9 月 塾長日記

 9月1日(木)
 先週の台風以後、急に秋めいてきた気がします。さっき夜8時過ぎ頃チョット外に出たんですが、虫の鳴き声がたくさんしました。あ〜秋だなぁ〜っていう感じでした。
 壁紙を赤とんぼ?風にしてみましたが、上の写真の花はなんなのか分かりません。心当たりのある人は、ご一報下さいませ(^∧^)タノンマス-!!

 今日から9月です。塾の方も通常授業が始まりました。だいたいみんな間違えずに来ましたが、一部教科を間違えていたり、時間を間違えていたり……ちゃんと夏期講習の最後の日に書いて渡したはずなのに…("э")
 まっ!みんな無事授業が終了しました。早い生徒は、今日夏休み開けテストがあったり、明日で前期期末テストが終わる子もいます。公立の多くは12日とか15日から期末テストがあるので、来週はテスト対策で忙しそうです。
 夏休み頑張った生徒は、きっといい結果が出せるヨd(^0^)b それなりに頑張った子は、それなりに結果が出る?…いい結果が出せるように頑張ろうネp(。・_・。)qガンバル!!
 9月6日(火)
 また大きな台風が来ました。沖縄、九州を直撃して大変な被害を出したみたいです。

 先日はアメリカでも大きなハリケーン(台風)で千人近くも被害者が出て、町が水没して水も食料もなく、マーケット等から略奪が発生して、警官と銃撃戦になったり、そのために怪我をしたり……

 そのハリケーンよりも、今回の台風の勢力は強いそうです。被害が拡大して、水も食料もなくなったら…。

 日本ではアメリカのようなことが起こらないと強く信じています。「理由は?」って聞かれたら自信を持って答えられると思います。
 「日本だから、日本人だから!」

 台風で被害に遭われた方!頑張って下さい。q(´・_・`)p ガンバッテ!
 9月8日(木)
 今日はまさしく台風一過と言うところでした。真夏日が戻ったように快晴の一日でした。
 昨日は、台風が日本海上にあるって言うのに本州全部が強風域に入っていて、一日中強い風が吹いていました。
 なんと一昨日の暴風雨の日にも何ともなかった、我が家の菊の鉢が、倒れて割れてしまいました。素焼きの鉢だったので、粉々になってしまいました。(〇o〇;))))!!

 今日昼前に、花屋さんで同じ様な素焼きの鉢を買いました。帰ったら早速植え替えてあげないといけないと思っています。夜中ですが…(+。+)アチャー

 昨日の夕焼け見ましたか?凄かったです。5時過ぎ頃、生徒が「あっ!!外が真っ赤だ!!!」って言うんで、チョット見てみたら……本当に真っ赤なんです。白い建物も木々も何もかも…(;゜〇゜)アゼン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 さすがに授業中だったので、写真は撮れませんでしたが、チョット怖くなるくらいでしたね。

 来週から前期期末テストが一斉に始まります。2期制の私立中学高校もたくさんあるので、テスト対策で今週から満員です。来週いっぱいまで頑張りま〜すp(。・_・。)qガンバレ
 9月10日(土)
 今日は朝から気持ちよい風が吹いて、「秋空ぁ〜!!」って感じの秋晴れでした。思わず「天高く馬肥ゆる秋〜」を思い出してしまいました。

 ところで「天高く馬肥ゆる秋」ってどういう意味だか知ってますか?

 夏は湿度が高く強い日差しで地面付近の空気が暖まるので、低い所に雲ができますが、秋になると湿度が下がって、低い所に雲ができにくくなるんです。秋の雲は低めの「ひつじ雲」でも2000bと、夏の雲の約4倍も高い所に出来ます。だから空が高く思えて「天高く…」となるわけです。(’-’)ホウホウ

 じゃあ「馬肥ゆる…」って…、
 この言葉は、もともとは中国のことわざなんです。
 昔の中国の農民は、秋の収穫の時期になると、馬に乗って農作物を奪いにくるモンゴル人のことを恐れていました。夏の間放牧していた馬が草を食べて太って力が付いてくると、その馬に乗ってモンゴル人が襲ってくる。だから「馬肥ゆる秋」と言うことで、もうそろそろモンゴル人がやって来るから気を付けようと、警戒心を呼び起こしていたらしいです。
 ちなみに、秋に食欲が増すのは生理学的に正しいそうです。,φ(・_・) メモメモメモ!!!!!

 と言うわけで、「馬が肥えるくらい食べ物がおいしい、たくさん食べてしまう秋」と言う意味ではありません。(*^.^*)エヘッ
9月13日(火)
 今日も暑かったですねぇ〜(~Q~;); 今日は面談予定が変更になってしまったので、ちょうど戸塚駅前に献血の車が来ていたので、献血してきました。(хх。) イタ!!!!

 今「南州翁遺訓の人間学」っていう本を読んでます。西郷隆盛に関する本です。以前「南州残影」と言う西郷隆盛の一生を書いた本を読んだのですが、当時の記録や手紙などの多くはまだ漢文だったので、読み下し文にして紹介してある本でした。
 なかなかリアルで興味を持てたのですが、いろいろと疑問も出てきて、分からなかったことがいくつかあったんです。

 「南州翁遺訓」は、実は戊辰の役で会津藩と共に最後まで西軍(官軍=西郷)に抵抗して戦った、庄内藩(山形県鶴岡市地方)の藩士によって書かれ、出版され、全国に広められたものだったんです。つまり敵軍が敵軍の大将のいろいろな言葉を集めて本にしたわけですね。その経緯に興味があったら、是非読んでみて下さい。

 なんで本のことを書いたかというと、いろいろな経済雑誌や政治雑誌の中に西郷隆盛の言う「敬天愛人」の精神がそのまま書かれているのをよく目にするんです。

 今日もある大手企業の社長の談話の中に、「今は勝てば官軍的な企業活動をしていてはいけない。活動の経緯と結果をしっかり把握して、未来に続く企業活動をしないと、たとえ大企業でも潰れてしまう。」と言う記事を読みました。内容はまさしく「敬天愛人」でした。

 読み終わったときに、私の疑問も解けているといいんですが。(*^.^*)エヘッ
9月20日(火)
 
第一段の連休が終了しましたね。ほとんどの生徒はテストが終了したか、あと2〜3週間後にテストがあると思うんで、ちょっとのんびり出来る時間かなぁ〜って思っています。

 私も連休を頂きました。18日(日)は朝のテレビのニュースで、「今日はお出かけ日和です。」って言ってたので、お出かけしてみました。で、そろそろコスモスが咲いたかなぁ〜と思って、久里浜まで行って来ました。

 「くりはま花の国」という無料の大きな公園です。入ってすぐ、なだらかな丘陵地帯のような雰囲気で、両側が木々が茂った山なので、一見谷間のような感じでした。(注;平成17年12月削除)

 まずは「キバナコスモス」のお出迎えです。凄いなぁ〜って見たら、もう満開を過ぎて枯れている花が目立ちました。残念−第1段!!("э")
 その先に秋咲き「コスモス」が咲いていたんですが、5分咲き位で、まだまだちらほらしか咲いていませんでした。残念−第2段!!(T-T) グスッ
 ちょうど、咲き終わりと咲き始めの真ん中の時期に行ったようです。残念−まとめ!!(+。+)アチャー

 気を取り直して、写真を撮りながらぶらぶら散歩してました(*^.^*)エヘッ 正面の山の上にはちびっ子広場見たいのがあって、長い滑り台や、なッ!!なんと○○まであるんですよー!!w('o')w オオー!! ○○が知りたい人は写真をクリックして下さいなm(_ _)m(注;平成17年12月削除)

 と言うわけで、テクテクよく歩いた1日でしたC= C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ
9月24日(土)
 
連休第二段です。生徒はチャント来ました。来週テストがある生徒が何人かいます。連休に負けずに頑張ろうね!!

 で、ごめんなさいm(_ _)m また昨日コスモスを見に行ってしまいました。
二宮駅からすぐに「吾妻山公園」っていう所があって、山の上なんですがフィールドアスレチックや展望台なんかがあって、子供達がたくさん来てました。それと、ふれ合い動物園?っていうのがあって、鹿やウサギもいるんです。不思議な所ですね。(注;平成17年12月削除)

 でもコスモスは頂上の一角にしかなくって、コスモス畑じゃなかったのがチョット残念ですが、頂上なんで風が心地よかったです。(^-^)!うん