9月 オニ日記
9月30日(月) 曇り 昼:24℃〜24℃位 湿度:およそ72% 今日も
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月29日(日) 曇り/雨 昼:25℃〜25℃位 湿度:およそ67% 今日も
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月28日(土) 曇り 昼:26℃〜26℃位 湿度:およそ70%(横浜) 今日も
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月27日(金) 豪雨 昼:23℃〜23℃位 湿度:およそ96%(横浜) 今日も
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月26日(木) 晴れ 昼:28℃〜28℃位 湿度:およそ63%(横浜) 今日も
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月25日(水) 曇り 昼:24℃〜22℃位 湿度:およそ66%(横浜) 今日も |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月24日(火) 晴れ 昼:24℃〜24℃位 湿度:およそ58%(横浜) 今日も |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月23日(月) 晴れ 昼:26℃〜26℃位 湿度:およそ61%(横浜) 今日も |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月22日(日) 曇り 昼:29℃〜28℃位 湿度:およそ78%(横浜) 今日も |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月21日(土) 曇り 昼:32℃〜31℃位 湿度:およそ69%(横浜) 今日も |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月20日(金) 晴れ 昼:31℃〜31℃位 湿度:およそ73%(横浜) 今日はダイビングに出発する日です。予定通り8時頃起きて、いろいろ最後の確認をして9時半頃家を出ました。全て予定通りのバスと電車に乗って、横浜駅で乗り換えて、予定通り10時50分頃羽田空港の搭乗口に着きました。家を出て1時間20分くらいで着きました。 さて台風14号ですが…今日の12時頃は上海あたりに上陸していますね。今後急に進路を変えて北陸の石川県辺りを通過するようです。予報では熱帯低気圧に変わるようですが、大雨の予報が出ています。また河川の氾濫や崖崩れなどが起こると、地震からの復興途中の所がまだたくさんあると思います。十分注意して下さい。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月19日(木) 晴れ/ゲリラ豪雨 昼:31℃〜31℃位 湿度:およそ73% 今日も昼間は暑かったですね。明日からダイビングに行くので、泊まる民宿へのお土産等を買いに横浜に行ってきました。3時頃帰ってきたんですが、いろいろやっていたら4時半前からゲリラ豪雨がやってきました。雷が何度もゴロゴロなって、ドバァ〜って雨が降ってきました。 雨のことなんか気にしていなかったので、セーフで良かったです。30分くらいで普通の雨に変わってしまいました。 台風14号も速度を少し速めて、少し北寄りを通って沖縄の北部を通過したみたいです。台風の東に位置する奄美大島周辺の島に大雨が降ったようです。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月18日(水) 快晴/曇り 昼:33℃〜32℃位 湿度:およそ67% たぶん今年最後の夏日・猛暑日が明後日金曜日まで続きそうです。特に今年最後だから、暑さも気合いが入ってますネ(^_^;)!!!! 今日も洗濯をしました。家中で使っているタオル類を全部洗って干しました。たぶん干して10分くらいで乾いたと思います(^○^) さて台風ですが、さすがに今日あたりから宮古土間とか石垣島の連絡船が欠航しています。もちろん那覇から出る離島便(慶良間諸島・久米島・渡名喜島・粟国島等)は全便欠航しています。やっぱり直撃はキツいですね。 今後の最新予報では、明日19日0時で中心気圧996hPaで、久米島の北北西約440km、最大風速 秒速20mだそうです。
さすがに今日から荷物の準備をしようと思っています。まだ何ぁ〜んも準備していません。短気集中で準備した方が忘れ物がなくて良いんです…前回カメラ忘れましたが(*_*)!! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月17日(火) 晴れ 昼:31℃〜31℃位 湿度:およそ69% 今日からまた猛暑日になったようです。今日どうしても行っておきたかったお墓の掃除に、お昼頃から行ってきました。週末から1週間くらいダイビングに行ってしまうので、行く前にやっておきたかったことなんです。 掃除は30分もかからずに終わりましたが、帰ってきてからナデシコの剪定をして殺虫剤をまいて、金のなる木やクンシランの葉っぱやレッドロビンという木の枝の剪定なども頑張ってやりました。 1時間近く頑張って綺麗にしました。6ヶ所も蚊に食われてしまいました。そう言えば先日新しく虫除けスプレーを買ってきていたんですが…忘れました(^_^;) さて台風14号ですが、明日の午後6時頃沖縄本島の南、慶良間諸島→久米島を通過するみたいですね。まあ直撃コースと言うことになりますが、中心気圧は明日990hPaくらいの予想なので、沖縄の人達にとっては、ちょっと大きめの低気圧程度にしか思っていないかもしれませんネ。
昨日は敬老の日でもあって、日本全国で100歳以上の人は95119人もいるそうです。そして88%が女性だそうです。女性の最高齢は116歳。男性の最高齢は110歳だそうです。 ちなみに1963年(昭和38年)の統計開始頃は、100歳以上の方は153人しかいなかったと言っていました。この50年で620倍も増えたことになりますねw(°0°)w オォー!! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月16日(月) 雨/曇り/晴れ 昼:28℃〜29℃位 湿度:およそ79% 昨晩から雨が降って、今朝はだいぶ涼しかったですね。でも湿度が高かったので、少しムシムシしていてクーラーは止められなかったです。 台風ですが…台風13号は上海に上陸したようです。そして南鳥島付近に台風14号が発生しましたね。13号と同じような進路を進むみたいで、明後日18日(水)の夕方に那覇付近を通過するみたいです。そしてフィリピンの西には熱帯低気圧があって、明日には台風15号になりそうですね。 年間の台風発生数と帳尻を合わせるように、急に台風がたくさん発生しましたね。今週末の三連休は宮古島でダイビングをしてきます。今のところ台風の影響はなさそうですが…。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月15日(日) 晴れ 昼:32℃〜31℃位 湿度:およそ67% 今日も暑かったですネ。三連休の中日で各地でいろいろなイベントが開かれたそうです。熱中症は大丈夫だったでしょうか? 今日は長年お世話になっている方のご家族と、昼食を豪華に食べてきました。お子さんが誕生日だったです。たくさん食べて、真っ昼間からお酒を頂いて、家に帰ってきて爆睡してしまいました(-_-)゚zzz…♪
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月14日(土) 晴れ 昼:33℃〜33℃位 湿度:およそ68% 今日はちょっと曇もありますが、普通に晴れです。一昨日くらいから鼻のことを考えて、なるべくクーラーを使わないようにしています。今朝も朝方寝ている時にクーラーを止めて寝ていました。失敗したのが、窓を開けずに寝ていたので、10時頃起きたら汗びっしょりでした(^_^;) さて台風ですが、今日の夜8時頃奄美大島の南を通過しそうです。午後2時半頃の雨雲の様子も写真にして乗せてみました。ちゃんと台風の目が写っていました。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月13日(金) 快晴♪ 昼:32℃〜31℃位 湿度:およそ68% 今日もカンカン照りです。今朝は元気を出して、叔母のお見舞いに行ってきました。なるべく日陰を歩くようにしましたが、朝はまだ湿度が高いので、ムシムシしていましたね。 帰りはいつものように1つ手前の駅で降りて、買い物をして、食事をして歩いて帰ってきました。35分くらい歩きましたが、熱中症にならなくて本当に良かったと思います(´。_。`)ゞぅぅぅ…
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月12日(木) 快晴♪ 昼:33℃〜32℃位 湿度:およそ69% 今日もカンカン照りです。最高気温もここ数日は32℃〜33℃の日が続いています。 東京では1942年以来82年ぶりに、9月で一番遅い真夏日−35℃を超えたようです。 台風13号ですが、奄美大島と沖縄本島の間を、土曜日の夕方から夜にかけて通過しそうです。
耳は飛行機の中で良く起こる、空気が膨張して耳が聞こえづらくなっている感じです。やっぱり鼻が治らないとダメみたいですね。ダイビング…大丈夫かな? |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月11日(水) 快晴♪ 昼:33℃〜32℃位 湿度:およそ70% 今日も相変わらず暑いですね。先ほどいつも行っている床屋さんに行ってきて、お父さんお母さんと暑くて嫌になっちゃうとか、クーラーばかり当たっているから鼻風邪を引いてしまったことなどを話してきました。本当になかなか鼻風邪が治らなくて困っています(T_T) 14日(土)から15日(日)にかけて奄美大島付近を通過するようです。せっかくの3連休を沖縄諸島や奄美諸島、大隅諸島などで過ごす計画を建てている人も多いと思いますが、海には十分注意して下さいネ。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月10日(火) 快晴♪ 昼:33℃〜32℃位 湿度:およそ69% 真夏日が続いていますね。最高気温が30℃下回る日はいつ来るんでしょうね。 9月になっても大雨はたくさんやって来そうです。今日の12時頃大きな熱帯低気圧が2つできました。天気予報では今日中に台風になるだろうと言っていました。 2つともそれ程大きな台風にはならないようですが、今週末の三連休に沖縄を通過する予想なので、沖縄で過ごす予定の方は、台風に注意して下さい。 ちなみに昨日熱帯低気圧になった台風11号は、「スーパー台風」になっていたようです。ニュースでは中国の南・海南島付近を通過して、ベトナムの北に上陸したようです。中心気圧が905hPa、最大風速秒速55m、中心付近の最大瞬間風速は秒速80mにもなっていたようです。 中心気圧が905hPaなんて聞いたことないですね。ニュースの映像では、人とバイクが風にあおられて、ものすごいスピードで地面を飛ばされていました。街路樹はほぼ全部折れていました。高層住宅には雨戸?のような物がない?ので、窓が吹き飛ばされて、部屋の中に暴風雨が入り込んだ映像がいくつもありました。 ただ…ものすごい風と雨の中に、人が多くいたのが不思議でした。あれだけの暴風雨が吹いていたら、絶対外には出ないと思うんですがね。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月 9日(月) 快晴♪ 昼:32℃〜31℃位 湿度:およそ67% 今日先週までずっと雨の日が続いていたなんて信じられませんね。関東や北関東付近でゲリラ雷雨が多発していて、雷も発生して事故も起こっているようです。天気予報に注意しましょうネ。 今日の鼻風邪は、まだ鼻が完全に治っていないようです。鼻は詰まっていませんが、奥の根元の方でなんか詰まっているような感じです。 今日は昼過ぎから、母親の月命日としてお墓参りに行ってきました。天気は良かったですが、思ったより暑くはなくて無事帰ってきました。汗をだいぶかいたので、シャワーを浴びて頭と身体をしっかり洗ってサッパリして…昨日で6日間禁酒をしていましたが、今日は頑張ってお墓参りをしてきたので、自分へのご褒美に冷たい缶チューハイを飲んでしまいました( ^_^)/□♪ うめぇ〜(^○^) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月 8日(日) 快晴♪ 昼:32℃〜31℃位 湿度:およそ−70% 今日も良く寝ました。10時間くらい寝ていましたかネ(-_-)゚zzz…♪ だいぶ調子が良くなってきて、食欲も出てきたので、今朝は五目餡かけ焼きそば(2玉分)を作って食べました。なかなか美味しかったですし、2玉分の焼きそばと具だくさんすぎる肉野菜餡かけをたっぷりかけて食べたら…さすがに食べ過ぎました(^_^;) 今日は家から20分以上歩いてスーパーの安売りに行ってきました。何の安売りかと言うと、コーヒー・紅茶・お茶類が全部20%引きなんです。買いに行くでしょう!!
それ以外にもドリップコーヒーの詰め合わせや紅茶・アイススティックラテなどをたくさん買ってきました。これだけあればもう今年は買わなくて大丈夫だと思います(^_^)v♪ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月 7日(土) 快晴♪ 昼:32℃〜32℃位 湿度:およそ64% 今日もいい天気です。でも私の風邪はまだ治っていません(-_-;) 昨晩は頑張って汗をたくさんかきました。 オニの闘病日記… 昨日は飲み会のお誘いを頂いたのに、行けなくなってしまいました。その後夕方5時頃からウトウトしながら7時頃まで寝てしまいました。 汗をたくさんかくには…熱いお風呂には行って汗をかいて、熱いうちに寝れば良い…と考えてお風呂に入りました。普通風邪を引いている時はお風呂に入ってはいけないと言われますが、体力を使うのと湯冷めがいけないからなんです。 頭と身体を洗って、汗をかいていた身体をスッキリさせました。ここでいけなかったのが、暑かったので身体を冷ますのに1時間くらいパソコンで作業をしてしまったことです。 9時半頃熱を測ると38.3度ありました(*_*) そこから1時間くらい寝たんですが、クーラーをかけながら寝ていたので、全然汗をかかないんです。当たり前ですネ! 頑張ってクーラーを止めて、窓を開けて長袖と長ズボンの薄手のパジャマを着て寝ました。 また1時間くらい寝たら、顔から身体から足から腕から…汗がボタボタ出てきてビショビショになってしまいました。11時半頃着替えて、また長袖長ズボンのパジャマを着て1時間くらい寝ました。ん〜また汗をたくさんかいてしまいました。1時前に着替えて今度は少しクーラーをつけてゆっくり寝ることにしました。朝起きたら10時半前でした。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月 6日(金) 快晴♪ 昼:31℃〜32℃位 湿度:およそ69% 今日もいい天気ですネ。でも一日中家にいました。まだ風邪気味が治りません。良く寝ます。症状は昨日からあまり変わらないんですが、先週から出ていた蓄膿症のような嫌な臭いの鼻水は出なくなりました。それだけでも良かったです。 今日も良く寝ました。昨日の夜は11時半前に寝て、ちょこちょこ起きて10時半頃目が覚めて、ウトウトしていて11時過ぎに起きました。 その後食事をして、1時頃から2時頃まで寝て、3時頃までウトウトしていました。携帯を見ると、元塾生の子から「明日飲みに行きましょう」とお誘いの連絡がありました。以前から7日か8日に実家に帰るので…と連絡があったんですが、まだ体調は良くないし、うつす事はない?と思いましたが、体調が良くないと楽しめないですからね…今回は断念しました。ごめんネ(^∧^)! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月 5日(木) 快晴♪ 昼:30℃〜31℃位 湿度:およそ60% 今日は1日良い天気でしたネ♪ ただ私は…風邪気味です(-_-;) 咳は出ていません・熱はありません・鼻が詰まっています・食欲はあります・とにかく眠いです…風邪薬を飲んでいるからでしょうか?今日はとにかくよく眠りました。 昨晩は夜中の1時頃寝ました→今朝は10時まで寝ていました→起きて一休みしていたらまた眠くなりました→11時過ぎ〜12時過ぎまで寝ました 食事をしていろいろ作業をしていたら、また眠くなって3時半頃から5時前まで寝ました→まだ眠かったので寝たら6時頃まで寝ていました(-_-)゚zzz… ん〜この日記を夜7時頃書いていますが、また眠くなってきました。でもお腹も減ったので…。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月 4日(水) 晴れ 昼:29℃〜29℃位 湿度:およそ61% 今日は良い天気になりましたね。昨晩は今季初めてクーラー無しで寝ました。扇風機も無しです。さっそく朝から洗濯をしました。 昨日から鼻の調子が悪くて、どうやら風邪を引いたようです。月曜日の夜は野毛の居酒屋さんに行って良い気分で酔って帰ってきて寝ていたら、クーラーの温度が25℃になっていたのに気が付かないで、扇風機もかけて寝ていました。 さすがに寒くて目を覚まして除湿にして寝直したんですが…遅かったかもしれません(T_T) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月 3日(火) 曇り/雨 昼:25℃〜26℃位 湿度:およそ84% 今日は涼しくなりましたね。一日中25℃から26℃だったようです。ただ湿度が高かったので、部屋は除湿にしていましたが、それでも半袖半ズボンは寒かったです。 明日もまだ涼しい時間が続くようですが、木曜日から天気も回復して、また30℃越えの日が続くようです。体調管理に注意しましょうネ(^_^)v! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月 2日(月) 晴れ 昼:32℃〜31℃位 湿度:およそ73% 昨日の夜から天気を気にしていて、朝早くに目が覚めたので確認すると…どうやら午前中は大体晴れる様子で、10時過ぎに雨雲が通り過ぎるかもしれないという感じでした。 意を決して朝7時半頃から洗濯をしました。先週水曜日にダイビングから帰ってきて、ずっと雨が降っていたので洗濯が着なくて困っていました。8時半頃全部洗濯して干し終わりました(^_^)b♪ 何度も雨雲の様子を確認すると、午前中は雨が降らないようなので、干したまま叔母のお見舞いに出かけました。もう2週間以上お見舞いに行っていなかったので、今日行くことができて良かったです…でも暑かったですネ(@_@) 結局関東には台風は来なかったのに、まさに台風一過という感じの真夏日になってしまいました。 さて…8月の台風と地震のカレンダーです。8月の1ヶ月の間に台風は6個発生しました。そのうちの3個は直接日本に影響を及ぼしました。そして8月最後の台風10号は、自転車並みのスピードでノロノロ進んで、進路周辺だけでなく遠く秋雨前線を刺激し て、九州にあっても中国・四国地方全体や近畿・東海・関東・東北地方まで強い雨をずっと降らせていました。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月 1日(日) 曇り/雨 昼:28℃〜29℃位 湿度:およそ90% 今日から9月です。まだ当分の間真夏日が続きそうですね(^_^;)!! 先週水曜日にダイビングから帰ってきてから、今日で5日間曇りと雨の日が続いています。時々強い雨も降るので、雨戸を閉めて部屋の電気をつけていると、今何時なのか分からなくなりますね。昼間っから飲んじゃいそうです(^_^;) ようやく明日から太陽が見られるようです。洗濯をしてダイビング器材も洗って、太陽の日に当てて干したいですね。来週からは猛暑日にはならないらしいですが、でも30℃前後の真夏日は続きそうです。 さて台風10号ですが…明日には熱帯低気圧に変わると思うんですが、今日の午前中に進路を急に変えて北上するみたいですね…と!日記を書いている昼過ぎに、台風10号は熱帯低気圧に変わりました。でも台風の影響を受けた雨雲が、まだ伊豆から関東にかけて時々強い雨を降らせています。
今日9月1日は、関東大震災が起きて100年になるそうです。自然災害に備えなければいけませんネ(^_^)b!! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |