1 月 塾長日記

 1月 4日(土) 
 新しい年がスタートしました。気持ちを引き締めて、心を新たにして今日からスタートだーーーー、とダッシュをかけようと思いましたが、風邪でダウンした生徒や先生が多発!!何を隠そう私も1月1・2・3日全部風邪で寝込んでいました。幸い今日は授業がなかったので、かなり甦りました。
 1月 7日(火) 
 今日で何とか冬期講習が終了しました。何と無く波乱を含んだ幕開けとなったような気もしますが、生徒にとっては、相変わらずたくさん勉強した(させられた)講習会だったようです。

 明日からはすぐに新学期授業が始まります。そして週末には、全県模試を実施します。忘れずにちゃんと来るんだよ。
 1月13日(月) 
 昨日と今日で中学1年生から3年生の全県模試が終了しました。結果は2週間くらいで帰ってきますが、「難しかった。」とか「微妙ーー。」という感想でした。授業でもやり直しをしていきますが、他の教科は必ずやり直しをして下さい。テストは結果よりも間違えや分からなかった問題を確認して、やり直す方が大切なんです。がんばれーーーー!!

 今週末の18日(土)19日(日)は高校3年生のセンター試験です。黙々と自習をしています。もう私達もなにもしてあげられません。質問に答えたり、リラックスさせるために、おしゃべりの相手をちょっとしたり・・・・。ん〜〜〜あせらず頑張れ!!!!

 来週は中学3年生の推薦入試があります。ほとんどが22日(水)に集中していますが、最後の面接の練習をしていく予定です。今年は私立単願の生徒が多く、翌23日(木)には多くの生徒の合格が決まるはずです。緊張してるだろうなぁ〜〜〜〜。いい経験だぞ!!!!
 月19日(日)
 今日で高校3年生のセンター試験が終了しました。まずはお疲れさまでした。本当疲れるよね。でも本番の試験前に受けるから、いろいろと反省すべき事や、感じることが多いと思います。全日の過ごし方とか、当日の朝のこと、会場に着く時間や休み時間の過ごし方・・・いい体験になったはずです。是非本番の試験の時に活かして下さい。

 テストの感想をいろいろ言ってました。予想点やできなかった問題など、本当にいろいろと・・・・。解けたうれしさ有り、意味わかんないとの不満有り、数学が難しかったどうしよう・・・・不安有り。とにかく解けなかった、分からなかった事への悔しさだけは忘れないようにして、本番頑張って下さい。

 あと、今日は中3の第2回入試答案練習会をやりました。嬉しかったのは、私立推薦希望者の多くが参加してくれたことです。面接直前にもかかわらず、ちゃんと試験を受けに来て、勉強を続けていることに、「みんな、エライ!」と思ってしまいました。

 今日は雨が降っています。風邪の菌も少しは弱まるかな?
 1月21日(火)
 明日は、いよいよ中3の推薦入試の日です。私立、公立ともみんな緊張してるだろうな。先週も面接の練習したけど、質問に対する答えを、ちゃんと書いて用意しておくのはいいんだけど、暗記して棒読みみたいになるのはよそうネ。キーになる単語だけ覚えておいて、その言葉を使ってお話ししてあげて下さい。

 風邪がはやっています。近くの中学校でも学級閉鎖があったみたいです。特に受験生は外から帰ったらうがいをしましょう。風邪だけは絶対ひかないように気を付けて!!

 貴の花が引退してしまいました。ん〜〜〜「不惜身命」も横綱になったときは入試にも出てきましたが・・・・・、ニュースでもいっぱいやってたけど、いろいろな感想を持たれた人がいるでしょうネ。
 1月23日(木)
 今日は中3の私立推薦入試の発表日でした。全員順調に合格しました。今年も事前相談で順調だったようです。今年の推薦入試は内申の変更のために、ちょっと心配していたんですが、今のところ全受験生は順調だったようです。良かった良かった!!
 さて、合格が決まった中3生はどうするんでしょう?

 新高校1年生からカリキュラムが変更になって、また内容が薄くなった気がします。特に数学担当の先生達と内容を検討していますが、先生にとって混乱しそうなカリキュラムになってしまいました。
従来の数学Tと数学Aの単元がいろいろ交換されていたり、また「式と証明」と「数列全部」が数学Uや数学Bに移行になりました。

 先取りカリキュラムの私立生は旧版カリキュラムで進んで、他の公立や私立の学校は、新版カリキュラムで進むことになると、ますます予備校とかのクラス授業は難しくなってくると思います。ただ大学入試の時に、前回の改訂の時のような変更は、今回はさほど大きくないと思います。

 気を付けなければいけないことは、今回の改訂に伴い、新高校1年生は内容の理解が浅くなった・・・・問題のレベルが簡単になったことです。先生達みんなが、受験レベルまで引き上げるのに大変だぞ・・・・と言っています。理系希望の生徒は教科書以外に独自でいろいろな問題を解いていかなければならないようです。
 今後もカリキュラム改訂に関する情報を確認していきたいと思います。
 1月26日(日)
 今日は第3回中3入試答案練習会でした。実は明日から地元のある中学校は、中3生の学年末テストが始まります。8〜9教科のテストですが、公立高校の入試を受ける生徒は、全員参加してくれました。エライ!学年末テストの出題範囲も「今まで習ったこと全部」となっていて、入試問題形式で出題される教科もありました。ちょうどテスト対策にもなっていたと思います。

 さて前回に引き続き、新高校1年生のカリキュラムに関して、ちょっと触れておきます。

※変更点−数学編
 
@「数学基礎」を新設し「数学T」といずれかの選択必修となる。「数学基礎」とは数学史や身近な事例をあげて社会生活における数学の役割を理解するように作られているそうです。・・・・んんんんどんな内容なのかな?ただほとんどの学校は数学Tを学習することは間違いないと思います。

 
A「数学T」は言行の4単位を3単位に減らして中身が軽減されます。また中学から高校へ統合される単元として、「数の集合と四則、1元1次不等式、2次方程式の解の公式、いろいろな事象と関数、相似形の面積比・体積比、球の表面積・体積」となります。単元は減りましたが、学ぶ量に変わりはなさそうです。

 
B「数学A」では、平面幾何の「合同変換、相似変換」が削除となり、中学から高校へは「三角形の重心、円の性質の一部(接弦定理など)」が統合されます。単位数の2単位は変わりません。

 
C大切なこと・・・数学Tで1単位減りましたが、「数学U」で1単位増えて現行3単位が4単位となります。増えた1単位とは、現行数学Aで扱っていた「式と証明・高次方程式」が加わります。また「数学B」では、復活したはずの「複素数平面」が再度削除され、同じく現行数学Aで扱っていた「数列」が加わります。
 つまり中学内容から、高校1年生にいくつかの単元が移ってきて、しかも1単位減ったので、高校2年生で1単位増やして、学習内容を現行と同じにしたと考えられます。

 その他多くの単元の移動はありますが、新高校1年生になる生徒にとって、1年生で勉強する学習量やレベルで2年生を考えていると、量も増えてレベルも急に上がって戸惑ってしまうことが考えられます。是非、このことは押さえておきたいところです。
 1月28日(火)
 今日、公立高校の推薦入試の合格発表がありました。平均2.64倍の倍率でした。まず第一の試練です。合格した生徒は、気を引き締めて下さい。大学受験では倍率が20倍30倍は当たり前なんです。100倍を越えるところもあります。今回の合格は「運良く合格できた!」と思いましょう。

 そして合格できなかった生徒は、「これが入試なんだ!」と悔しがって下さい。よくいろいろと、気を使って慰めることがあると思いますが、私はいつも「これが入試なんだよ!悔しいよね!
この悔しさを絶対忘れずにいなさい。」と話してあげます。

 小6,中3,高3ともに、まだガリガリやれば伸びます!!試験期間中でも伸びるんです!!子供の脳味噌はそういう風にできているんです!!最後は絶対合格したい!!という思いが、合格に導いてくれるんです。自分を信じてラストスパートです。

 ガンバレ小6生!、ガンバレ中3生!、ガンバレ高3生!、ガンバレ受験生!!!
 d(^0^)b!
 1月30日(木)
 風邪が猛威を振るっています。今週4日間だけで、のべ12人が欠席しました。学校でも学級閉鎖もありました。先生も一人ですが、ダウンしてしまいました。外から帰ったらうがいをしましょう。

 今日教室に大きめの空気清浄機をつけました。業務用をレンタルしました。風邪の予防と、今後の花粉症対策にもなると思います。また乾燥対策として、いつも授業前に教室中に、霧吹きで水を振りまいています。とりあえず教室の環境はいい状態に保てていると思います。だから気兼ねなく勉強して下さい。・・・・結局これが言いたかったんだ!
 1月31日(金)
 明日2月1日から中学入試がスタートします。天気も良さそうだし何事もなく受験できるように、お祈りします。また、大学入試もいよいよ本番スタートという感じです。悔いの無いように試験時間をめいっぱい使って、考え抜いて下さい。考え抜いても分からなかった問題は、みんなも分からないんだと思って、忘れてしまいましょう。最後まであきらめずに、ガンバレ!!!!受験生。