最初のキッズパレードから見に行きました♪ キッズパレードの出発地点は、シルクセンター前からなので、その先の交差点:「横浜税関前」で見ることにしました。 |
|
11時前に到着しました♪県庁の建物です♪![]() |
いよいよ先頭が来ました♪![]() |
第71回パレードの開始です♪![]() |
バトントワリングですね♪![]() |
子供達のマーチングバンド♪![]() |
鳶職の人達です(横浜古式消防保存会)♪![]() |
♪![]() |
海上自衛隊横須賀音楽隊♪ |
横浜ベイスターズです♪![]() |
中華の獅子舞です♪![]() |
中華っぽいですネ♪![]() |
龍の出し物がやってきました♪![]() |
目の前を通り過ぎていきました♪![]() |
おぉぉ近すぎ♪![]() |
まさに目の前でした♪![]() |
パレードっぽい一瞬でした♪![]() |
゛くちくとドラムが鳴り響いていました♪![]() |
高校や大学のマーチングバンド♪![]() |
やっぱりキッズとは違いますネ♪![]() |
踊りもいろいろ趣向が施されていました♪![]() |
イセザキ・モールのチアガールです♪![]() |
山車の車も良い感じです♪![]() |
さて11時頃から見て、今12時50分過ぎになりました。まだ少し続くようですが、マーチングバンドやバトントワリングが多いようだし、2時間くらい太陽に当たって焼いていた感じになりました。パンフレットは持っていなかったのでスマホで確認したら、楽しみにしていた「崎陽軒」の山車は出ないようでした。なので最後の5グループくらいを残して帰ることにしました。 これが失敗でした。スマホで見たパンフレットの味方を間違えて、崎陽軒の山車を見そこなってしまいました(^_^;) ん〜古典でよく教えていた「石清水八幡宮」の話を思い出しました(*^_^*)♪ |
|
虹からベイスターズの野球があります♪![]() |
関内駅前は人人人でいっぱいでした♪![]() |