4月 2日(火) 晴れ 昼17℃〜17℃
今日は天気が良いので、弘明寺から大岡川沿いに桜を観に行ってきました(*^O^*)♪ | |
商店街の中程の観音橋左側です♪![]() |
ジンダイアケボノザクラが咲いていました♪![]() |
ピンク色が少し着いています♪![]() |
とっても可愛い桜ですネ♪![]() |
見ていて飽きませんネ(^_^)v♪![]() |
ヨコハマヒザクラです♪紅色に近いです♪![]() |
大岡川沿いを歩いて行きましょう♪![]() |
向こう側にもジンダイアケボノザクラが…♪![]() |
左:ソメイヨシノ、右:ジンダイアケボノザクラ ピンクの濃さが違いますネ♪ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
見づらいですが、川にはボラの子?が何千匹もいました♪ 鷺が狙っていますが…(^○^)♪ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初めて聞く名前でした(*^_^*)♪ 2個で603円です!安いでしょ\(^_^)/♪♪ | |
![]() |
![]() |
お稲荷さんは甘い醤油ではなく出汁?の味が…♪![]() |
油揚げ・ゴボウ・椎茸・竹の子の海苔巻きでした♪![]() |
ソメイヨシノの木の間にジンダイアケボノザクラが植えられているので、毎年2週間以上は満開の桜が見られます♪ | |
![]() |
![]() |
ジンダイアケボノザクラ♪![]() |
ソメイヨシノ♪![]() |
弘明寺から1時間ほど歩いてきました♪![]() |
フユザクラ?初めて聞きます♪![]() |
桜と言うより八重の「花桃」を想像しちゃいますネ♪ 1つの枝から白とピンクの小さな花がたくさん咲いていました♪ |
|
![]() |
![]() |
八重紅枝垂桜です♪![]() |
まだ2〜3輪位しか咲いていませんでした♪![]() |
ソメイヨシノはまだですネ♪![]() |
ランドマークが見えてきました♪![]() |
ネモフィラが咲いていました♪![]() |
数多く咲いていると綺麗ですネ♪![]() |
大岡川の川沿いももうすぐ終わります♪![]() |
もうすぐ蒔田公園です♪![]() |
蒔田公園のコヒカンザクラです♪![]() |
花が小さいですネ♪![]() |
ソメイヨシノの大きな木が見えます♪![]() |
咲くととっても立派な桜の木です♪![]() |
あらら…鳩が花ちらしをしていました♪![]() |
京浜急行沿いを歩いています♪![]() |
もうすぐ日黄金町です♪![]() |
ここまで1時間半歩きました♪![]() |
カモメですかネ?海も近いので…♪![]() |
横浜大通公園まで来ました♪![]() |
演技が良さそうなので…♪![]() |
山形県米沢市原産です♪![]() |
細い枝が伸びていて、杏の木に似ていますネ♪![]() |
花の形や色も独特ですネ♪![]() |
館内まで歩いてきました♪![]() |
ん?BUNTAI=文化体育館?今は横浜武道館?![]() |
弘明寺の「観音橋」からスタートして、2時間半の散歩でした。おそばでも食べて帰ります♪ |