|
11月28日(土) 快晴♪ 昼:14℃〜15℃ 湿度:およそ42%
今日はカラット晴れて、まさしく秋晴れ!!って感じです。先日までかなり寒かったので、とてもポカポカして温かいですね♪
来週からは、もう12月です(;′Д`)ノぇー 冬期講習のガイダンスをしなくっちゃ行けないし、まだ私立生と高校生のテスト対策中だし、新年度の準備もしなくっちゃだし…。
毎年毎年「師走」ですo(*^▽^*)o ゲラゲラゲラ…笑うしかないですネ♪ |
|
11月26日(木) 晴れ 昼:10℃〜11℃ 湿度:およそ78%
季節はずれの台風のおかげで、連休の帰りが大変だったんですが、こんな時期にこんな大きな台風が来るのは珍しいです。やっぱり地球温暖化のせいでしょうかね! |
|
11月25日(水) 雨のち曇り 昼: 9℃〜 7℃ 湿度:およそ80%
連休が終わりましたネ♪あと少しで11月も終わって12月です。入試対策の日々が始まります! 体調に十分注意して、頑張りましょうネρ(′▽`o)ノ゙
ファイトォ〜♪
さて、テスト対策が終わって連休だったので、今年最後の「ブクブク」に行ってきました。
21日(土)の夜に那覇に行って1泊です。
22日(日)の朝1番の飛行機で石垣島に渡り、そのまま3本潜って、船で西表島に渡って、いつもお 世話になっている「うえはら館」さんに2泊させてもらいました。
23日(月)に3本潜って今年最後のブクブクを無事終了しました。
24日(火)帰りの日ですが…波が高くて船が別の港から出るというので、
朝6時前に起きて帰りの支度をして、6時50分発のバスに乗って約50分。
7時50分の船に乗って石垣島について、9時の高速バスに乗って9時30分に空港着。
10時50分の羽田直通便に載って13時25分に着きました。
13時45分の横浜行きの高速バスに乗って、横浜駅で14時14分のJRに乗って、
14時40分に家に着きました。
15時には家を出て、16時から19時まで授業してようやく長い1日が終了です。
わりと元気でしたヨp(*^-^*)q 元気♪
詳しくは「海の中日記」を少しずつ更新していきますので、見てやって下さい。
あっ!それと…石垣・西表は最高気温が29℃の日々だったんですが、今日の戸塚は最高気温でも9℃…20℃の差って信じられないですネ!今朝はとっても寒かったです。でも元気です! |
|
11月20日(金) 晴れ 昼:16℃〜15℃ 湿度:およそ62%
公立中学のテスト対策は終わりましたが、もう私立生と高校生のテスト対策を始めています。特に高校生の英語は、また手作りの対策プリントを全学年で、教科書別に作るので…とっても大変なんです。高校1年生から3年生までで、全部で7種類の教科書を使っているので、だいたい2単元ずつ作ると、14種類の対策プリントを、Prat1〜3か4まで作ると…全部で14×Part3.5とすると…50枚くらい作っていることになります。
時期が少しずつづれているので、何とかなってますが…。
私も寝た振りしようかなぁ〜♪(-_-).。oOO グゥグゥ♪
 |
|
|
11月19日(水) 晴れのち曇り 昼:17℃〜14℃ 湿度:およそ60%
ふぅ〜(;´ρ`) グッタリ……ようやく長かったテスト対策が終わりました(公立中学生のですが)。 いつもながら大変でした! 生徒も先生も大変でしたけどネ"p(・ω・*q)ガン(p*・ω・)q"バッタ♪♪
来週から私立生と高校生のテスト対策が始まります!まだまだ頑張りまっスp(*^-^*)q がんばっ♪
さて、だいぶ写真が溜まってしまったので、一気に載せたいと思います。
まず…いつも通っている道路の街路樹と植木がすべて伐採されてしまいました。たぶん、電線の地中埋設工事のためだと思いますが…
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ポプラの街路樹が14本と植木6ヶ所全部が無くなってしまいました。残念ですが…。 |
 |
 |
11月8日(日)−またインドカレーが食べたくなって行ってきました。駅近くに新しくできたので、便利です。カレーは「エビカレー、マトンカレー、チキンカレー」の3種類と、焼きたてのタンドリーチキンとシークカバブ…カレー味のミンチ肉で真ん中が空洞になってました。 ナンとご飯はお代わりできてナンの小を追加しました。、飲み物付きで、冷たいチャイにしました♪♪ お腹一杯です♪ |
 |
 |
 |
 |
11月10日(火)−家のバラが2つ咲きました。3つ目はまだつぼみです♪プランターに小さなお客さんが来てました♪
クレマチスにつぼみが!!! 咲きそうですヨ♪♪ |
 |
 |
 |
 |
今日19日の写真です。3つ目のバラが咲きました♪ 真っ黄色で虫も付いてません♪ まさしく秋バラです(∩_∩)♪
クレマチス咲きますネ♪かなり季節はずれの気もしますが…♪ |
 |
 |
通勤途中で見つけたアロエの花が咲きそうです♪ 今日は用事があったので関内あたりを歩いてみました。横浜球場で、選手の練習風景を見られる一角があるんですネ♪ 天気も良かったので気分がよかったです♪ |
 |
 |
 |
 |
|
|
11月14日(土) 小雨 昼:14℃〜15℃ 湿度:およそ94%
あららら…気が付けば2週間ほど日記を更新していませんでしたネ!遊んでいたわけではありませんε=( ̄。 ̄;A フゥ…
2日は地元公立中学の定期テスト2週間前なので、テスト範囲が発表されるんです。そして…
@…テスト範囲と塾のワークの対応ページ一覧を作ります。ワークの何ページから何ページまでを復習すればいいかが分かる一覧です。5教科分作成します。英語と数学は副教材分も作ります。3学年作ります。もちろん学校が違えば同じ学年でも1から作り直しです・・・(。_。;)゜:。アセ
A…実技教科の対策プリントを作ります。各学年の保健体育・技術家庭・美術・音楽の範囲を確認して、いろいろ対策問題を探して作ります。もちろん解答付きです。
B…漢字の練習プリントを作ります。漢字の範囲を確認して、学校で配られているプリントをリメイクします。
C…毎日チェックしていたニュースのプリントを、覚えておく用語などが分かるように作り直して、「社会系」と「理科系」に分けて配布します。
D…特に英語と社会の範囲が毎年微妙に違うので、対策プリントのどの問題をやってどの問題をやらないかを全学年チェックします。
だいたい以上のことをやると、まるまる2週間他のことはほとんどできません。なので…2週間も日記を書けなかったんですね! 今日はようやく一段落着いて、最後の時間の授業もないので、少し事務的なことができました。
明日も対策授業をしていきます。みんな頑張りましょうp(*^-^*)q がんばっ♪ |
|
11月 2日(月) 小雨のち曇り 昼:13℃〜14℃ 湿度:およそ84%
11月です!今年もあと2ヶ月となりましたね。まだまだ頑張らなくっちゃρ(′▽`o)ノ゙ ファイトォ〜♪
公立中学のテストがあと2週間後くらいから始まって、終わると私立生や高校生のテスト、終わった頃から中3の日曜テスト会が始まって、冬期講習をしながら年末年始を迎えて、あとは…入試まで怒濤のごとく時間が流れていきます!!…去年も同じ事を書いています(o^^o)ふふっ♪
体長に気を付けて頑張りましょうε=ε=(ノ^0^)ノガンバァロゥ〜ゥ☆☆
今日はかなり寒くなりました。東京の都心では朝9時過ぎでも、気温9.6℃だったそうです。昼も13℃〜14℃なので、やっぱり寒いですね。
昼間の教室で、寒くなって初めて暖房を入れました。冬だなぁ〜って感じです。
|