の島のおじさダイバー日記

2023年 3月24日(金)〜25日(土) 石垣島26回目ダイブ

  3月22日(水)
 出発の前日です。今日はWBC=ワールドベースボールクラッシックの決勝戦の日です。日本対アメリカ戦です。なんてドラマチックな対戦なんだと、いつもは野球の試合を見ることは滅多にないんですが、この試合だけは別ですネ\(^_^)/
 朝9時にテレビを付けたらもう野球はやっていました。2回の裏日本の攻撃中で村上選手がWBC初のホームランを打って、1対1の同点になっていました。その後ノーアウト満塁のチャンスでヌートバーがファーストゴロを打って1点追加しましたが、それ以上点は入りませんでした。
 1点差ではまだ安心できないと思いました。4回の裏9時40分過ぎに、岡本選手がホームランを打って3対1になりました。もしかしたら…という気になりましたが、同時にハラハラ感も増した。胃に良くないと思いました。10時50分頃7回のアメリカの攻撃も0点に 押さえました。8回からダルビッシュ投手に代わって、ホームランを打たれてしまいました。でもまだ3対2です。そしてなんとか切り抜けました。8回の裏は日本もゼロ点だった。
 3対2のまま11時32分、9回の表最後のアメリカの攻撃が始まりました。投手は大谷翔平選手。かっこいいですネ!理想の形の試合進行になりました\(^_^)/
 アメリカの先頭打者は9番マクニール…ファーボールで一塁へ。次は1番ベッツ…二塁ゴロでダブルブレー!!ツーアウトです(^_^)b!(あと1人!あと一人!!がんばってぇぇぇぇ〜)
 3人目は2番トラウト(大谷翔平選手と同じチームメイトです!強打者です!!)…11時43分ツーアウトスリーボール!…投げた!空振り〜〜 三振だぁ〜〜!! 14年ぶり日本が優勝した瞬間でした!(万歳いぃぃぃぃぃぃ〜\(^O^)/♪♪) 
 3対2で日本が優勝しました!!♪ 最後の優勝投手が大谷翔平選手だったなんて、小説のようで劇的ですネ!出来すぎぃ〜って感じです(*^O^*)♪  ん…?ダイビング日記でしたねo(*^▽^*)o ゲラゲラゲラ

 MVPに大谷選手が選ばれました。とにかく小説のように劇的な勝利だったと思います。また当分の間テレビのニュースは、WBCの ことが放送されるだろうと思いました。1週間は続くでしょうね♪
 さて野球も終わったので、12時過ぎから明日持って行くサンドイッチの具材を買いに行きました。コロッケとメンチカツ、ハムとアイスティーを買ってきました。
 一旦家に戻って1時過ぎにまた買い物に出ました。 横浜そごうでうえはら館へのお土産を買いました。次に西口のユニクロに行って、買いたかった薄手で襟のないシャツを買いました。地元に戻っていろいろ買い物をして3時前に着いてたら、暑くて汗だくでした。
 いろいろ荷物の梱包をしました。クルーズバッグにたくさん詰め込んだので、パンパンになってしまいました。食事をしてホームぺー関係のことやカメラの写真を取り込んでメモリーを空けておいたりした。
 8時半頃終わりにして、ゆっくりお風呂に入って、食事をして休みました。いろいろな方からLINEが来ていて、いろんなことがあった1日でした。明日サンドイッチを作ることにして、12時半頃寝ました。

  3月23日(木)
 出発の日です。7時過ぎに目が覚めてしまいました。これから7時頃起きる日々になるので、起きることにしました。お風呂を洗って、8時45分頃からサンドイッチを作りました。
 コロッケとキャベツの千切りのサンドイッチ♪(ソース味)
野菜とハムとゆで卵のサンドイッチ♪(レタス・セロリ・キュウリ・人参)
メンチカツとキャベツの千切りのサンドイッチ♪(ソース味)
 ラップで包んで、切り分けたサンドイッチも写真を撮りました。台所を綺麗にして、9時45分頃全部終わりました。まだ出発まで2時間弱あるので、10時前から2階でいろいろ作業をしました。コロナ関係のデータと天気を更新して、ホームページの日記も書いてアップしました。ダイビング日記にも写真をアップして 全てUSBに入れてノートパソコンにも入れました。
 10時20分頃になっていたので終わりにして、2階の戸締まりを確認して木に水をあげました。次に1階の戸締まりや電気、ガスなどを確認してコンセントも抜きました。ゴミを集めて11時前にゴミを捨てに行きました。 2階も1階も掃除機をかけて綺麗にして、11時30分全て準備ができました。雨が少し降っているので、クルージングバッグと手荷物をビニール袋で包んで、予定通り11時35分に家を出ました。

 11時47分バス発→11時52分JR駅着。12時駅発→横浜駅着。12時半前京急羽田行き発 →1時前に羽田空港駅着。1時頃手荷物預け所で待つ→1時10分ようやく預けられました。自動機だと取扱注意の扱いができないと教わりました。1時15分9番搭乗口にようやく 着きました。パソコンと携帯を充電しながら、写真を何枚か撮って、メンチカツサンドとコロッケサンドを食べました。なかなか美味しかったです♪
まだ私が乗る飛行機は到着していません♪
ようやく到着しました♪
メンチカツサンドです♪
コロッケサンドです♪
 2時20分頃飛行機に乗って着席しました。隣はいなかったし、だいぶ席が空いていました。昨日座席を観た時はほぼ満員だったはずなんですが…。K16はJシートのすぐ後ろで、なかなか良い席でした。
 2時25分動く→安全の確認ビデオ→35分再び動く→5回角を曲がって沖の滑走路まで移動→2時47分離陸態勢に入る→2時49分離陸。すぐに雲の中に入ってしまいました。2時53分厚い雲の上に出ましたが、まだ薄い雲のような中にいました。
雨がかなり降っています♪
窓についた水滴が流されていきます♪
 3時10分浜名湖の北を通過。ようやく厚い雲の上に出て青い空が見えました。機内のWi−Fiにつないで現在位置を確認しようとしましたが、空の上はダメなようでした。JALのホームページでも飛行ルートはやっていませんでした。
 3時20分志摩半島通過→熊野灘を通過→28分串本通過。ここまでが雨の範囲のようでしたが、これから当分陸地や島は見えない航路に入ってしまいました。3時半前から機内サービスのコンソメスープを飲みながら、野菜サンドイッチを食べました。写真を撮り忘れたので、紙コップだけ撮っておきました。「アラジン」の紙コップです(^O^)♪
雲の上は快晴ですネ(^○^)♪
アラジンに出てくるお姫様です♪
 3時53分高知の南の沖を通過→4時8分屋久島・種子島の東を通過→4時20分奄美大島を通過。ずっと雲の上なので正確な位置は分かりません→4時半頃から雲が少しずつ取れてきました。
 4時35分沖永良部島が一瞬見えましたが、すぐ雲がかかって見えなくなってしまいました→少し寝て50分頃起きました。まだ雲の上でした→5時5分です。あと40分くらいで到着予定なら、那覇を通過した頃だと思います。
 5時10分頃雲が切れて海面が少しずつ見えてきました。20分着陸準備の指示がでて30分に降下し始めました。少しして石垣島が見えてきました。39分着陸。急ブレーキも易しめでなかなか上手な着陸でした(^_^)b
 46分機外に出て写真を数枚撮りました。座席番号が早い番号だったからか、荷物は早めに出てきました。やっぱり暑いので短パンとサンダルに履きかえました。
石垣島に着きました♪
天気が良ければもっと青い海なんですが…♪
 6時過ぎにバスの時刻を見に行ったら、あと15分くらいだったので並ぶことにしました。少し並んだらすぐにバスが来て、乗って待つことができました。ガラガラでした。6時20分にバスが出発して、おり姫のお父さんからのメールの返事を確認したら、今日はお迎えに来られないとのことでした。7時10分頃着くと伝えて歩いて行くことにしました。
 予定通り6時50分に離島桟橋に着いて、携帯に着信があったので電話してみました。明日からお世話になるショップの栃木さんからでした。明日のお迎えは朝8時と知らせてくれました。ファミマまで歩いて行って、ビールとチョコレートと氷等を買って7時10分頃おり姫に入りました。
 お母さんが来てくれて2日分の宿泊費を払って、案内された部屋が…5階のウイークりーマンションの部屋でした。バリバリにホテルの一室って感じで恐縮してしまいました。お礼を言って思う存分使わせてもらおうと思いました。
 歩いて来たので暑くて汗をかいてしまったので、下着だけでうろうろ部屋の中を探検をしました。風呂場・洗濯機・トイレ・電子レンジ・ツードアー冷蔵庫・シンクにガスコンロがありました。料理をして過ごす部屋だから当たり前ですが、広くてさすがウイークリーマンションだと感心しました\(^_^)/♪
真ん中が入り口、電子レンジがあります♪
冷蔵庫・キッチン・裏に洗濯機とお風呂です♪
 カメラ周りのセッティングを簡単にして、8時を過ぎていたので一龍に行くことにしました。先に清福酒店で清福の小さな泡盛のパックを買って、8時半前に一龍に着きました。カウンターに3人お客さんがいました。真ん中あたりに座っていつものように刺身盛り合わせから食べて飲みました。
 グルクンの天ぷらが美味しかったです。たぶん正式名称はタカサゴだと思います。刺身やグルクンの天ぷらが来るたびに、右隣の男性が料理を見ていました(*^O^*)♪ 9時半頃隣の男性客が帰ったので、お母さんと少し話せました。ほぼ毎週水曜日を定休日にして休んでいるようで、今回と次回4月も西表から帰ってくる日が水曜日なので、一龍は休みだと分かりました。6月と7月は大丈夫でした。10時10分頃締めの鉄火巻きを食べました。ボトルを1本入れて4品食べて5000円しませんでした。いつもながら安いですm(_ _)m!!
 10時半過ぎに部屋に帰って、部屋で少し呑んで11時過ぎ?に寝たてんと思います(-_-)゚zzz…♪
オーシャンブルー 石垣

 3月24日(金)

 6時半前に目が覚めてしまいました。まだ少し眠たかったですが、まだダイビングの準備が終わっていなかったので、起きることにしました。まだボーッとしていたので、温かいシャワー を浴びました。ライトやフラッシュにバッテリーや電池を入れたり、カメラをセットしました。 毎日のルーティーンとして、コロナ関係のデータと天気を更新して、今日の分のホームページの日記を作っておきました。
 7時を過ぎていたので、 終わりにして着替えました。持って行く物をウオータープルーフバッグに入れて、忘れ物がないように何度も確認して、7時50分過ぎに部屋を出て下に降りました。 入り口付近にダイビング器材や大きなカメラが3〜4個ほど置いてあったんですが、一緒の方々ではないと思いました。今日は少しお客さんが多いと思っていました。


 3月24日(金) No.1:930本目−08:56〜09:33 タートルリーフ 曇り 気温27℃
                 水温23℃ 最大深度15.0m 平均深度 9.3m 透明度〜15m


 時間通り8時に栃木さんが迎えに来てくれました。大通りのホテルでもう1人男性をピックアップしました。今日は2人だけでした。港に着いてテキパキ準備して、8時20分頃出航しました。最初上半身裸で2階にいたんですが、外海に出る前に寒くなると思ってポロシャツを着ました。だんだん天気が良くなってきました。
名蔵湾の入り口あたりです♪
船の上からは透明度が良さそうに見えますが…♪
 9時前に1本目にエントリーしました。海水がかなり冷たかったです。今年初ダイブの1本目だったので、少し調整する必要がありました。ウエイトは初めから2sにしてみましたが、ちょっと浮き気味でした。
おぉぉ〜チンアナゴがいましたネ♪
かなり接近して写真が撮れた感じでした♪
隠れないカクレクマノミです(^O^)♪
1本線のハナビラクマノミです♪
アオウミガメですネ♪寝てました(-_-)゚zzz…
ウメイロモドキの群れに突撃(^O^)♪
ソライロイボウミウシです♪
クマノミよりイソギンチャクの方が面白いですネ♪
タートルリーフですからカメが多いですが…♪
岩に寄りかかっているカメは珍しいですね♪
キクメイシサンゴです♪自然界のすごさを感じます♪
ノドグロベラの幼魚です♪
 10時前に上がって陽に当たりながらいろいろ話をしました。。一緒に潜った方は栃木さんの元同僚でした。いろいろ栃木さんの過去の様子を聞きました。栃木さんには長くお世話になっていましたが、経歴等はほとんど知りませんでした。大学は神奈川の大学に通っていて、その頃からダイビングをしていたらしいです…知りませんでした。
 黄金町にあったダイビングショップの手伝いなどをして潜っていたようです。黄金町や野毛などの話もしました。葉山でよく潜っていたようで、映画の「私をダイビングに連れて行って」は、海の設定はハワイとかグァムだったんですが、撮影は葉山でやっていたと教えてくれました。栃木さんにも出演の話があったらしいです。

 3月24日(金) No.2:931本目−10:23〜10:54 屋良部崎  曇り 気温28℃
                 水温23℃ 最大深度12.5m 平均深度 9.3m 透明度〜16m


 2本目は少し流れのある、大物を観られるポイントに行くことになりました。
 水深も浅くウメイロモドキやクマザサハナムロ、イッセンタカサゴなどがたくさんいました。私だけ一瞬イソマグロを見た感じでエキジットしました。結局イソマグロを見たことは話しませんでした。
ん〜透明度が良くないですネ♪
ん?遺跡っぽい感じですが…♪
ん〜自然の力でできた景観でした♪
今日は大物はなしです(^_^;)♪
 名蔵湾に移動して昼食を食べました。エビのかき揚げうどんはなかなか美味しかったです。ワカメとちくわも入っていました。食後は私のことも多く話しました。ちょくちょくダイビングに行けるほど貯め込んでいる?…とか、西表島の食堂や石垣島のおり姫の宿で泊まっている部屋のこと、一龍のお父さんお母さんの話もしました。キツネウオの天ぷらは絶品であることなどを話しました。栃木さんは釣れたら捨てていたらしいです。

 3月24日(金) No.3:932本目−12:30〜13:05 センターガーデン 曇り 気温28℃
                 水温24℃ 最大深度 7.3m 平均深度 5.5m 透明度〜15m

 3本目は少し移動してゆっくりダイビングをすることになりました。いつもゆっくりですが…(^○^)♪
 海の中はまあまあ明るかったので、いろいろ魚や珊瑚を見て楽しみました。自分で探すのも面白いですね♪
イソギンチャクの大きさにビックリしました(^O^)♪
オヤビッチャの産卵場所ですネ♪
アカククリが優雅に泳いでいました♪
顔は黄色いのにアカチハゼの夫婦♪
タイガース模様のヒレナガスズメダイの幼魚♪
でぇぇぇぇ〜ん山のような石サンゴです♪
エイリアンのようなイソギンチャクです♪
アカホシカニダマシ:ヤドカリの仲間です♪
クマノミの卵です♪
もうふ化寸前ですネ♪目が黒い!!

 3本目が終わって船に上がったのは1時過ぎでした。かなり早いですね。西表なら昼食後の休憩時間中だと思います。帰りも少し波で揺られながら、スピードを上げて帰ってきました。

 1時45分頃港に戻って、2時には6おり姫に戻ってこられました。とにかく早いです!器材は栃木さんに預かってもらうことにしました。 ビールを飲みながら、風呂にお湯を溜めて洗濯をしました。頭と体を洗ってサッパリして、メンチカツサンドをレンジで温めて、冷えた新しいビールを空けて飲みながら食べました♪ 全てが部屋の中にあるって良いですネ(^_^)b♪
 おり姫の宿はフリーWi-Fiでパスワードを入力して、コロナ関係のデータと天気を更新して、ホームページの日記を書こうとしたら、4時過ぎに急に眠くなって1時間ほど寝てしまいました(-_-)゚zzz…
 5時過ぎに起きて、パソコンで日記を書いたりログ一覧の書式を少し変更したりしました。7時半過ぎから着替えて一龍に行く準備をしました。夜は涼しくなると思って、ジーパンと新しく買った薄い襟のないシャツを着て行くことにしました(^_^)v
部屋から見たサザンゲートブリッジです♪
サザンゲートブリッジの入り口です♪
 8時過ぎに一龍に着いたら、今日はガラガラでカウンターには誰もいませんでした。カウンターの手前の2番目に、飲み物等が用意されていました。いつものお気に入りの席です。やはりいつもの貝と刺身の盛り合わせを頼みました。「貝と刺身の盛り合わせ(シャコ貝・タカセ貝・地ダコ・コウイカ・マグロ)」…シャコ貝はコリコリして美味しかったです。
 しばらくすると昨日予約しておいた魚の煮物が来ました。「マトウダイの煮物」でした。小骨は全部取り除かれていました。とっても手間がかかったと思って感謝しました。卵も3個付いていました。肉厚でちょっとサッパリしていましたが、美味しく頂きました。

 9時10分頃食べ終わって、お母さんと少し話をしました。庭にマンゴーの木があって、普通はサラダにして食べるらしいんですが、放っておいたら熟してきて黄色になって、普通にマンゴーのように果物として食べられるらしいです。
 でも先に鳥などに食べられてしまうことが多いと言っていました。つまり普通にマンゴーとして食べるより、熟す前にサラダにして食べるのが多いらしいですね。
 あと、芝を植えたら芝の葉が結構伸びてしまって、その後枯れて?今は四つ葉(三つ葉)が生えていると言っていました。どんな様子なのかよく分からなかったです(^_^;)

 途中で地元のおじさんが来ました。私より若かったです。やっぱり地元の人はゴーヤチャンプルーを食べていました。ステーキを食べだした頃、沖縄の方言の話になって、おじさんがいろいろ話をしてくれました。興味深かったしお母さんからも話を聞いて、盛り上がってしまいました。だいぶ話が弾んで飲んでしまいました。11時前におじさんが帰る時、一緒に2軒目に飲みに行きませんかと誘われました。明日ダイビングがあるのでと言って、丁重にお断りしました。本当に「出会った人皆兄弟…いっちょりばー ちょーでー」の精神だと思いました(^_^;)
 11時過ぎに出ました。今日は3000円しなかったです。ん〜魚の煮付けだけで2千円はすると思ったんですが…(^_^)v♪
 良い気分になって部屋に戻って、少し飲んで12時過ぎ?に寝た…と思います(−_−)゜zzz…♪

 3月25日(土) 
 目覚ましが鳴る(6時35分)前の6時半前に起きました。なんかボケていました。テレビのリモコンやバッテリーなどを、床に落としてしまったり、風呂場の入り口の扉に顔をぶつけてしまったり…。
 シャワーを浴びて髭を剃って、サッパリして復活しました(*^O^*)♪ 今日チェックアウトするので、必要な物を一つ一つ整理してバッグなどにしまって、持って帰れるように準備しました。
 7時半頃だいたい終わって、先にクルーズバッグとウオータープルーフバッグを1階に持って行きました。再度戻って肩掛けカバンとカメラ類を持って、7時50分過ぎに部屋を出ました。

 3月25日(土) No.1:933本目−08:50〜09:23 大崎ハナゴイリーフ 曇り 気温26℃
                 水温24℃ 最大深度 7.5m 平均深度 6.0m 透明度〜15m


 ちょうど栃木さんが迎えに来てくれました。昨日の栃木さんの元同僚の人を乗せて港に行きました。完全に雨雲が広がっていました。セッティングをして8時15分頃大崎方面に向けて出航しました。途中なかなかの波で船がだいぶ揺れましたが、以前経験した時の方が凄かったことを思い出しました。1本目はコブシメを見る事になりました。
今日も曇り空で肌寒いです♪
なかなかの波ですね(^_^;)♪
 エントリーして記憶にある場所まで来たら、コブシメが大きいのが2杯、小さい のが2杯いました。小さいのはすぐ目の前を通過して、私の後ろにしばらくいました。ずっと動画を撮ることができました。その後も大きいコブシメも動き出して、4杯同時の動画も撮れました。なかなか良い写真も撮れたし、動画も3〜4本撮ったと思します。十分満足して船に戻りました。
透明度はこんなもんですかねぇ〜♪
コブシメがいるポイントです♪
ユビエダハマサンゴが産卵場所です♪
たぶんメスですね♪
正面顔が可愛いでしょ(*^_^*)♪
完全にオスです♪発情してますね(^_^;)
こんなに人の近くを泳いでいるんです♪
上がメス・下がオス♪カップルになれたんでしょうか?
フリエリイボウミウシ:昨日のとは違います♪
アオウミガメが爆睡してました(-_-)゚zzz…♪
 船に上がって温かいお茶を飲みながら、しばらくおとなしくしていました。大きいコブシメは1.5万円位するなどと話しました。先に隣のポイントまで移動して、10時前から少し休みました。なんとなく船酔いのような感じで気持ち悪かったです。昨日飲み過ぎたのかもしれません。少し寝ました(-_-)゚zzz…

 3月25日(土) No.2:934本目10:13〜10:48 大崎ミノカサゴ宮殿 曇り 気温26℃
                 水温24℃ 最大深度15.8m 平均震度 7.8m 透明度〜15m


 2本目の準備をしていると、長谷寺で買ったお守りのゴムバンドが切れてしまいました。代わりの物はクルージングバッグに入れていたので、どうしようかと悩んでいたらエントリーすることになって…ウエイトを1s追加して、ちょっと急いで準備していたら、ダイブコンピューターをつけるのを忘れてエントリーしてしまいました。特に問題はないんですが、今までの中で1番深いポイントだったかもしれません。
 コブシメも黒っぽく擬態していました。いろいろ見て無事船に戻りました。ラダーには先に栃木さんがいたので、安全停止は大丈夫だと思いました。
イソクズガニが脱皮した殻です♪
まだら模様のマダラハタ♪
石垣にいるケラマハナダイです♪
よく目が合うんです♪オスですが…(^_^;)
ハマクマノミです♪
おぉぉ〜幽霊?ダースーベーダー?
 船に戻ってダイコンを忘れたことを話しました。 だいぶ調子がよくなってきました。昼食はジャージャー麺でした。しっかりとした味で具材も追加してあったので、食べ応えがあって美味しかったです。
 昨日の一龍の話をして、マトウダイの煮物や方言の話で盛り上がったことなどを話しました。そのせいで1、2本目は二日酔いのような感じで気持ち悪かったと話しました。 元同僚の人がアネロンは船酔いに効くが、二日酔いには効かない言っていました。「酔い」の意味が違うと笑いました。ダイコン用のバンドの代わりにカメラのストラップをつけて潜ることにしました。

 3月25日(土) No.3:935本目12:21〜12:56 アカククリの根 曇り 気温26℃
                 水温23℃ 最大深度17.8m 平均深度10.1m 透明度〜15m


 3本目はアカククリを見に行くことになりました。船の場所は同じですが、潜っていく方向が逆になるそうです。
 同じポイントですが、進む方向が違うと魚も全然違っていました。体調も復活しました。
透明度も悪くないと思います♪

1本線はハマクマノミです♪
2本線はクマノミです♪
アカククリと赤間司がたくさん隠れていました♪横をカスミアジが通り過ぎていきました(^_^)v♪
ん〜これは珊瑚の枝を自分の角?触手で挟んでいるスミゾメミノウミウシです♪
チンアナゴがいました♪
久しぶりにハタタテハゼを撮ってみました♪
 さて石垣島でのダイビングが終わったので、西表島に移動する準備をしました。BCとウエットスーツにお湯をたくさんかけて、塩水を洗い流しました。トイレで私服に着替えて、カメラ周りの器材をばらしてタオルで拭いて、ツールボックスにしまいました。1時過ぎに船の上で精算をして、ログのボードの写真を撮って1時20分過ぎに出港しました。
 帰りも海は少し荒れていましたが、太陽が出てきて普通に帰って来られました。途中で寝てしまって、1時50分頃港に着いて起きました。
 2時過ぎに離島ターミナルまで送ってもらって、挨拶して別れました。ターミナルの中で器材をしまうことにしました。2時半前から待合室の端っこの前列を使って、メッシュバッグをビニール袋に入れて、いろいろな物をできるだけクルージングバッグに入れました。またパンパンになってしまいました。
 15分くらいで全て終わって、パソコンで少し作業をしました。ホームページの日記やダイビングログの整理などをしました。 ハムと野菜のサンドイッチを食べました。美味しかったです。
 一昨日の一龍あたりからのことを思い出しながら日記を書いたんですが、お母さんと話した内容が一昨日のことか昨日のことか混乱してしまって、記憶を整理するのに苦労しました。いろいろ書いていたら、もう3時半近くになっていました。
 乗り場を確認して3時45分頃桟橋に行きました。ちょうど安栄の大きな船が入って来て、すぐに乗船しました。広い客室の真ん中に円卓があって、応接間風の席がいくつかありました。以前乗ったことはあると思いました。定刻通り4時に出港して、ずっと日記を書いていました。気がついたら大原に着いていました。50分位かかりましたが、高速船なら35〜40分位で着くと思いました。小雨が降っていました。
 送迎バスは大型の観光バスで助かりました。いつもの力持ちのお姉さんが、クルージングバッグを車の倉庫に入れてくれました。5時5分バスが発車しました。途中ゆっくり走る車の後ろでゆっくり走ったので、普通45分くらいで着きますが、50分くらいかかって6時前にうえはら館前に着きました。日記もほぼ書き終えることができました。お姉さんがクルージングバッグを取り出してくれたので、ハッキリとお礼を言いました。
 6時頃うえはら館に入って、お姉さんに挨拶しました。荷物だけを部屋に持って行って、すぐ下に降りてメッシュバッグを裏の洗い場に持って行きました。BCとウエットスーツ、ファーストステージ類のホースなどを水につけておきました。先にクルージングバッグを部屋に持って行って、少し片付けをしました。
 荷物がいろいろあるので、ある程度のところで終わりにして、器材を洗いに行って干しました。7時近くになっていたので食事に行くことにしました。ジーパンと薄いシャツに着替えて、雨が降っているようなのでクツを履いて行くことにしました。7時前に新八食堂に行ったら、知らないお姉さんが出てきて、ちょうど閉めるところで入れませんでした。日・月は休みだと言われたので、火曜日に来ることを伝えました。仕方ないので他の店に行ったら、「ラフラ」はお休みで食堂「たまご」もお休みでした。 今日は土曜日だぞと大声で言いたかったですが…西表島なので…納得してスーパーで買い物をして帰ることにしました。

天然記念物のセマルハコガメです。普通に道を歩いていました♪
 スーパー川満で、「冷凍の鶏のから揚げ」と「冷凍コーングラタン」、「琉球ハイボール」と「スーパーカップ豚骨ラーメン」を買いました。台所にお母さんがいたので挨拶をして氷をもらいました。部屋に戻って「鶏のから揚げ」と「コロッケサンド」と「メンチカツ」を、電子レンジで温めに行って、コップもなかったのでグラスも持ってきました。
 7時半頃からようやく食べながら飲むことができました。ようやくゆっくりできたので、荷物の整理と片付けをしました。明日の準備もして部屋の中がようやく綺麗に整理できました。8時頃からテレビを観ながら、充電や日記を書きました。10時頃にはほぼ終わりました。
 東京は桜が満開のようでしたが、雨が降っていて気温だいぶ下がったようでした。横浜の桜も少し長く咲いてくれるかもしれないと期待しました。 テレビのニュースでは、まだまだWBCのニュースをやっていました。いろいろ変な音を出す物がある事に気がつきました。一つ一つ確認したら1つは冷蔵庫でした。クーラーも温度を下げて風力を強くすると、変な音がしました。なので冷蔵庫は寝る時にコンセントを抜くことにして、クーラーは温度を上げて微風程度にすれば音はしない事が分かりました。これで少しは 安眠?できそうだと思いました。。明日は7時に起きる予定なので、11時前に寝ることにしました(−_−)゜zzz…
 続いて西表島での様子やダイビングの日記は、ページを改めて作りました。引き続き見てやってください。
ページトップへ
ダイビングトップページに戻る