| 
          
          
             11月29日(火)  晴れ  昼:11℃〜12℃ 湿度:およそ56% 
             
             私立生と高校生のテスト対策が盛り上がって(??)来ていますが、準備はほぼ終わっているので、テスト日程に会わせて対策をしています。 
             ためていた写真を載せてみます。先週から寒い日が続いています。風邪に気を付けてくださいね。 
             
            
            
              
                
                  
                      | 
                      | 
                   
                  
                     バラが咲きました♪ 春と秋に2回咲くバラですネ♪ 9月の終わり頃、一気に剪定して枝と葉っぱを綺麗に整理しました。 風も通りやすくなって蒸れなくなりましたネ。 真っ黄色なのが気に入ってます♪ 毎年頑張って咲いてネ♪ 
                     
                     先日の休日に買ってきたビオラです。20鉢買ってきました♪ でも寒いので日曜日まで置いておくことにしました。 | 
                   
                  
                      | 
                      | 
                   
                  
                      | 
                   
                
               
             
             
            
              
                
                  
                    |   ずいぶん前から教室にあった「金のなる木」ですが、夏休みの間に枯れてしまいました。でも1〜2枚の葉っぱが生きていたので、土にさして育ててみました。ちゃんと根を張ったみたいです♪ 生命力ありますネ♪ | 
                   
                  
                      | 
                      | 
                   
                
               
             
             
            
              
                
                  
                    |  日曜日です。いよいよ鉢植えをすることにしました。11鉢に植え替えてあげました。その後雨も降ったので、今日火曜日にはみんな元気に咲いていました♪ まずは…めでたし、めでたし…ですね♪ | 
                   
                  
                      | 
                      | 
                   
                
               
             
             | 
          
          
             
             | 
          
          
             11月24日(木)  雪!!  昼: 3℃〜 4℃ 湿度:およそ79% 
             
             天気!コロコロ変わりすぎ!!(っ`Д´)っ・:∴ゴルァ!!怒!!!! 日曜日は20℃近くまで上がって暑かったですが、月曜や火曜日は温かくなって秋らしく感じられましたが…今日は真冬のような気温になってしまいました!! 
             
             教室の暖房機2台とも25℃に設定していますが…寒いです。26℃に変更しました。 
             
             東京は平年の初雪は1月3日で40日早くて、去年は1月12日で49日も早いそうです。 なので東京都心では、気象観測を始めた1875年以来初めて、11月に積雪が確認されたらしいです 
             
             また横浜は、1962年以来54年ぶりの11月の降雪となったそうです。54年ぶり…私は生まれてましたネ(o^^o)ふふっ♪ 
             
            
            
              
                
                  
                    昼前のご近所さんの屋根です。 
                      | 
                    まだ雪混じりの雨?みぞれ?って感じで降っています。 
                      | 
                   
                  
                     テレビをつけると…江ノ島海岸では、海水温(18℃位)と気温(4℃)の差が大きいので、湯気となって海面に現れていました。普通東北や北海道のような寒い地方の早朝に、川から湯気が上がっている場面は時々目にしますネ♪ 
                     
                     右のニュースは山梨県北杜市のヒマワリ!∠( ゚д゚)/ 「え」!  に雪が積もっている画面です! この時期にヒマワリも珍しいですが、それに雪が積もっているのもとっても編に珍しいですネ♪ゴシゴシ(-_\)(/_-)三(
                    ゚Д゚) ス、スゲー! 
                     
                     珍しい現象を運良くニュースで見られました♪ | 
                   
                  
                    江ノ島海岸でユラユラしている湯気です♪ 
                      | 
                    ヒマワリ!と雪のコラボです( ゚д゚)ンマッ!! 
                      | 
                   
                  
                    通勤途中で撮った車です♪しっかり積もってますネ♪ 
                      | 
                    教室の前の道路です。降っている雪が見えますか? 
                      | 
                   
                  
                    お隣の病院の屋根です。だいぶ溶けていますが…。 
                      | 
                    3時を過ぎてます。まだ降っているのが分かりますか? 
                      | 
                   
                
               
             
             | 
          
          
             
             | 
          
          
             11月22日(火)  快晴♪  昼:18℃〜19℃ 湿度:およそ74% 
             
             天気がコロコロ変わる「秋の空」です♪ 明日は曇りが続いて、明後日にはまた雨が降りそうです。 
             
             さて…今朝5時59分に福島県沖で地震がありました。何となく目が覚めたら、ユラユラ揺れている?って感じで、グラグラ揺れる地震とは全く違いました。立ちくらみ?って感じです。 
             
             その後テレビをつけると…民放は津波警報とともに避難するようにとの警報と津波到達時間などの情報が放送されていました! 
             
             でもNHKを見ると…津波到達時間の情報とともに、アナウンサーの姿は映っていないんですが…すごい必死な声で… 
             
             「津波警報が発令されました!すぐに高いところに避難して下さい。決して戻らずにすぐ行動して下さい。周りの方にも声をかけて、すぐに避難して下さい。命が大切です。戻らずにまず自分で身の安全を確保して下さい…!!」 
             
             すごい放送でした!! きいてて怖くなりました!! 災害時の放送マニュアルがあって、言う言葉が決まって入るんだと思いますが、本当にドキドキしながら聞いてしまいました! 
             
             幸い津波による被害はほとんどなかったようですが、最大1・4メートルを記録したようです。 けが人は何人かで多様ですが、軽度の方が多かったようです。 
             
             まだまだ地震とか津波とか…本当に身近には感じられないんですが、NHKの放送には、ドキドキさせられました。 
             災害の時の準備をしておこうと、新たに考えさせられましたね。 | 
          
          
             
             | 
          
          
             11月21日(月)  曇りのち雨  昼:15℃〜14℃ 湿度:およそ86% 
             
             天気予報通り夕方から雨が降ってきました。雨の中心は太平洋側を移動しているので、大島や神津島、八丈島辺りで強く降っているみたいですね。 
             海も荒れていると思うので、十分注意して下さい。 
             
             昨日は2週間ぶりにお休みして、秋の紅葉探索と家の花の世話を少ししました。紅葉は「根岸森林公園」に行ってきたので、見てやって下さい。 
             
             家の花は、土曜日に気が付いたように、ナデシコがハート型をしていたので、もう一度写真を撮ってみました。 
             そして、花の両脇の葉が成長して垂れ下がっていたので、両脇に新しい鉢を買ってきて、垂れ下がっている部分を切って植えてみました。 
             成長力が強そうなので、根付いてくれればまたたくさんのナデシコの花が見られるかもしれません。今から楽しみです♪ 
             
            
            
             | 
          
          
             
             | 
          
          
             11月19日(土)  雨曇り雨  昼:15℃〜13℃ 湿度:およそ91% 
             
             寒かったり温かかったりの天気が続いています。体調に十分注意して下さいね。インフルエンザも流行りだしているようです。受験生は早めに予防注射しましょう!! 
             
             木曜日でテスト対策が終わって、昨日は私立生や高校生が多かったので、いつも通り授業をしました。 
             今日土曜日は授業がないので、午後からたまっていた事務仕事をずっと出来ました。まだ全然終わらないですが…(´ヘ`;)とほほ・・ 
             
            
            
              
                
                  
                    ナデシコの花が一輪咲いたので撮ってみました…が!! 
                    この植木の形!!おおぉぉぉぉ…(≧∇≦)キャー♪ 
                     
                    ハート型♪だぁ〜(*^-^*) ニッコリ☆ 
                      | 
                   
                
               
             
             | 
          
          
             
             | 
          
          
             11月17日(水)  快晴♪  昼:15℃〜16℃ 湿度:およそ56% 
             
             アッという間に、今日でテスト対策が終了します。ほぼ2週間の対策のためのプリントをいくつか作って全員に配布して、対策問題プリントを整理して、自習の時も生徒が自由に使用できるように準備して、時間がある限り土曜日も日曜日も対策授業をしてきました。 
             
             とくに中学3年生にとっては、内申が決まる大切なテストなので、一緒に頑張りました!! 
             
             今日一日!最後まで頑張りましょうネp(*^-^*)q がんばっ♪  | 
          
          
             
             | 
          
          
             11月 9日(水)  晴れ♪  昼:14℃〜13℃ 湿度:およそ43% 
             
             昨日の夜は雨が降ってきましたが、今朝は秋晴れが広がっています。 ここ数日とっても寒いです。 
             
             今日は都心で「木枯らし1号」が昨年より16日遅く吹いたらしいです。寒いはずですね。去年より16日も遅いのは納得行きますネ。 
             
             先週末からテスト対策で、連日盛況です!!昨日はずっと満席でした。 いつもの風物詩で、早く来て自習する生徒が机がいっぱいになると、入り口のカウンターや先生の席ででも勉強していました! ガンバッテネ・:*:♪・゜'☆...((φ('ー'*) 
             
             来週の木曜日まで、土曜日曜も授業をしたり、自習しに来る生徒でいっぱいになると思いますが、先生も頑張りますヨp(*^-^*)q がんばっ♪  | 
          
          
             
             | 
          
          
             11月 2日(水)  曇り(どよ〜ん)  昼:11℃〜12℃ 湿度:およそ64% 
             
       どよ〜んとした天気が続いていますね。 気温も今日はかなり寒いです。暑かったり寒かたっりで、体調を崩す生徒や先生が出ています! 体調管理に気を付けましょうね。 
             
             さて11月に入りました。2週間後には、地元中学の定期テストが始まりますので、テスト対策の準備をしながら、もう対策を始めています。 
             
             早め早めに準備と実施をしておくと、生徒も勉強を早めに進めることが出来ますからね。 
             頑張りましょうp(*^-^*)q がんばっ♪  |