の島のおじさダイバー日記

2022年 7月 1日(金)〜 3日(日) 宮古島18回目ダイブ

♪ ワクワク(*゚▽゚*)ワクワク ♪♪

  6月29日(水)
 明日から宮古島でのダイビングがスタートします。出発前日の今日は、いろいろ準備をしなければいけません。まず大事なのが、ダイビングに行っている1週間近くの間、華への水やりをどうするかが悩みの種です。今回自動の水やり機は取り付けないことにしました。水ではなく絶対お湯になってしまっていると思ったからです。
 数日前に「スイカ」を落としてしまったので、JRの駅に新しいスイカを買いに行きました。スイカを落としたことに気がついた時、交番に届け出たんですが、その時JRの駅に行って「スイカ」を無くしたことを伝えて、使えないようなすれば良かったと後悔しました。新しいカードを作るのに、1枚500円かかってしまいました。
 その後買い物をして帰ってきて、アジサイなどの選定をして水をあげました。シャワーを浴びてビールを呑んで、ダイビング器材や 身の回りの持って行く物を準備して玄関に下ろしておきました。5時半頃ほぼ準備ができました(^_^)b 自作の「お出かけチェックリスト」で忘れ物がないかをよ〜くチェックしました(^_^)v
 いろいろやって6時過ぎから冷蔵庫の中の物を食べまくりました。ほぼ1週間食材を保存しておくんですが、1週間も保たない食材って結構多いですよね。いろいろ作って食べて、ほぼ冷蔵庫の中の食べなければいけない食材は、食べ終わりました。
  9時過ぎから恒例の?サンドイッチを作りました。10時10分に作り終わって写真を撮りました。明日出かける前に切り分けることにしました。
 ・メンチカツとキャベツの千切り   ・三角コロッケと千切りキャベツ
 ・いろいろサンドイッチ(ハム+生ハム+ ウインナー+ゆで卵+レタス+タルタルソース)
 1週間水をあげられないので、ナデシコの鉢の下の穴を塞いで、ガムテープで固定ようと思いました。2〜3日位は水をあげなくても大丈夫だろうと思いました。とりあえずやってみましたが…これが後でナデシコを弱らせることになるなんで気がつきませんでした(^_^;)


  6月30日(木)
 わりと寝られました。目覚ましで7時に起きました。先に花の世話をしました。クチナシは水受けを大きな洗面器に替えて、水をたっぷりあげました。ナデシコとクレマチスはラップで水の出口を塞いで、ガムテープを貼って水をたっぷりあげました。8時前にサンドイッチを切ってラップで包み直しました。
 「お出かけチェックリスト」で確認しながら、花に水をやったり鍵や電源などを確認しました。最後にトイレに行った時に、ダイビングコンピューターを忘れていることに気がつきました。本当に気がついて良かったです!!本当に忘れていたら、ダイビングが出来なくなってしまいます(レンタルしますが(^_^;))。
 9時3分に家を出る→9時7分のバス→17分JRに乗る→9時37分横浜駅で京急に乗る→10時5分羽田第一第二ターミナル駅→15分荷物を預ける→17分搭乗ゲートに着く。家を出て1時間15分ほどで出発ゲートに着きました(*^_^*)♪順調です!
 サンドイッチ(コロッケ)を食べて…→11時30分機内へ→39分ドア閉まる→51分動く→12時10分離陸→19分熱海通過→天城越え→21分沼津→24清水通過→30分浜名湖通過→32分渥美半島通過→35分紀伊半島の南端を熊野灘に沿って進む→44分串本通過→ここから陸地は見えなくなるので、飛行機の背もたれに付いている、座席モニターの麻雀ゲームをして遊んだ後、少し寝ました(-_-)゚zap…
10時45分羽田空港です♪
12時10分離陸後東京湾上空♪
12時15分三浦半島を横断♪
12時30分浜名湖を通過♪
 1時20分起きました。曇り空だったので、下は全く見えませんでした。 屋久島の東を通過→1時40分奄美大島と喜界島の間を通過→49分徳之島通過→52分沖永良部島通過→ 与論島の北を通過→2時伊平屋島・伊是名島の北を通過→機首を南に変更→2時3分本部町から本島北側を通過→北から那覇空港に進入→12分慶良間諸島が見えた→いつもとは逆の北から滑走路に着陸しました。2時14分着陸→2時半頃機外に出ました。
 兄からLINEが来ていました。兄の家族は今北海道に行っているんですが、天気は良くないようです。26番ゲートで充電しながら写真を撮ったりパソコンでいろいろ作業をしました。
 3時17分頃機内→23分ドア閉まる。1/3位しか乗客は乗っていない感じでした。3時28分動く→33分再び動く
 →37分離陸→3時55分頃雲の中に入る→すぐに出て4時3分宮古島上空→南側を通過して雲の中を通過した。だいぶ揺れました。海面がバシャバシャしているのが見えました→旋回して11分着陸。
4時3分宮古島♪
4時4分伊良部大橋♪
 乗客は少なかったので、ダイビング器材は早く受け取れました。4時28分頃タクシーに乗って、45分頃ホテルに着きました。昔泊まったことは覚えていますが、どんな感じのホテルだったかは、忘れていました。
 チェックインしてホテルの設備をチェックしました。3階に無料の製氷機があって助かりました。ダイビング器材の洗い場と干し場があるらしいので、後で聞いてみることにしました。
 ファミリーマートに買い物に行って、カップラーメンや酒類を買って6時前にホテルに戻りました。洗い場のことを聞いてみましたが、やっぱり部屋で洗って干すことにしました。ホテルのWi-Fiも宮古島のWi-Fiもノーパソコンでは使えませんでした。幸いスマホのテザリング機能は使えたので、パソコンをインターネットにつなぐことは出来ました。呑んで食べながらテレビを観て、ショップの川本さんからの連絡を待ちました。7時半頃の日の入りが綺麗でした。7時40分頃川本さんから電話がかかってきていました。やっぱり呼び鈴は鳴らなかった?ようです(^_^;)
 電話をかけ直して、明日のお迎えの時間を確認して、また少し食べて呑んで、11時頃には寝たと思います…たぶん(−_−)゜zzz…♪

北方向はゲリラ豪雨的な雨が降っているようです♪
伊良部島方面に日が沈んでいきます♪
宮古島 マール プロモーション
 7月 1日(金)

 目ざましで6時50分に起きました。昨日の夜はちょっと呑みすぎた?ようです(^_^;)。 先に7時過ぎから朝食を食べに行きました。ジャムパンと トーストとゆで卵を食べて、インスタントコーヒーと味噌汁を飲みました。出かける準備はすぐにできました。天気をチェックしたら1時半頃下地島で大雨になりそうでした。8時5分に部屋を出て、外に出たらもう川本さんが待っていました。


 7月 1日(金) No.1:850本目−09:20〜10:05 ドロップNo1(下地島) 晴れ  気温30℃
                 水温28℃ 最大深度22.0m 平均深度10.7m 透明度〜25m

 ご夫婦が車に乗っていました。ビーチ前のホテルで女性を1人乗せて港に向かいました。ここで面白い事件が発生しました!! 若いご夫婦が乳飲み子を1人抱いて現れました。このホテルでは女性1人を乗せていく予定だったので、旦那さんがいることに驚いて、しかも乳飲み子も一緒に行くとのことでした。川本さんはパニックになってしまって、私たちも…「タンクの数が足りるのかな?お弁当の数は足りないよな!乳飲み子はどうするんだ!!」などと、勝手に心配してしまいました。結局他のショップのゲストさんで、託児所付きのショップだったようです。みんなで笑ってしまいました。結局予定していた女性は、何も知らずに少し遅れてやってきました。車の中での話に付いてこられなかったかもしれません(*^O^*)
 車の中で盛り上がって港に着きました。船にはすでに3人組の人たちと地元?のおじさんがいました。今日は3本目に合流する人がいるとのことで、昼食は港に戻って食べるらしいです。8時30分頃出航しました。初め船首に座っていましたが、太陽が逆方向だったので、船尾に移動してずっと焼いていました。良い天気でした♪

橋脚P34 コンクリート2800立方メートル、鉄筋480トン、鋼管杭52本…で出来ているそうです♪
よく分からないですが、頑丈なんでしょうネ(*^_^*) 快晴です\(^_^)/♪
 今日の1本目は「ドロップNo1」に潜りました。 9時10分過ぎにエントリーして、初めかなり濁っていました。ウエイトは2キロ(普段は3sですが)だったんですが、よく沈みました。エアーを一杯入れたので、一気にエアーが減ってしまいました。残圧190位でエントリーして、集合場所まで少し泳いだだけで170になっていました。
 ドロップオフを壁伝いに進んで行きましたが、気を抜くとすぐに20mより深くなっていました。壁に狭い溝があって、ロウニンアジが2〜3匹いました。下を泳いでいたので潜ぐれば正面の写真が撮れるかもしれなかったんですが、残圧が気になってしまって深く潜るのはやめました。帰りの残圧も注意して浅目を泳いで移動しました。結局船に上がって見たら、残圧25位になっていました(^_^;) 船の下の透明度がだいぶよくなっていました。

 このままここで休みを取ることになりました。ウエイトを1キロ減らして1キロにしてみました。ウエイトはなくても良いかもしれませんが、無いと心配なのでとりあえず…。

 7月 1日(金) No.2:851本目10:56〜11:39 一ノ瀬ホール(下地島) 晴れ 気温31℃
                 水温28℃ 最大深度29.4m 平均深度12.0m 透明度〜30m


休みの時もずっと後ろで陽に焼いていました。10時半過ぎに次のポイントに移動しました。2本目は「一ノ瀬ホール」で潜りました。バリバリ洞窟ですネ♪
 10時45分過ぎにエントリーしました。しばらくガレ場を移動すると、一ノ瀬ホールの狭い入り口があると伝えてくれました。タンクが当たらないように注意して潜ってみると、広いホール?に出ました。以前潜ったことはありますが、良く覚えていないので、いつも新鮮な気持ちで潜れますネ♪
 スキンダイビングの女性4人がいて、水着で潜っていたので、かなりセクシーでした。ずっと頭上にいて気になってしまいました(^_^;) 帰りは深い出口からではなく、途中の狭い出口から出ました。本当の深い出入り口に、他のショップの人たちがいたようです。ウエイトは1キロで緊急フロートも取り出したので、かなり軽くなったはずでしたが、やっぱり沈んでいく感じでした。
 3本目から合流するゲストがいるので、12時前に港に向けて出発しました。12時20分過ぎに港に着いて、先に乗っていた3人は2本で帰りました。
 昼食のお弁当と杏仁豆腐を食べて、休んでいたらだんだん眠くなってきたので、ちゃんと横になって寝ました。業者の人が船に軽油を入れに来たので、エンジン部を初めて見ました。

 7月 1日(金) No.3:852本目−14:15〜15:01 デベソ T(宮古島) 晴れ 気温31℃
                 水温28℃ 最大深度26.2m 平均深度13.2m 透明度〜20m


 1時半頃合流の女性が来ました。慣れているようですぐ準備が終わって、すぐ出港できました。3本目は宮古島を北上しました。港を出ると、何個もテトラポットや消波ブロックが作られていました。去年はなかったはずなので、後で棚町さんに聞いてみようと思いました。海面がバシャバシャしているので、だいぶ波しぶきを上げながら走って行きました。
 池間大橋の横あたりまで来ました。ポツンと大きな根が海の中に見えました。風力発電のプロペラが2基見えました。2時過ぎにエントリーすると透明度が悪かったです。浮遊物が多くありました。やっぱり沈みがちになってしまいました。
 アカククリが10匹ほどいましたが、人慣れしていない?のですぐに逃げてしまいました。ウミウシも少しいました。やっぱりエアーがなくなるのが早かったです。
アカククリがたくさんしました♪
ツブツブコイボウミウシが交接中でした♪
ミズタマサンゴ♪
ガンガゼです♪
上はミゾレウミウシです♪ 下はメレンゲウミウシです♪
 船に戻って3時20分頃港に向けて出港しました。
 3時40分過ぎに港に戻って、機材は置いておいて、ウエットスーツだけ持って帰ることにしました。今回はタンク上げをしないで済みました。地元のおじさんと、ご夫婦のお父さんが頑張ってくれました。
 4時頃車で送ってもらって15分頃ホテルに戻って来ました。先にウエットスーツ等を洗って、教養の踊り場に干しました。いつもやっているパソコンの作業をしましたが、いろいろデータの訂正などが多くて、時間を取ってしまいました。パソコンのWi-Fiやスマホの電話がインターネットにつながっていない、と言うことで使えませんでした。テザリングは使えたのは助かりました。
 途中眠くなりながら頑張って全て終わらせて、7時頃から食事に出かけました。地元のファミレスに行くことにしました。「鶏南蛮と沖縄そばセット+オリオン生ビール」を食べました。沖縄そばの三枚肉が美味しかったです♪
 8時頃ファミマーに買い物に行って、15分頃ホテルに戻って、いろいろ整理して呑みながらデーターの更新などをしました。10時頃一通り終わって、早めに寝ることにしましまた。夜になったらホテルのWi-Fiも使えるようになっていました。
 7月 2日(土)

 目覚ましで6時50分に起きました。器材の準備はほとんど無いので、7時過ぎに朝食に行きました。おばさんがたくさんいて、いろいろ話をしていました。朝から元気だなぁ〜って思っていました。2回目の朝食になるのですぐ食べられた。トーストと山形トーストとゆで卵を食べて、カフェラテとシジミの味噌汁を飲みました。10分位で食べ終わって、いろいろ荷物を準備しました。8時5分に部屋を出て外で待ちました。

 7月 2日(土) No.1:853本目−09:34〜10:05 ヤマキタクレパス(下地島) 晴れ 気温30℃
                 水温28℃ 最大深度26.7m 平均深度17.4m 透明度〜30m


 8時10分過ぎに迎えに来ました。昨日と同じメンバーでした。デコボコ夫婦と女性2人で港に向かいました。昨日のシュノーケリングのおじさんもいた。すぐに準備して8時35分過ぎに出発しましまた。下地島空港のレーダーがある場所で潜ることになりました。
 ヤマキタクレパスは初めて潜るポイントでした。エントリーする前のブリーフィングで、「何か?」を待ってから潜ると言われましたが、良く聞き取れなくて、ボンベを背負ってエントリーの準備をしていたら、もう少し待って下さいと言われました。「他のショップの船が係留するまで待ちましょう」とのことでした(^_^;)
 エントリーすると…うねりと流れがだいぶあって、特にクレパスのような溝から、うねりとともに噴き出してくる潮の流れが強くて、なかなか溝の中に潜ることができませんでした。結構大変な流れでした。頑張って岩を掴みながら、クレパスの下まで潜ったらうねりがなくなって安心しました。
 クレパスの中はいろいろ生物がいて面白かったです。エビや蟹(ヤドカリの一種)など大きな生物は楽しめました。後半あたりから少し目まいがするようになってしまいました。残圧が70ちょっとありましたが、少し進んだ時川本さんが私の残圧計を見て、50位になっていたので早めに上がろうと言ってくれました。目まいがして、少し気持ちも悪かったので助かりました。

今日も穴の中に潜入です♪
カノコイセエビ♪
ハラタカラガイ
リュウキュウフクロウニ:有毒です(-_-;)
2匹のノコギリガニです♪左上が1匹目です♪本当は足に藻などを付けているケアシガニ科です♪
 安全停止をして船に上がったら、上がる時間が早かったのか?、おじさんがしきりに「デコが出たんですか?」と聞いてきました。上がったあとも少し気持ち悪かったので、水を飲んでゆっくりしました。

 7月 2日(土) No.2:854本目12:17〜12:54 魔王の宮殿(下地島) 晴れ 気温31℃
                 水温28℃ 最大深度24.5m 平均深度17.4m 透明度〜30m


 2本目は同じ場所から、魔王の宮殿に潜ることになりました。ただ船の真上に黒い雲がかかっていたので、天気予報を調べながら晴れるのを待つことにしました。2時間くらい待つことになって、先に弁当を食べることになりました。まだ気持ちが少し悪かったので、食べようかどうか迷ったんですが、食べたらいつものように完食して、少しずつ気分もよくなってきました。
 予想通り12時過ぎに船の上の雲が無くなってきたので、時間をずらして良かったです。12時15分頃エントリーしました。魔王の部屋の入り口はすぐ下にありました。それほど強い光ではなかったですが、十分楽しめました。
オオベッコウガキ:珍しい古代種
魔王の一の部屋
天国への階段(*^_^*)♪
アシブトイトアシガニ
 船に戻ると、ご夫婦と女性1人は2本で終わるようで、3本目は船でお休みするみたいでした。

 7月 2日(土) No.3:855本目14:04〜14:52 ガケ下(伊良部島) 晴れ 気温32℃
                 水温28℃ 最大深度15.6m 平均深度11.1m 透明度〜25m


 下地島の北を回って伊良部島まで移動しました。たくさんの船が波を避けて集まっていました。少し南下して「ガケ下」のポイントに潜ることになりました。
 ハナゴイやアカネハナゴイがたくさんいました。特にアカネハナゴイは、幼魚が多くて楽しかったです。突然カメラのバッテリーが無くなって しまった。こんな時に限ってアカククリの成魚と幼魚が近くにいたり、ユキンコボウシガニやオラウータンクラブがニ匹もいました。カミソリウオやタカラガイなどもいました。体調はずいぶん良く なっていました。
イソギンチャクエビです♪
アカネハナゴイの天こ盛りです♪
 船に上がって、3本目のダイビングの話は少しやめておきました。快晴が続いていたので、帰りも太陽に当たって焼いて帰りました。宮古島の天気を見ると、広い範囲で雲がかかっていました。

 タンク上げを少し手伝いましたが、棚町さんが腰のことを心配してくれて嬉しかったです。ご夫婦の奥さんから、ラインを繋ぎたいと言われて、設定をお願いしました。
 兄からもLINEがあって、車の中で見たら富良野は今朝の気温が17℃で寒いと言っていました。その話を車の中でしたら、寒暖の差が15℃もあることに、みんな驚いていました。
 4時前にホテルに戻って、すぐにウエットスーツと海パンなどを洗って外に干しました。呑みながら湯船につかって頭と体を洗って、ゆっくりしました。上がって水を張りなおして、器材を浸けておきました。
 昨日からauの機能障害が全国的にあって、電話がつながらないという事件が発生していました。私もおばに何度か電話しましたがシステム障害でつながりませんでした。すると川本さんから電話があって、「auのシステム障害で、カードの取引ができなくなっているので、念のため明日現金を用意しておいてほしい」とのことでした。ある程度現金は持ってきていたので良かったですが、たぶん障害が直らなければ、西表島の民宿のカンピラ荘の支払いも危ないかもしれないと思いました。
 6時20分頃一通りいつもの作業が終わって、ダイビングのデータを整理しました。7時10分を過ぎていましたが、まだ太陽は沈んでいませんでした。
 今日も7時半頃からファミレスに食事をしに出かけました。 今日は「ゆし豆腐セットとミニマグロ丼+オリオン生ビール」を食べました。ゆし豆腐はまあまあ美味しかったです。8時半頃ホテルに戻って氷を取ってきて、泡盛を飲みながらテレビを見ました。あまりたくさん呑まないようにして10時過ぎには寝たと思います(−_−)゜zzz…

 7月 3日(日)

 目覚ましで6時50分に起きました。目まいはないようで気分も悪くなかったです。少しでも多く寝たので、だいぶ体力も回復しました。先にいろいろ準備をしてから、7時半頃朝食を食べに行きました。昨日のおばちゃん連中は誰もいませんでした。10分位で静かに朝食を食べて部屋に戻りました。また写真を撮るのを忘れてしまいました。準備をして8時5分頃部屋を出たら、もう棚町さんが待っていました。昨日と同じおばさん2人と港に向かいました。

 7月 3日(日) No.1:856本目−09:15〜10:05 ビッグハマサンゴ(来間島) 晴れ  気温30℃
                 水温28℃ 最大深度 8.1m 平均深度 7.2m 透明度〜 4m

 車の中で棚町さんに、初日のお迎えの時に起きた爆笑事件を話して、盛り上がりました。今日も地元?のおじさんがいました。テキパキ準備して8時40分頃出港しました。今日は風もあって波も高いらしいので、ポイント選びは行ってみて考えようと言うことになりました。まず宮古島の北に向かって進みました。防波堤までは少しジャブジャブしていましたが、防波堤を出るとムチャクチャな高波になっていました。さすがにちょっと進んで、無理!!と言うことですぐに引き返しました。Uターンする時も、船が転覆しそうな位危ないゆれでした(^_^;) ポイントを変更して、たぶん来間島くりま)島方面だろうと思っていたら当りました。
 以前潜ったことがあるポイントでした。なんとリーすると、なかなかの不透明度で普通に透視度5m位でした。気を抜いてフラフラしていようものなら、すぐ迷子になる感じでした。でも自分で楽しむことを心がけていたので、問題なく楽しめました。
ホシカザリハゼ♪
チョウチヨウコショウダイの幼魚♪
デバスズメダイ♪
イロブダイの幼魚♪
ハマクマノミ♪
イソギンチャクエビ♪
 船に上がって少し休んでから、つぎのポイントに移動しました。つぎは少しでも穏やかで、透明度の良いポイントを考えて、来間大橋をくぐって外に出行ってみました。

 7月 3日(日) No.2:857本目−10:36〜11:18 タコ下(来間島) 晴れ 気温30℃
                 水温28℃ 最大深度21.3m 平均深度15.7m 透明度〜15m


 ポイント名は…無い!!仮に「タコ下」と名付けられました。ポイント調査みたいな感じでした。川本さんも初めて潜るポイントのようでした。
 来間島はあまり潜りに来ないので、ポイントの位置関係がよく分からなくなってしまいました。そこで自分でも整理するために、いろいろ地図などを参考にして、2つのポイントの位置を確認しました。ここまでの2本のダイビングポイントです。実はタコ公園は隠れた穴場スポットとして紹介されているようです。近くのビーチは、まるでプライベートビーチのような感じだそうです。
 それなりに楽しめて、普通にダイビングできました。
上はオラウータンクラブ(クモガニ)♪ 左下はナデシコカクレエビ♪ 右下はタテヒダイボウミウシ♪
ウミウシカクレエビ♪
コクテンフグ♪
 船に上がって休んでいると、今日はどのポイントに行っても、うねりがあって透明度が良くないので、3本目をどうするかをお客さん3人で決めてほしいと言うことになりました。昨日も2本だけ潜っていた女性は、3本目を潜ってもいいと言ってくれて、船酔い気味の女性も大丈夫だと言ってくれたので、3本目も潜ることになりました。ありがとうございます。3本目は伊良部島方面に向かって行きました。漁港の手前の崖下で昼食を取ることになりました。

 7月 3日(日) No.3:858本目−13:19〜14:16 牧山展望台下(伊良部島) 晴れ 気温32℃
                 水温28℃ 最大深度15.8m 平均深度10.5m 透明度〜10m


 今日は久しぶりに店のお母さんが作ってくれた昼食を頂きました。1年以上食べていませんネ♪ 炊きたてご飯と親子丼、麹味噌の豚汁と梅干しでした。とっても美味しかったです。親子丼と豚汁をお代わりして食べてしまいました。
 デザートはパンナコッタを食べましたが、パンナコッタがなんなのかは分からなかったです。たぶん牛乳味のプリン?みたいな物?だと思いました。3本目もあまり潜ったことのない(初めて?)ポイントでした。
他にも何隻か船が来ていました♪
牧山展望台です♪大きな鷲の像が建っています♪
 透明度はこんなもんだろうという感じで問題ありませんでした。 船酔い気味の女性が、珍しいウミウシを見つけて見せてくれました。本人はただ大きいウミウシ…と思っていただけらしいですが…結構珍しいウミウシでした\(^_^)/♪ 拍手してすごいことだと伝えた。しばらくしてまた綺麗なウミウシを持ってきてくれました。綺麗だったのでまた拍手しました。私も頑張ってウミウシを探していたんですが、私にはなかなか見つかりませんでした。いろいろ楽しくダイビング出来ました(^_^)b♪♪
パラユハマサンゴの群生♪
シマキンチャクフグ♪
ヒレナガスズメダイの幼魚♪
ガラスハゼ♪
ナマコマルガザミ♪
マダライロウミウシ♪
キイロサンゴハゼ♪
ハナミドリガイ♪
タイヘイヨウウミウシ♪
デバスズメダイ
モヨウフグ♪
珊瑚を食べているわけではありません♪
 3日間とも快晴だったので、かなり焼けたと思います。3時前に港に戻ってカードで支払いができた。auのシステム障害はまだ全部は回復していないようでしたが、通話以外はなんとか復旧したみたいでした。現金はありますがホットマングローブ用だったので、2つのショップが現金だとちょっと困るところでした。
 4時前にホテルに戻ったら、フロントのお父さんが館内で仕事中で、「電話をしてください」と張り紙がありましたが、auの通信障害でつながりませんでした。仕方ないので2階と3階を探して回ったら3階にいました。
 鍵をもらって先にウエットスーツとBCを洗って外に干しました。他にブーツやフィンも干して4時45分頃から身の回りの衣服類を洗濯をしました。洗濯して乾燥機をかけて、5時半過ぎまでかかりましたが、洗濯物はほとんど乾いていました。衣類の洗濯物は、外に干すのをやめて、部屋で干すことにしました。
 4時半頃からいろいろなデーターの整理をして、ホームページの日記も更新しました。7時半頃野毛の居酒屋さんの皆さんに、日没の写真を添付して送りました。日没は7時40分位でしたが、とっても綺麗でした。だいぶ呑んでしまいましたが、一通りのルーティーンパソコンは終わりました。
 8時頃いつものファミリーレストランに行ったら、街灯がついていなくて暗かったです。「え? やっていないの?」と思ったら、節電のためついていないだけでした。よかったぁ〜♪♪
 今日食べようと考えていた… やみつき鶏の唐揚げ定食+ミニ宮古そば(変更)+彩りサラダ+オリオン生ビール を頼みました。オーダーを取りに来た社員?のお兄さんには、もう顔を覚えてもらっていたと思います(*^O^*)♪ 野毛のお店のお母さんからLINEで返信が来ました。唐揚げの衣が少し堅かったので、「やみつきになる?唐揚げ」と書いてありましたが…ん〜ならないと思いました!!
 完食して9時前に出て、ホテルに9時10分頃着きました。帰りの準備は明日の朝できるので、少し片付けてテレビを見ながら呑みました。ちょうど初日に買った泡盛の「多良川」がなくなりました。ちょうどいい感じだったので10時半前に寝ました(-_-)゚zzz…
 西表島でのダイビング日記は、ページを改めて作りました。引き続き見てやってください。
ページトップへ
ダイビングトップページに戻る